こちらが第一菜園です。
翡翠ナス?が何本か萎えかけていました。
風に回され根が切れているのかな?
4種の葉物エリアでは雨に打たれたのと、虫から食い尽くされそうで
味美菜はもう収穫します。
香芯五角オクラはもう撤収ですね。
毎日の雨で根が腐れていたようです。
簡単に引き抜けました。
昨年秋蒔きの九条ネギをこちらに植えていました。
前回の台風では土が流されむき出しでした。
今回も根が見えるほど雨で土が流れていました。
土寄せして起こしています。
昨日の収穫です。
伏見甘長唐辛子がまだ爆採れでした。
夕方1本の畝を耕しました。
ここにはミックスレタスの種を播く予定です。
手前は3回に分けて種蒔きしたほうれん草ですが、
雨に打たれもう育ちそうにありません(泣)
台風21号は一昨日の昼間が最接近でした。
雨風がまあまあ強く、葉物は雨に打たれ、大根やスティックセニョールは
風で回されただろうと予測はしていました。
風で倒されたスティックセニョール。
ただ倒れただけなら起こせばよいのですが、やはり風で回されているようです。
起こして土を寄せておきました。
もっと土が欲しいですね。
パンジーを植えるためにプランターの土を新しくする時期なので、
その土を持って来て株元におこうと思います。
きゅうり跡地に植えていた平莢いんげんが倒れていました。
ちょっと収穫が大変ですが、もう無理に起こしはせずに
このまま採れるだけ採ろうと思います。
補強を全くしていなかったシカクマメも倒れています。
こちらはサンチュの上に倒れているので起こさなければいけません。
今シーズンは出来の悪い九条ネギ。
こちらも風に回され、付け根部分が円錐状に掘れていました。
土寄せはしましたが、なんだか弱々しいですね。
ところがこの下仁田ネギは短く太いだけにさすがですね。
ほとんど風の影響がなかったようです。
こちらも土寄せをしておきました。
にんじんも付け根が掘れていました。
ニンジンに土寄せをするなどなかったのですが、
土寄せしました。
すると、キアゲハの幼虫を発見。
早く発見できたので、ほとんど被害は出ていません。
今朝は収穫作業はせずに、雨の中害虫駆除だけをしました。
相変わらず害虫ネタで済みません。
第一弾の大根がようやく害虫を気にしなくていいサイズになってきました。
しかし、品種によってはまだ油断が出来ないようです。
一番虫に食べられるのは天安紅芯2号。
次が紅くるりでしょうか?
一番手前は普通種の大根、これはもう大丈夫。
今シーズン期待の江都青長ももう大丈夫でしょう。
ネギのハスモンヨトウ被害も止まりません。
穴があいているネギの中を覗いてみると、全てにハスモンヨトウが入っています。
今年のスティックセニョールは油断していました。
大根やネギに比べると被害は少ないと思っていたらこんなにやられていました。
これには青虫が多いようですね。
害虫に食べられまくっている葉物4種類の不織布をもう外しましょう。
糞に見えていたものの中には黒い害虫もいるようです。
ミズナ・紅法師にはハスモンヨトウが付いています。
こんなに大きいのもいました。
春菊のエリアにはムジナに食べられたタイガーメロンが芽を出していました。
しかし、これが一番美味しいのか凄い食べられようです。
コンパニオンプランツになるわけもないので、引き抜きました。