今回の旅の終わりに選んだのがこの銀閣寺。
何故って?、貴船に寄った後、一番近かったからです(笑)。
現在、修復中です。
この二日間、歩きに歩きました。
その結果、膝、ふくらはぎ、太ももと今も筋肉痛です。
でも良い旅行でした。
京都は本当に奥深いですね。
後輩が向月台をプリンって呼んでましたのが受けましたけど、
あと、銀じゃないって怒ってました。
本当に歴史を知らない男です。
調べた所、金閣寺が文字どおり金箔を貼った建物であるのに対し、
銀閣には銀箔を貼った痕跡はないとの事。
2007年1月5日には科学的調査によって銀箔が全く検出されなかったことが
発表されたそうです。
慈照寺(銀閣寺)の庭園には多くの名石、名木が配され、
建材にも贅を尽くしていること、当時の東山文化が茶道趣味と禅宗文化を基調に
したものであったことを考えると、当初から銀箔を貼る計画はなかった可能性が
高いのだそうです。
「当初は名前のとおり銀を貼る予定だったが、幕府の財政事情のために
できなかった」という説や、「銀箔を貼る予定であったが、その前に足利義政が
他界してしまった」という説や、「当初は銀で覆われていたが、剥がれ落ちて
しまった」という説が存在するらしいです。
知ってましたか?
来年の3月も、京都に行きます。仕事ですが。
さて、どこに行くのでしょうかねえ?
きっと、寒いんだろうな。
以上、京都旅日記でした。
ちなみにお土産はないですよ。
何故って?、貴船に寄った後、一番近かったからです(笑)。
現在、修復中です。
この二日間、歩きに歩きました。
その結果、膝、ふくらはぎ、太ももと今も筋肉痛です。
でも良い旅行でした。
京都は本当に奥深いですね。
後輩が向月台をプリンって呼んでましたのが受けましたけど、
あと、銀じゃないって怒ってました。
本当に歴史を知らない男です。
調べた所、金閣寺が文字どおり金箔を貼った建物であるのに対し、
銀閣には銀箔を貼った痕跡はないとの事。
2007年1月5日には科学的調査によって銀箔が全く検出されなかったことが
発表されたそうです。
慈照寺(銀閣寺)の庭園には多くの名石、名木が配され、
建材にも贅を尽くしていること、当時の東山文化が茶道趣味と禅宗文化を基調に
したものであったことを考えると、当初から銀箔を貼る計画はなかった可能性が
高いのだそうです。
「当初は名前のとおり銀を貼る予定だったが、幕府の財政事情のために
できなかった」という説や、「銀箔を貼る予定であったが、その前に足利義政が
他界してしまった」という説や、「当初は銀で覆われていたが、剥がれ落ちて
しまった」という説が存在するらしいです。
知ってましたか?
来年の3月も、京都に行きます。仕事ですが。
さて、どこに行くのでしょうかねえ?
きっと、寒いんだろうな。
以上、京都旅日記でした。
ちなみにお土産はないですよ。