![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/73/04194902e837e96e30e715a1823fc189.jpg)
昨日今が旬の特大のイサキをいただきました。
前回貰った時刺身が美味しかったので、今回も刺身で食べようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/6676dc66ef27635a04c12257238ae8fd.jpg)
4月16日種蒔き5月22日定植のジャンボかぼちゃアトランチックジャイアント。
解説を読んでいると親蔓は摘心するらしい。
ちょっと伸びすぎたけどここで摘心しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/ce7ce707763a637acd06e890fb45f76b.jpg)
切りました。
子蔓2本を伸ばして着果させようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/f3149baf16d2a387b6e1bb185e4503ce.jpg)
手前は種から育てたキュウリフリーダム。
奥2本は接ぎ木苗の夏すずみ。
フリーダムに収穫適期のきゅうりがついていました。
でも右側(東向き)ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/f589b021d963b9fb092850744ff51aa4.jpg)
オカヒジキも摘心を兼ねて収穫しましょう。
これ採るのがめんどくさい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/733e66915879249c9d987fbfe8bb0c6e.jpg)
ママさん期待のアーティチョークが重さで倒れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ff/221e6617390a9d227df33a4c3df7dc50.jpg)
そろそろドライ用に切ってもいいのかな?
このあとママさんが切りに行ったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/1d5fed04dec0658dd50ec48bfd22e68d.jpg)
まだそのままにしてある病気疑いのズッキーニ。
やっぱり抜いたほうがよさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/6d38090ecf5c1d2c4500df180d62b6a1.jpg)
こちらは元気なゴールディー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/eb96248119c13d13ba41cc12648e6e72.jpg)
左2本は夏すずみ、右4本が初採りのフリーダム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/fd33989664f85bef99bc6c0f947d410c.jpg)
追加でもう1本キュウリを収穫しています。
摘果のピーマン類とコリンキーとオカヒジキ収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/eb51bd3559833d545a3ed26b2a248620.jpg)
ケイトウのキャンドル栽培をしましょう。
この鉢に均等にばらまきし密植栽培です。
ところが中に小袋がありその中に入っているだろうと勘違い。
全く気づかないうちに種が全て出ていました。
この鉢の中にこぼれていますように。