考える葦のブログ

さわやかに さりげなく

行く人、来る人

2006-04-15 21:49:54 | 徒然なるままに

ジャイアンツの小坂選手1,000本安打、ライオンズの江藤選手350本塁打
ジャイアンツへ来た人、行った人、新天地での記録達成。素晴らしいですね!
見慣れないせいか?まだ新しいユニフォームに違和感を感じますけど、特に小坂選手は新しいチームに不可欠な存在になってきました。

そして、ファイターズの新人・八木智哉投手。
9回までノーヒット・ノーランの大記録。
味方の援護なく延長戦になっていますけど、凄いですね!
是非、記録達成を期待していますけど、どうなることやら・・・
※追記:八木投手、惜しくも大記録も勝ち星も逃してしまいましたね。残念。惜しかった!

プロ野球では新戦力・新人の季節に相応しいニュースが多いですよね。
がんばれ!新人!!

みなさん、ハローです。ホディです。

まだ「花冷え」と呼んでもいいのでしょうか。今日は冷たい風が吹いています。

ところで、ブログをサボる日はだいたい飲み会なんですけど、、、
昨日も飲み会。現在の自分を修飾するコトバがないボクは、例によって以前いっしょに働いた仲間との飲み会です。
つくづく「私」は「過去」の積み重ねでできているんだな~と感じますね。
要所要所で出会った人や出来事や本・・・そんな様々なモノがボクの血や肉の一部となって、今のボクがある。
もちろん「未来」に向かって歩いているんですけど、今の「私」は「過去」でできている。

さて、今日の気になるニュースは・・・

「ちりぬべき 時知りてこそ」首相、桜を見る会で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060415-00000503-yom-pol

小泉首相主催の「桜を見る会」が15日午前、東京都新宿区の新宿御苑で開かれ、トリノ五輪で活躍したスピードスケートの岡崎朋美選手や、フィギュアスケートの浅田真央さんら招待者約1万1000人が八重桜を楽しんだ。
首相はあいさつで、戦国時代の細川ガラシャの辞世の和歌「ちりぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」を引用し、「今日こうしてきれいな桜もいずれ散る。花はパッと散るからきれい。人も引き際が大事。私も引き際、散り際を大事にして、任期までは総理大臣の職責から逃げることなく精いっぱいがんばりたい」と述べた。(読売新聞)

ポスト小泉。小沢さんの新代表就任で民主党の動きも注目されていますけど、いよいよ小泉首相の後は誰が首相に就任するのか?という話題が多くなってきていますよね。

行く人、小泉首相は今日の「桜を見る会」で、細川ガラシャの辞世の和歌「ちりぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」を引用して、散り際を大事にしたいと話されたそうです。ボクも散り際は重要だと常に思っているんですけど、責任ある立場の人が任期中に散り方を考えているのは逆に寒気を感じます。
ガラシャの和歌もやるべきことを尽くした末の辞世の歌だから美しいのだと思うんですよね。
辞めると決めていても、任期は任期。やるべきことも、もっと国民に説明すべきことも・・・まだまだ多いと思いますけど、どうなんでしょう?
任期と人気に安住することのないようにお願いしたいですよね。

来る人。
こちらも、もっと自分の政策を知ってもらう努力をしても良いと思います。
失言が多くても、消費税増税をしつこく唱えても、父親が総理の二代目でも、靖国神社に拘っても・・・いいじゃないですか。
政治家は未来の日本の舵を取る係。その中でも首相はいわば船長です。
船をどこに進めたいのか?
思い通りに行かないのが海や政治でしょうけど、目標だけはしっかりと示して欲しいと思いますね。そして、ボクらはその目標をしっかりと評価しなければいけません。ボクらには首相を選ぶ手段はありませんけど、声を出す権利や次の選挙で意思を示す権利はあります。

新旧入り乱れる季節ですけど、「旧」があって「新」がある。
次を良いものにするためには、土台となる「旧」ががんばってこそですよね。
がんばれ!新人!!、がんばれ!旧人!!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛って何だ? | トップ | 金属疲労 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:がんばれ!旧人 (hoddy)
2006-04-16 16:53:38
godaiさん、コメントありがとうございます。



我らがジャイアンツ好調ですね。

投打、新旧、ホントにいろいろ上手く噛み合っていますよね。去年までのジャイアンツが嘘みたいです。。。

やはりジャイアンツファンとしては、嬉しいですよね。



江藤選手、良かったですよね~

去年は結局0本でしたけど・・・まだまだ行けますね!



返信する
がんばれ!旧人 (godai)
2006-04-16 07:54:09
巨人の調子がいいのも、新人と旧人がうまく

かみ合っているから・・・



ここでベテランがちょっとお休みになって

きましたが、気にしないでさらなる新人くん

が出てくるのを「1位」の原巨人では楽しめるほど

余裕がある今年・・・うれしいかぎりです。



江藤選手の350本目のHR・・・

うれしいです。買い殺しにされたまでも

言わないですが、どこでも通用する選手なのだから・・・
返信する

コメントを投稿

徒然なるままに」カテゴリの最新記事