おはよーございます。
昨日の朝は、おじやでほっこり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/aa34d8f023171fdd7965d6ddbd24b5c4.jpg)
おじやにはカブ 長ネギ えのき 豆腐 卵、
質素でも栄養たっぷり
3時のおやつ
大学芋
深めのフライパンに乱切り、水にさらしあく抜きしたサツマイモ
サラダ油を多めに掛け お砂糖も適当に、
蓋をして5分( 焼き色つくぐらい )ひっくり返して5分くらいかな、、( サツマイモの厚さによる )
出来上がり
簡単美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/c5d1cc5cdc48d7a31e4f88a680264f9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/a52e745c286e4200d8976a5b0cf3d741.jpg)
晩ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/280ea6e213b1352531d83a4335b4c796.jpg)
麻婆豆腐 ピーマン ネギ しめじ
サラダ
味噌汁
不思議、、、
腕が上がるようになった!!!
いつからか腕を上げると首 肩 腕の付け根が痛くて少ししか上がらなかったのに
昨日はスムーズとまでは行かないけれど一応普通に上げられるようになった。
なんでしょね、、、
親指の痺れも大分ましになっている。
もう治らない、、多分、痛みが徐々に進行していくと危惧していたのに
整形外科で処方して貰ったビタミンB剤 2か月くらい服用したけど
少しまし程度で、効き目があるのかって感じだった。
それが薬がきれた頃から、、痺れがましになってる。
そして昨日から腕も上がるようになった。
首の違和感はまだあります、凝りのきついような
着替える時、不自由感じていたけど、少しましになった。
なにが功を奏したのか、、
一昨日食べた豚肉がよかった?
豚肉、特にバラ肉は脂肪が多いので悪玉コレステロールを気にして少し避けていた
検索すると 栄養的にビタミンB含有量が多い 糖質をエネルギーに変える
新陳代謝が活発になり、疲労回復の効果ありとか色々
単にたんぱく質、脂肪のイメージしかなかったけれど体に優しい栄養がいろいろある、、今更乍ら
昔( いつのこと? )はカツと言えばトンカツ専門
いつしか 鶏むね肉の方がreasonable & healthyだと、鶏むねカフライになっていた。
これからはトンカツにしよう(笑)
それと酒粕をお味噌汁に少し、
粕汁でなくても、、毎日少し摂るよに、食は大事 なんてね、、、
今日もお立ち寄り頂きありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援頂ければ嬉しいです。
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over70/88_31.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ](https://b.blogmura.com/food/todayrecipe/88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/slowlife/88_31.gif)
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9108_1.gif)
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2196_1.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10956742.gif)