気がつけば、今年もあと数時間・・・実家に帰らずに、東京で大晦日を過ごしています。
こういう正月の過ごし方も、思い出せば「2000年問題」の時から。今思えば、単なる杞憂でしたけど、帰省できずに東京で正月を迎えました。それ以来、不思議と仕事が元旦近辺に舞い込むようになり、すっかり東京での正月が一般的になってしまいました。昨年と今年は仕事でもなんでもないんですけどね・・・
来年は???鬼が大笑いする . . . 本文を読む
いよいよ年末年始の休みに突入・・・
先ほど、年賀状はようやく出し終えました。せっかく書いたのだから、朝8時の収集に間に合わせたいと思い、早起きよりも夜のうちの投函を選びました。
今日出来ることは、今日やる!今年できることは、今年やる!!
なんて(笑)。締め切り間際の悪あがきを習慣としているボクが偉そうにいえることではないんですけどね。来年の目標にしようかな。
話は変わりますけど。郵便で最近 . . . 本文を読む
冬の嵐。昨日の雷と雨はすごかったですね。
こういう天気の次の日は、富士山がきれいに見えることが多いので、通勤電車の中から探していました。やはりきれいに見えましたよ。真っ白な富士山が。こういう朝は、何だか得した気分になりますよね。
昨日とは打って変わって、今日は暖かい晴れ。コートも久しぶりに家に置いて、スーツだけで出かけました。風が強いせいもあって、さすがに朝と夜は少し寒かったですけど。。。
. . . 本文を読む
今日は、強く冷たい雨が朝から降り続けています。そんな中、帰りは雨の跳ね返りで、ズボンがジットリと濡れてしまいました。寒いし、濡れるし、嫌な天気ですね。どうやら太平洋沿岸を気圧が996hPaと台風並みに強い低気圧が進んでいるということだそうですね。今の時間(27日の1時過ぎ)は雷鳴が・・・
でも、朝までには雨も上がって、明日は気温が18℃まで上がる天気予報になっています。まるで台風一過のようになる . . . 本文を読む
第43回 全国大学ラグビーフットボール選手権大会。クリスマスイブの今日は二回戦(準々決勝)です。秩父宮ラグビー場で二試合、花園ラグビー場で二試合行われていました。ボクはいつものように秩父宮へ。快晴となった天気に感謝しながら、新宿から歩いて向かいました。ちなみに試しに万歩計をつけて歩いてみましたが、家を出るときから、家に帰るまで・・・11,859歩。健康的な散歩になりました。
秩父宮に着いたの . . . 本文を読む
昨日は、ボクにとって近年では最大の会の幹事役を無事に果たすことができました。その会は、今はバラバラとなったメンバーが久しぶりに一堂に会すパーティでした。結局、40名以上になりましたかね。「主役の笑顔」が何よりも幹事の喜びですね。とりあえずは胸をなでおろしています。
つくづく思ったのが、幹事もやはりチーム力。ひとりじゃできない。
個人的には理想が高いので(!?)反省も多いんですけど、さまざま . . . 本文を読む
コンプライアンス、英語で書くと「compliance」。よく「法令遵守」と訳されていますけど、いまひとつピンとこないんですよね。学校では「法令遵守」なんて当たり前すぎて教えない。(今はどうだか知りませんけど。)学校で教えるのは「道徳」でしたよね。社会に出ると、今度は逆に会社では「道徳」なんて言われない。
「法人」という見えない人に命令されると、ボクらは「道徳」はキレイごと、「法令遵守」は形式にな . . . 本文を読む
元ジャイアンツの桑田投手のメジャーリーグのパイレーツ入りが決まったようですね。http://www.sanspo.com/sokuho/1218sokuho068.html有力視されていたドジャースや「一番良い条件だった」(@桑田投手)レッドソックスからの誘いを断ってのパイレーツ入りはさすがだと思います。理由は「監督、コーチが1番合っている」ということだそうですが、現役選手を続けるためにわざわざア . . . 本文を読む
今日から「第43回 全国大学ラグビーフットボール選手権大会」が始まりました。全国5箇所で1回戦が行われていましたけど、ボクは例によって秩父宮へ。
神宮外苑の銀杏を眺めながら、黄色のじゅうたんのうえを通ってバックスタンド方面に向かいました。今年は暖かいせいか、まだ少し銀杏の葉が残っているんですよね。
天気も何となく優れない雲行きでしたけど。。。今日の雲は動きが早く、いつの間にか晴れ間が広がって . . . 本文を読む
今年もあと半月。時間が過ぎるのは早いな・・・と感じています。
最近は、子どもがひらがなの練習を自ら始めています。大きくなったなと。そんなことを感じていたら、今朝、朝食のときに誤ってコップの牛乳をこぼしてしまいました。
条件反射で「こら!」
と、隣を見ると、意外な姿を目にしました。失敗したなと本人も思っているんでしょうね。ワナワナと動きが止まって、涙を我慢している子どもがいました。
そんな姿 . . . 本文を読む