![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/3e3fe67bc4f40f30504ccec567030716.jpg)
27日種蒔きしたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/9782cf1f6c2760969abd4b8be8e5d124.jpg)
29日から発芽し始めた百日草は丁度良い発芽数です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/094d9282f8b77712f85cbe4d8bfb6fff.jpg)
キャベツ新藍は1本だけまだ発芽していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ae/566a8d1e6b18525307dc05cd2b51d4a3.jpg)
ブロッコリー緑麗は100%の発芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/beaa9900c5f3209f93c41dcec7adac90.jpg)
スティックセニョールも100%の発芽です。
どれも1~3年前の種なのに発芽率良すぎ。
雨ばかりなので徒長気味ですが、これから水を控えがっちりした苗にしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/a0186de136066356d636b4fa7621a4c3.jpg)
29日夕方にはママさんからリクエストの葉ボタンも種蒔きしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/33dc55a573c18c16ef5e0d3801f05f43.jpg)
1日半後の今朝もう発芽を始めています。
3日目には日当たりの良いところに出すとか。
でも雨ばかりで太陽が出るかなー?
葉ボタンは生育がとまった後に肥料分が残っていると発色が悪くなるそうで、
元肥を入れず液肥で育てることにしてみます。