考える葦のブログ

さわやかに さりげなく

100年

2006-04-17 23:14:21 | 徒然なるままに

3週間前に植えたジャガイモがようやく芽を出していました。
待つこと3週間。不思議な嬉しさです。桜が散って、街にも緑が目立ってきました。
目覚めた春が、ドンドン進んできている感じですね。
明日は早くも初夏の陽気だとか。

みなさん、ハローです。ホディです。

今日のテレビでは、電車のマナーについてやっています。
ボクも電車ではうんざりすることも多いですけど、このマナーの悪化、何故なんでしょうね?
若者の問題のように言われますけど、この番組で集計した迷惑行為の上位は1位が座り方、2位が携帯電話、3位が乗り降りの妨げ・・・。若者だけの問題じゃないですよね。
仮に若者の迷惑が目立つとしても、ある世代だけの若者が突然変異を起こすわけではなく、様々な積み重ねが今の社会をつくっているわけで。。。マナーの悪い若者は少しずつ出来上がったものなんですよね。

やはり、国家百年の計。

大丈夫かな~?と感じますね。
政治でも、テレビでも、○か×かを言い争っている。○か×かハッキリしていることなんて少ないと思うんですけどね。
例えば今日もテレビでやっていましたけど、「正規社員の減少」が問題視されていて、小泉改革の弊害だと大声で叫ぶ政治家やアナリストをよく見かけます。その改革の影響もないとはいえないと思うんですけど。
そもそもそのように非正規化を進めているのはやはり「企業」なんです。もちろん公務員も削減し始めていますので、国も後追いでしつつあるのか知れません。

ボクが感じているのは、良いか悪いかは別として、すでに経済の仕組みが変わり始めているということ。
特に大企業は表面上の利益と言う数字のために、正社員の削減を進めつつ、派遣職員やパートなどでカバーしようとしてきた。その利益を追求するための皺寄せは、資産家への株式配当ではなく、非正規社員や新卒採用数を減らされた若者などに来ていると言っても言い過ぎじゃないですよね。経済の姿が変わって、所得格差は広がっているとボクも思います。
でも、権力争いの政争ネタやアナリストの商売道具として、時の権力者に責任を押し付けるのは簡単ですけど、その間に世の中の変化は進んでいる・・・

正解や犯人探しではなくて、何をどうしたらよいのか?議論できないものでしょうか。

最後に、「100年BLACK」
アサヒ飲料の無糖の缶コーヒーですけど、今日はじめて飲みました。なかなかおいしかったです。
缶でもブラックコーヒーが流行りつつあるようですけど、しばらくお気に入りになりそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金属疲労 | トップ | 偽善者 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然なるままに」カテゴリの最新記事