釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

今年は早めに撤収~

2018-10-21 20:47:43 | なす

要らないお世話ですが、そろそろ荒食いして冬眠に備えて下さい。

そのためには、ダイコンサルハムシとヨトウ虫をお勧めするのですが・・・(笑)

まだまだ生っています。

しかし、今年は思い切って撤収です。

やっぱり台風のせいですね。

花も沢山付いているのですが・・・。

 

こちらも思い切って撤収です。

管理機があるうちに片付けましょう。

これも沢山花が付いています。

畝の底の方に肥料をたっぷりと入れていました。

抜くのが大変なくらい根が伸びていました。

伏見甘長唐辛子も来月中旬まで行きそうですが、

思い切って抜きましょう。

枝を落としながら全て収穫しました。

うんっ?紅くるり大根?

どうしたのかな?

どうやらもぐらの仕業のようです。

あまり気にしていませんでしたが、こちらも被害が大きくなっています。

昨日続きです。

玉ネギ畝の草取りを手抜きでしました。

マルチ押さえで条間を少しだ掘り起こしただけです。

今日の収穫です。

真夏のような収穫ですが、これから7,8カ月はこんな収穫はありません。

明日はミニトマトも撤収予定ですが沢山実が付いているんだなー(笑)



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずぽん)
2018-10-22 00:23:35
ホント、真夏のような収穫だね。
この時期、いかに思い切って撤収するかで葛藤だよね。明日は お次の茄子を抜こうと思う。
いやぁ、、どうかなぁ~~~~。。(笑)
返信する
Unknown (花より団子)
2018-10-22 16:25:21
茄子が未だこんなに沢山とれるとは
良いですね。
こちらは台風で終了しました。
収穫野菜が少ない時期が続きますね
返信する
Unknown (fufu)
2018-10-22 19:39:21
今年も可愛いアマガエルさんに癒されましたね
私の菜園はカエルは見た事が無く
代わりに小さなカニとフナムシがわんさかいます
これらは何の役にも立っていないのでしょうね
ナス、まだ生り続けているのですね
こちらは台風でダメになりました
返信する
Unknown (らうっち)
2018-10-23 09:58:31
たけさん おはようございまーす♪

撤収作業が続きますね。
うちでは一段落してます。
収穫時期を待ってるものはありますけど。
カエルって、害虫を食べてくれるの?
しっかり働いてもらわなきゃだね~
返信する
ゆずぽんさんへ (たけ)
2018-10-23 18:52:57
抜きましたよ~。
でも昨年は11月種順までありましたと未練がましいです(笑)
返信する
花より団子さんへ (たけ)
2018-10-23 18:53:43
いう、もう全て撤収しました。
もうすぐチンゲンサイらが採れそうです。
返信する
fufuさんへ (たけ)
2018-10-23 18:54:57
それらがナス等に止まっている写真も面白いですね。
はい、台風の風でダメになりましたね。
返信する
らうっちさんへ (たけ)
2018-10-23 18:55:43
あとはシカクマメと胡瓜かな?
カエルは働き者ですね。
返信する

コメントを投稿