
昨日の朝はミニトマトと花オクラの定植をしました。

ミニトマトは接ぎ木が3本、そうでないものが3本の6本です。
近ごろは接ぎ木ではないのに300円超すような苗も出回っていますね。
連作には大丈夫なのでしょうか?

トマト畝が空いています。
先日、苗を探しに行ったら、カラフルなものはもう売り切れてあとの入荷は
ないだろうと言われ、挿し木作戦です。
今年は赤、黄、オレンジ、緑の4色です。

育苗していた花オクラも定植しました。
越冬した花オクラは少しだけ芽が出ていました。

作業が終わると見回りが待っています。
ナスに来たテントウムシダマシを駆除しました。
今のところズッキーニや、カボチャ、キュウリに飛んでくるウリハムシが
少ないので助かっています。