釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

翡翠ナス?とスィートパレルモ、第4弾枝豆の定植

2018-05-11 21:00:00 | なす

昨夜の食卓には緑のミニトマトが入ったサラダが出ていました。

今シーズンはこの緑のミニトマトを植える予定なので楽しみです。

今朝は翡翠ナス?9本とスィートパレルモ2本の植え付けをしました。

畝の真ん中にはあらかじめ深いところに肥料を施していました。

たっぷりの油粕とぼかし肥を入れ藁を敷いていたのですが、

植え付け用の穴を掘ると藁に当たってしまいます。

入れた場所が浅すぎたようです。

また肥焼けを起こさないかな?

来シーズンは畝の両脇に深い溝肥を考えよう。(覚えているかなー)

今日の夕方の収穫です。

葉物はこの季節まででしょうか?

カブラハバチの幼虫が出てきました。

じゃがいも初収穫してみました。

これで二株です。

大きいものは十分な大きさありましたが、数が物足りません。

 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずぽん)
2018-05-12 00:21:21
おぉ!これが 例のじゃがいもね。
この時期で 結構大きなお芋さんが出来てるんだね。
やっぱり病気っぽかった?

返信する
Unknown (花より団子)
2018-05-12 06:51:00
もうジャガイモ初収穫ですか
早いですね
今年は勢いがあるので期待していますが、どうなるかな。
返信する
Unknown (すぎさん)
2018-05-12 08:13:20
たけさんおはようございます(^^)/

マジっすか~?
うちんジャガイモはまだ芽が出てないものもあります。
遅すぎですね゚゚゚゚(´O`)
返信する
Unknown (すぎさん)
2018-05-12 08:14:24
あっ、そうか。
病気対策ですね゚゚(⌒-⌒)
返信する
ゆずぽんさんへ (たけ)
2018-05-12 10:33:03
うーん、深刻な病気でもないようだけどわかりません。
ただこれ以上の成長は見られないかもしれません。
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2018-05-12 10:34:34
大きいものは十分な大きさがありました。
しかし、収穫量が満足できる数ではありません。
返信する
すぎさんへ (たけ)
2018-05-12 10:35:24
今朝は2カ月かけてようやく発芽したアンデスレッドがカラスにいたずらされました。
返信する

コメントを投稿