18日のらぼう菜大量収穫です。
19日にアスパラガス畝の草取りをしました。
これは一昨年購入してそのままになっていたアスパラソバージュ。
植える場所も栽培方法もわからなかったので定植していませんでした。
でもこのままでも芽を出してくれたのでどこでもいいと言う事でしょう(笑)
アスパラ畝の一番隅に宿借りです。
陵西一寸そら豆が定植できないままになっていました。
これから植えて種ぐらいは繋げるかな?
6日に種蒔きしたニンジンの不織布を剥いでみましょう。
良い感じに発芽しています。
でも左から3本目と一番右は草ですね(笑)
先日定植したスナップエンドウにネットを張りました。
農家さんに苗が余ったからと頂いた晩生玉ねぎの草取りも。
これであとは収穫を待つだけだけど、これからどうしても病気が入るんですよね。
ここを通路にするため、この列の畝を減らします。
ここは葉物が植えられていた畝です(笑)
ビフォー写真がありませんが、小松菜やあやめ雪を片付けて草も取って奇麗にしました。