こんばんは~^^
今日は一日穏やかなお天気でした。
裏の公園では保育園児たちの賑やかな声が響き渡っていました^^ ばあばも^^仲間に入れて^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今日は、夫がケンタッキーのチキンが食べたいと申すので、夕方買い物がてら、、
買うつもりが、デパ地下の魚屋さんのお惣菜 鯖と大根の煮物買ってしまいました^^
以前買った事あって、リピです。
が~味が濃すぎて辛い、、大根辛すぎ~
色からして察するところありますが、それどころではない、、これはないでしょう?でした。
鯖は濃い目だけれど、ま~美味しかった。
でも、、もうリピはしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
こんな味の濃いお惣菜食べてたら身体によくないし~血圧上がりそ、、、
でもね~メインのおかずを出来合いで済ませられたら、ラクですね~
デパ地下には見た目 美味しそうなお惣菜がいっぱい~
家で作ると安上がりなんて言ってますけど、ガス代 調味料など考えると、そうでもないかも?
口に合えば、いいかもなんて、ふと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
でもね~飽きるよね、出来合いは、、やはりおうち御飯が一番かな~面倒だけれど
ある方のブログで 年間光熱費を記載されていて、我が家も通帳の引き落としを見て書き出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/4d78b20e1b11ab1d4868533cf6de4cf3.jpg)
一年分を足して月数で割れば、一カ月当たりが出ますね! なるほど~
ガス代なんて 夏と冬では大差あり
冬は 床暖 カワック 煮物が多いし お風呂のお湯も沸くのに時間が掛かるから?
めちゃ 跳ね上がります。
夏は反対にシャワーで済ませ 煮物も少ない 乾燥機も不要 床暖なし
めちゃお安い^^
電気は 結構年中高いですね~
水道代は マンションの管理費とともに2カ月に一回の引き落としで
平均すると 一カ月当たり6000円代かな~
で、
2017年度ですが
電気代 117875円 ガス代 68738円 水道代 7万~8万まで 72000円として
年間光熱費合計 258613円 一か月あたり 21551円となりました。
こんな計算したの初めてです^^
なんでも口座引き落としになってるので気にならなかったけれど
こうして算出すると、、ちょっと引き締めないとと思いました。
ガス代はまあまあですが 電気代 めちゃお高いような、、、
家にほとんど籠ってるから電気代もお高くつくんでしょうね、イカンイカン
水道代も 以前住んでいた戸建ての頃に比べるとお高いですね~
今日のお買い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3b/354233e9927f59c5dd8bc0bf664719f7.jpg)
晩御飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/6ec7e5fe7c946818f432d1ad97716475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/77c159c53ca3730cb76d2fc32fec6c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/6db05d1e109c055c59bb2538ed5cf29f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ef/9e96de1e7e0129fe3f7725b3693132f6.jpg)
今日もお立ち寄り有難うございました~^^
応援ポチ頂けると嬉しいです^^
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9062_1.gif)
![ライフスタイルランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1397_1.gif)
![おうちごはんランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2196_1.gif)
有難うございました^^