◎イスラーム 6
★イスラームの信仰と実践 1
○以下、さらに
「岩波イスラーム辞典」(岩波書店)
「イスラームの歴史 1新文明の淵源」(ジョン・エスポジト編、共同通信社)
「イスラームの歴史 1イスラームの創始と展開」(佐藤次高 編、山川出版社)
「イスラーム」(ジャマール・J・エリアス著、春秋社)
「イスラームとコーラン」(牧野信也 著、講談社学術文庫)
「イスラームの生活を知る事典」(塩尻和子・池田美佐子 著、東京堂出版)
「住んでみて、わかった!イスラーム世界」(松原直美 著、SB新書)
などによります
○ウラマー
・イスラーム社会では、イスラーム諸学を修めた知識人をウラマーと呼ぶ
・イスラーム諸学は、法学、神学、伝承学(ハディース)、クルアーン学(解釈学、読誦学を含む)、文法学、詩学、歴史学などである
・ウラマーはカリフやスルタンが任命するのではなく、周囲の人々から学識ある人物と認められたときに、ウラマーへの仲間入りをはたすことができた
・カリフやスルタンには、新しい法律を作ったり、イスラームの教義を解釈する権限は認められていなかった
●六信・五行 (その1 概略)
・イスラームの信仰においては、ただ心の中で信じ、信仰を告白することだけでは不十分で、具体的な実践行為があいまって完全な信仰となると考えられている
・「本当の宗教心とは汝らが顔を東に向けたり西に向けたりすることではない。いや、いや、本当の宗教心とは、アッラーと最後の審判の日と諸天使と聖典と預言者たちとを信仰し、己が惜しみの財産を親類縁者や孤児や貧民、また旅路にある人や物乞いにわけ与え、とらわれの奴隷を解放し、また礼拝のつとめをよく守り、こころよく喜捨を出し、一旦約束したらば約束を果し、困窮や不幸に陥っても危急の時にのぞんでも毅然としてそれに堪えて行く人、これこそ本当の宗教心というものじゃ。そういうのが誠実な人、そういうのこそ真に神を畏れる心をもった人。」(クルアーン 2章172節)
・六信・五行はガブリエルのハディースで初めて体系的に示された
・六信はムスリムの内面的な信仰上の義務であり、その存在を信じることが義務とされている6つの対象である
1、アッラー
2、天使
3、啓典
4、使徒(預言者)
5、最後の審判の日および来世
6、定命(神の予定)
・五行はムスリムであるための信仰行為としての5つの義務である(5柱ともいう)
1、信仰告白
2、礼拝
3、喜捨
4、断食
5、巡礼
★イスラームの信仰と実践 1
○以下、さらに
「岩波イスラーム辞典」(岩波書店)
「イスラームの歴史 1新文明の淵源」(ジョン・エスポジト編、共同通信社)
「イスラームの歴史 1イスラームの創始と展開」(佐藤次高 編、山川出版社)
「イスラーム」(ジャマール・J・エリアス著、春秋社)
「イスラームとコーラン」(牧野信也 著、講談社学術文庫)
「イスラームの生活を知る事典」(塩尻和子・池田美佐子 著、東京堂出版)
「住んでみて、わかった!イスラーム世界」(松原直美 著、SB新書)
などによります
○ウラマー
・イスラーム社会では、イスラーム諸学を修めた知識人をウラマーと呼ぶ
・イスラーム諸学は、法学、神学、伝承学(ハディース)、クルアーン学(解釈学、読誦学を含む)、文法学、詩学、歴史学などである
・ウラマーはカリフやスルタンが任命するのではなく、周囲の人々から学識ある人物と認められたときに、ウラマーへの仲間入りをはたすことができた
・カリフやスルタンには、新しい法律を作ったり、イスラームの教義を解釈する権限は認められていなかった
●六信・五行 (その1 概略)
・イスラームの信仰においては、ただ心の中で信じ、信仰を告白することだけでは不十分で、具体的な実践行為があいまって完全な信仰となると考えられている
・「本当の宗教心とは汝らが顔を東に向けたり西に向けたりすることではない。いや、いや、本当の宗教心とは、アッラーと最後の審判の日と諸天使と聖典と預言者たちとを信仰し、己が惜しみの財産を親類縁者や孤児や貧民、また旅路にある人や物乞いにわけ与え、とらわれの奴隷を解放し、また礼拝のつとめをよく守り、こころよく喜捨を出し、一旦約束したらば約束を果し、困窮や不幸に陥っても危急の時にのぞんでも毅然としてそれに堪えて行く人、これこそ本当の宗教心というものじゃ。そういうのが誠実な人、そういうのこそ真に神を畏れる心をもった人。」(クルアーン 2章172節)
・六信・五行はガブリエルのハディースで初めて体系的に示された
・六信はムスリムの内面的な信仰上の義務であり、その存在を信じることが義務とされている6つの対象である
1、アッラー
2、天使
3、啓典
4、使徒(預言者)
5、最後の審判の日および来世
6、定命(神の予定)
・五行はムスリムであるための信仰行為としての5つの義務である(5柱ともいう)
1、信仰告白
2、礼拝
3、喜捨
4、断食
5、巡礼