
第一菜園に君臨するアーティチョーク。
食べようという考えは全くなかったのですが、丁度食べ頃なのでしょうか?
このままいけば20輪以上の花が見られそうです。

一度植えたらコボレダネで大量に増えてくるオルレア。

庭のツツジが満開です。
実はママさんがお庭大改造計画を考え中で、このつつじを撤去していいかと聞いてきました。
「あまり咲かないし別にいいよ」と言ってたら、今年はこんなに満開の花を咲かせていました(笑)

コボレダネで種を繋いでくれたラグラスバニーテル。

もう25年は春に可憐な花を見せてくれるスズラン。

高校生の頃にはまったエビネ採種。
地エビネ系統だけ、庭に植えていました。
今年も奇麗な花を咲かせてくれましたが、ツルニチニチソウや、侵食してきた
竹でだんだん数が減ってきました。
一度掘り起こして植え直したいと思います。