![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/7ab7c65e8ec7e44805b4bce707743ac2.jpg)
牛ふん40リットルを撒いてみました。
全く足りませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/76/8b2e23afc556b65010ace9877599e10a.jpg)
これで二袋分80リットルです。
もうちょっと入れたいけど今回はこれで我慢しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/e3c9876334cbb59d2b391b204bb5c24d.jpg)
管理機で耕しました。
昨日はこの後雨が降ったのし、今日も雨の予報なので明日マルチをしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/da/89a9e9e8b96bd1aa1da395cc8d3fecf6.jpg)
8月20日種蒔きのマンズナルが伸びてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/4a31ff5a55eb076f0ca1a8f330dbba88.jpg)
一つ花も付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/cb9af62388c152fd853883e86641999a.jpg)
同じ日に種蒔きしたぱんだ霜降り菜豆は成長がゆっくり。
やっぱり東北地方が主な産地のようなので、こちらの気候ではあってないのかも。
でも1つだけでも味見してみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/4b9f3df734654640d2882e594f42478f.jpg)
昨日はオカワカメのこの姿を見てびっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/02483d211734ba1caf0d13da2e228cb8.jpg)
葉っぱがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/3d8909ff1d57cd05c8e3b3e1b305aca3.jpg)
これはもうハスモンヨトウの仕業でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/ce3651627335cfab377afb914469276d.jpg)
やっぱりいました。
でもこれだけしか見当たりません。
よほど美味しいのかわかりますが、これだけの葉っぱを食べつくすとは一体何匹の奴らがいるのでしょう。
山芋の葉も少しずつ食べられているようなので心配です。