吸水させた種子を4月30日種蒔きしたオクラダビデの星。
一度は突風で全て倒れましたが、自分で立ち上がりここまで大きくなりました。
うん、いい感じですね。
花が開いてから4日以上たった実ですが、まだなかなか大きくなりません。
最盛期になれば花が落ちてか3日くらいで採り頃になるのですが。
下の方の葉は黄色く変色していますが、この後落ちていくようです。
あらら、ここだけ1本を残して倒れ掛かっています。
これはたぶん・・・
メイガの幼虫が茎の中に入っていました。
これはハマキムシの仕業ですね。
くるくる巻いた葉を元に戻していくとやっぱりいました。
こちらは島オクラです。
先日黄金のアマガエルがニュースに出ていましたが、黄金にならないかなー(笑)
こちらも黄色くなった葉が落ちています。
島オクラ一つ目の花が開いていました。