以前、「結果を出して定時に帰る時間術」で私の時間の使い方に
変化をもたらしてくれた小室淑恵さん。
まだまだ自分の親は元気にしてくれているのですが
介護になったら・・・などと考えたりすることも多く
仕事に対する時間の使い方について方向性を知りたかったので
今回は「今や多数派“ワケあり社員”が戦力化するすごい仕組み」
というワークライフバランスをテーマにした本を読んでみました。
まだまだ自分の中には落としきれない感覚があるものの
これが日本の世の中の当たり前になったら、
「介護や子育てで大変!」と切羽詰まらずに
「自分の役割はいろいろだ。だから充実してる!」と感じられる
可能性もあるのかもなぁと思いました。
それからあとひとつ大事なこと。
ワークライフバランスのとれた日本になったら
結婚率もあがるだろうなぁと感じました
時間に追われるような日々の中では、互いの個々の時間も持てず
主張や意見をまとめることもできない。
さらに共有する時間がない中では、その主張を相手と共有したり
理解しあう、認め合うチャンスも少なくなります。
それでは結婚生活はなかなか充実したものになりませんよね。
そりゃ、結婚率も下がるわけです。
自分の働き方も、世の中の時間の使われ方も
他律でななく、自律するものでありたいと
近頃考えています。
働き方について考えてみたい人にはお勧めの本です。
変化をもたらしてくれた小室淑恵さん。
まだまだ自分の親は元気にしてくれているのですが
介護になったら・・・などと考えたりすることも多く
仕事に対する時間の使い方について方向性を知りたかったので
今回は「今や多数派“ワケあり社員”が戦力化するすごい仕組み」
というワークライフバランスをテーマにした本を読んでみました。
まだまだ自分の中には落としきれない感覚があるものの
これが日本の世の中の当たり前になったら、
「介護や子育てで大変!」と切羽詰まらずに
「自分の役割はいろいろだ。だから充実してる!」と感じられる
可能性もあるのかもなぁと思いました。
それからあとひとつ大事なこと。
ワークライフバランスのとれた日本になったら
結婚率もあがるだろうなぁと感じました
時間に追われるような日々の中では、互いの個々の時間も持てず
主張や意見をまとめることもできない。
さらに共有する時間がない中では、その主張を相手と共有したり
理解しあう、認め合うチャンスも少なくなります。
それでは結婚生活はなかなか充実したものになりませんよね。
そりゃ、結婚率も下がるわけです。
自分の働き方も、世の中の時間の使われ方も
他律でななく、自律するものでありたいと
近頃考えています。
働き方について考えてみたい人にはお勧めの本です。