
初夏のような土曜日から、今日は気温が少し下がって清々しい天気になりましたね。気持ちの良い青空と、花粉は少し飛散量が減っている感じで、心地良い日曜日になりました。
先週行った武蔵野公園、ソメイヨシノよりもサトザクラの名所ということで、再訪してきました。
残念ながら先週一緒だった子どもは風邪のため、一人で。
冒頭の写真はスミゾメ(墨染)という桜でしょうか。ちょうど満開。
他にもいろいろな桜が咲いていました。
その場所がソメイヨシノ一色ですと、やっぱり派手な種類ですし、色も揃って満開の時季には「まさに桜の魅力」で素晴らしいですけど、同じ地域でほぼ同時にピークを迎えることもありますし、やっぱりソメイヨシノの名所は多いですから。
その点、こうしてソメイヨシノ以外の桜がメインの場所は貴重ですし、同じ桜でもやっぱり違うので、何だか新鮮なんですよね。いい感じです。
桜だけではなく、ハナミズキの花もいつの間にか咲いていました。花だけではなく、透き通るような新緑の木々もたくさん見かけますし、この季節はやっぱり良いですよね。
見聞きするニュースやまた始まった選挙カーのマイクパフォーマンス、そして連敗のジャイアンツ・・・
桜以外のことを書こうとすると、嫌な感じになりそうなので、まだまだ桜続きでスミマセン。
アラシヤマという桜でしょうか。
これは何という八重桜でしょうか?
ミナカミという桜の種類のようです。
武蔵野公園の近くには調布飛行場があるので、よく飛行機も行き来します。青空と桜と飛行機、良いですよね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます