昨夜の食卓には緑のミニトマトが入ったサラダが出ていました。
今シーズンはこの緑のミニトマトを植える予定なので楽しみです。
今朝は翡翠ナス?9本とスィートパレルモ2本の植え付けをしました。
畝の真ん中にはあらかじめ深いところに肥料を施していました。
たっぷりの油粕とぼかし肥を入れ藁を敷いていたのですが、
植え付け用の穴を掘ると藁に当たってしまいます。
入れた場所が浅すぎたようです。
また肥焼けを起こさないかな?
来シーズンは畝の両脇に深い溝肥を考えよう。(覚えているかなー)
今日の夕方の収穫です。
葉物はこの季節まででしょうか?
カブラハバチの幼虫が出てきました。
じゃがいも初収穫してみました。
これで二株です。
大きいものは十分な大きさありましたが、数が物足りません。
この時期で 結構大きなお芋さんが出来てるんだね。
やっぱり病気っぽかった?
早いですね
今年は勢いがあるので期待していますが、どうなるかな。
マジっすか~?
うちんジャガイモはまだ芽が出てないものもあります。
遅すぎですね゚゚゚゚(´O`)
病気対策ですね゚゚(⌒-⌒)
ただこれ以上の成長は見られないかもしれません。
しかし、収穫量が満足できる数ではありません。