収穫真っ最中の味美菜ですが、人間が食べるのが先か虫から食い尽くされるのが先かというくらい虫から食べられています。
ハスモンヨトウや青虫、カブラハバチの幼虫なら目に付くのですが、糞が凄く小さいのでもっと小さな害虫のようです。
上の画像の真ん中には寒そうなカマキリがいました。
大きい虫はカマキリが食べてくれているのかな?
昨日も載せましたが一つだけ生き延びている白菜オレンジクイン。
どうも虫が入り込んでいる気配がします。
芯の方を探っていくとやっぱりいました。
ハスモンヨトウです。
虫ばかりの話題では面白くないですね。
第2弾のブロッコリー畝に何か落ちています。
寄ってみるとカニの甲羅のようです。
ひっくり返すとモクズガニのようですね。
カラスが空から落としたのでしょう。
キチンやキトサン成分でできた甲羅だから畑にもいいのかな?(笑)
彩り畑を目指すチマ・サンチュ。
一週間でそれらしくなってきました。
2月採りを目指している白菜ほまれの極みも完全防備で順調です。
5日種蒔きしたチンゲン菜、味美菜、あやめ雪の発芽が始まりました。