◎ひとりカラオケとコンプレックス 4.18
○ひとりカラオケに
・私はインドア派なので、休日はあまり外出したくない
さくちゃんの握手会やライブのときは別ですけど
カラオケは部屋に入ってしまえば、インドアやから
毎週行きたいとこやけど、のどを休めんとあかんから
毎週はやめときますわ
・「背番号のないエース」95.211点
今、一番好きな曲
・「トゥルー・ラブストーリー」94.925点
仲間由紀恵さんが、歌手デビューしていたことは知られているのかな?
仲間由紀恵さんのファンクラブに入っていました
・「花の首飾り」95.249点
今まで何回歌ったかわからない
・「回遊魚のキャパシティ」93.561点
お気に入りの曲だけど、なかなか点が伸びないな
・久しぶりにアグネス・チャンの曲を歌ったら、以前出なかった94点台が出てうれしかった
「美しい朝がきます」94.088点
「星に願いを」94.464点
・「彼女」93.866点
さくちゃんのことを意識しすぎて、点が伸びません
○今回は38曲歌ってしまった
4時間近く、あっという間やね
私は、歌を歌うとき、緊張したことがありません
楽しみがさきで
なぜ、歌が好きなのか、その理由のひとつは、歌うときにはスラスラ言葉が出るからです
★コンプレックスはカミングアウトしたら楽になるのだろうか?
私のコンプレックスのひとつは、どもること、「吃音」です
何が原因かわかりませんが、小学生のころから本を音読するとき、言葉がつかえて出ないことがよくありました
会話するときはふつうなのですが、人前で話すときや、本を読むときは言葉がつまる
人前で本を読むことは、恐怖すら感じるのです
だから、国語の時間は大きらいで、苦痛でした
現在はだいぶ治りましたが、本を音読することは苦手です
○うまく言葉が出るのは、ひとつは法華経の経文を読んだとき
不思議なことに、少しもどもらずにスラスラ言葉が出てくるのです
ふつうの本はうまく読めないけど、法華経の経文を読んでいるときだけは治っている
現証というか、仏法というのは不思議なものだ
・もうひとつは、歌を歌うときには、どもらない
ゆえに歌うことが好き
★明治座公演
・さくちゃんは主演の「阿国」なんやね
宝塚のトップスターみたいな衣装のところもあるんやね
少し夢がかなったんやね
がんばってきてよかったね
まだまだ成長するんやね
○ひとりカラオケに
・私はインドア派なので、休日はあまり外出したくない
さくちゃんの握手会やライブのときは別ですけど
カラオケは部屋に入ってしまえば、インドアやから
毎週行きたいとこやけど、のどを休めんとあかんから
毎週はやめときますわ
・「背番号のないエース」95.211点
今、一番好きな曲
・「トゥルー・ラブストーリー」94.925点
仲間由紀恵さんが、歌手デビューしていたことは知られているのかな?
仲間由紀恵さんのファンクラブに入っていました
・「花の首飾り」95.249点
今まで何回歌ったかわからない
・「回遊魚のキャパシティ」93.561点
お気に入りの曲だけど、なかなか点が伸びないな
・久しぶりにアグネス・チャンの曲を歌ったら、以前出なかった94点台が出てうれしかった
「美しい朝がきます」94.088点
「星に願いを」94.464点
・「彼女」93.866点
さくちゃんのことを意識しすぎて、点が伸びません
○今回は38曲歌ってしまった
4時間近く、あっという間やね
私は、歌を歌うとき、緊張したことがありません
楽しみがさきで
なぜ、歌が好きなのか、その理由のひとつは、歌うときにはスラスラ言葉が出るからです
★コンプレックスはカミングアウトしたら楽になるのだろうか?
私のコンプレックスのひとつは、どもること、「吃音」です
何が原因かわかりませんが、小学生のころから本を音読するとき、言葉がつかえて出ないことがよくありました
会話するときはふつうなのですが、人前で話すときや、本を読むときは言葉がつまる
人前で本を読むことは、恐怖すら感じるのです
だから、国語の時間は大きらいで、苦痛でした
現在はだいぶ治りましたが、本を音読することは苦手です
○うまく言葉が出るのは、ひとつは法華経の経文を読んだとき
不思議なことに、少しもどもらずにスラスラ言葉が出てくるのです
ふつうの本はうまく読めないけど、法華経の経文を読んでいるときだけは治っている
現証というか、仏法というのは不思議なものだ
・もうひとつは、歌を歌うときには、どもらない
ゆえに歌うことが好き
★明治座公演
・さくちゃんは主演の「阿国」なんやね
宝塚のトップスターみたいな衣装のところもあるんやね
少し夢がかなったんやね
がんばってきてよかったね
まだまだ成長するんやね