
第2菜園に隣接する近所の家には地下水があります。
いつでも使っていいと言う事で昨年リールホースを買って付けていました。
今シーズン初めて使わせてもらいました。

畑までは少し高さがあるので、はしごも用意してくれています。

葉が枯れ始めていた里芋と生姜を中心に30分間水やりしています。

このアトランチックジャイアントにも大きくするには水が必要らしいのですが、
さすがにそこまではできません。

二つ目の実の果梗部を上にしましょう。

ところが気を付けていたのですがやっちゃいました。
皮一枚つながっています。
もう大きくなることは見込めませんが色が付くまでこのままにしておきます。

風もないのにオクラが倒れていました。

これはハマキムシ(ワタノメイガ)の仕業でしょうか?

葉に付くワタノメイガではなく、アワノメイガでしょうか?

2本目のスイートパレモも調子が悪いようです。
病気ではないようなので、水不足でしょうか?

1本の枝だけ萎れています。
これは切って様子を見てみます。

この日の収穫です。
オクラが爆採れ中です。