わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

11月10日~13日

2011年11月13日 | 日記
11月10日    区役所にて資料収集
           月島事務所にて質問作成
           臨港消防団火災予防広報
           月島事務所


11月11日    防災等安全対策特別委員会事前打合せ
           月島事務所  中山事務所との打ち合わせ
           連合中南地協レセプション参加
           NTT東日本本部打ち合わせ


11月12日    13日まで消防団研修旅行参加・・・福島県

11月13日    消防団旅行
           帰京後区民相談


現在、月島事務所






 火災予防週間が始まっています。乾燥しやすい時期になってきますので、火のもとに十分注意をして頂きたいと思います。




 築地市場の移転関連予算が三月に都議会を通過してから、「食文化を守るための築地の在り方」を自分なりに色々な方と話し合いを行いながら対応してきました。先日の第4回新しい築地をつくる会で都知事に対して要望書を提出しています。豊洲に市場が移転することは、中央区の活気が消えてしまう事と地域経済の停滞につながることであり、単に食文化の継承ではすまない事も含めて考えていくことが重要だと思います。都と区がどの様な対応をするのか真剣に見守っていきたいと思います。

http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kuseizyoho/tukizisizyo/daiikkaiatarasiitukizi/index.html

上記に築地市場関係の会議、要望書等が掲載されています。現在、第4回目の掲載は、まだありません。




 

11月7日~9日

2011年11月09日 | 日記
11月7日     打ち合わせ   区議会控え室
           中山事務所打ち合わせ 月島事務所
           連合中央地区協幹事会出席
           質問作り   月島事務所


11月8日     質問資料収集  区議会
           質問作り   月島事務所
           支持者来客
           消防団予防週間旗立て
           支持者宅訪問
           月島事務所


11月9日     質問資料収集  区議会
           質問作り   月島事務所
           支持者宅訪問
           質問作り   月島事務所




 ここの所、11月議会に向けての質問作りを月島事務所でやっています。
 大体、午後六時ごろから遅い時は、夜中を過ぎます。中々原稿が進まず悩んでいます。聞きたいことは山のようにあるのに文章にするとなるとすごく難しくなります。
 

 3月11日の東日本大震災が大きな、本当に大きなものとなって胸に突き刺さってきます。この中央区で災害対策を効率よく組み立てられるのか考えています。


 地域の事では、晴海地区の皆さんに協力頂き新たな事にチャレンジしていきたいと思ってます。一つ一つ丁寧且つ迅速に進めていきたいと思っています。



 現在事務所で、質問をつくっていましたが行き詰っています。つくづく文章能力がない自分に呆れています。


 

 皆さんから頂いた議員としての仕事をしっかりやっていきたいと思います。皆さんの役に立てる議員を目指して努力していきたいと思います。

11月5日~6日

2011年11月06日 | 日記
11月5日    支持者宅訪問
          月島事務所  質問資料収集


11月6日    消防団 AED取扱指導  勝どき地域自治会
          支持者宅訪問
          月島事務所  質問資料収集



 自治会独自でAEDを購入し、実際に使ったことがないということで疑似体験できる機械で指導を行ってきました。参加者は、70名くらいでしたが、皆さんが真剣に取り組まれていました。色々とご質問いただきましたが、しっかりと答えられたか考えてしまいます。


 これからも地域の中でお話を伺い区政に反映していきたいと考えています。

11月1日~4日

2011年11月05日 | 日記
11月1日   名古屋から帰京後、会派幹事長会、議会だより編集委員会


11月2日   都市計画審議会
         議会運営委員会
         議会あり方検討会


11月3日   文化の日 中央区表彰式出席
        

11月4日   議会あり方検討会
         区民文教委員会



 第三回区議会定例会から日程が立て込んでいて忙しい日々を送っていました。
 札幌市リサイクルセンターの視察は、前に書きましたが参考になることが多くありました。ごみの有料化を行うときの市役所の対応、議員の地域でのかかわりなど本当に勉強になったと感じています。心新たにしっかりと行政に対しても自分自身に対しても考えながら行動していこうと思います。


 名古屋市では、全国の自治体議員の仲間が集結し勉強しそして、各自治体の取り組みなどの意見交換など本当に内容の濃い集まりでした。
 色々な場面での考え方の参考になり、区政への取り組みにもより一層努力していきたいと考えています。




文化の日 表彰   議会日程

2011年11月03日 | 日記
 本日、中央区の表彰が銀座ブロッサムで行われました。
 受賞された方々は町会活動、ボランティア等をはじめとして地域で活躍、活動されたことに対して敬意を表したいと思います。皆様の益々の活躍と健康を祈念しいたします。



議会日程

11月21日から30日までの10日間開催されます。

21日  初日      委員会報告等
22日  一般質問    1、みんなの党 2、日本共産党 3、民主党区民クラブ
24日  一般質問    1、自由民主党 2、公明党
30日  最終日     


 以上のような日程になっています。25日、28日、29日は各種委員会が予定されています。