わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

1月13日

2012年01月14日 | 日記
1月13日    区民相談・・月島事務所
          区役所・・区民相談回答の為調査
          組合新春の集い参加・・3件





 昨年の3月11日の東日本大震災の影響は、国を始め多くの調査ネット上に発表されています。

http://weathernews.com/ja/nc/press/2011/pdf/20110908_1.pdf(株式会社ウェザーニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000005-mycomj-sci(ヤフーニュース)
ごく一部ですが、貼り付けておきます。(もし、掲載がダメな場合は、ご連絡ください。削除します。)




 今後、国も対策を早急に検討し各地方自治体の基礎となるものを創るはずですが、区としての検証も重要であります。帰宅困難者対策、電力・自家発電・燃料、避難所運営、避難経路、事業所対策、防災区民組織など都心ならではの課題があると考えます。
 区としての独自の努力として、帰宅困難者対策は、三越銀座店、清水建設本社ビル、歌舞伎座、日本橋の明治屋さんなど協力を得ながら現在建設中のものが多いところでありますが、震災対策として、区民の避難所と帰宅困難者の方々の避難場所を分けることでそれぞれ混乱が起こることが少なくなると考えています。



 

 この前も書きましたが、私の先輩に岩手県の山田町町長がいます。私の所属する組合と山田町漁協との連携で事業を進め、早期の地場産業の復興を含め地域を元気にしていく活動をしているところであります。
 私も積極的に協力していきたいと思います。






地震の影響で区内の木造建築物が少なからず影響を受けているところであります。
以前も区のホームページのURLをコピーしましたが、又貼り付けておきますのでお読みください。

http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/sumai/taisintaisaku/index.html