暑いですね。
言いたくないですけど、暑い、暑い、暑い、暑い、・・・
yahoo!の新着ニュースには「兵庫で38.6度 健康に注意を」という見出しがありました。
内容はもちろん天気の話。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000091-jij-soci
最近は最高気温が35度以上の日を「猛暑日」と言うそうですが、
昨日から全国的にその猛暑日を記録しているところも多いのだとか。
38度とか、37度とか、天気なのか、体温なのか・・・
夏らしい話題で(?)
今日はセミを取りました。
たまには子どもにお父さんらしい姿を見せようかと。セミの声が響く中、セミはいないか?と街路樹を見上げると、ちょうどジャンプすれば届くくらいの場所にとまっていたんですよね。
久しぶりのセミ取り。何とか取れてよかったです。
みなさん、ハローです。ホディです。
「あつい」と言えば、野球。
高校野球も熱いようですが、プロ野球も熱いですね。
我がジャイアンツも、セリーグの首位攻防戦でナゴヤドームでドラゴンズと熱い試合を続けています。(現在、延長12回、1-1の同点の状況です。)
でも、野球中継がないんです・・・
ケーブルテレビでもやっていない・・・
どこかの有料放送でやっているんでしょうか。残念。
ということで、久しぶりにラジオで楽しんでいますが、
yahoo!の「一球速報」とセットで、まぁ悪くはない観戦(?)になります。
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2007081102
※インターネットラジオでも野球中継などやってほしいと思うんですけど、未だ実現されていませんよね?
これは野球ならでは。
サッカーでも、ラグビーでも、真似できない観戦でしょう。
視聴率が下がる理由も分かる気がします。
さて、今日の気になる話題は・・・
「食料自給率40%割れ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000129-jij-pol
「40%を割り込むのは13年ぶりで、先進国の中では最低水準となる」とのことです。
ちなみに日経新聞の記事によると、フランスが122%、ドイツが84%、イギリスが70%なのだとか。
日本は何の先進国なのか?。。。という気がします。
農林水産省のホームページからは詳しい資料を見ることができます。
そこにある「食料自給率の推移」を見ると・・・
http://www.kanbou.maff.go.jp/www/fbs/dat-fy18/sankou2.pdf
昭和40年が73%
昭和50年が54%
昭和60年が53%
平成7年が43%
と年々自給率が減っていき、ここ十数年は40%という数字だったようです。
食料もお金で買える間は良いのでしょうが、、、
「食料を取り巻く現状は、中国やインドをはじめとする開発途上国の経済成長、トウモロコシなどを原料とするバイオ燃料の需要拡大などで、世界的に奪い合いの様相を見せている」という状況もあるようです。
数年後どうなるのでしょうか???
一方で、「大規模農家」とか、「経営感覚のある農家」とか、・・・
現在の政策を見ると、何とも他人事にしか思えない政策ばかり・・・
農作放棄地の増加や農家の平均年齢の上昇などを考えれば、まずは農業従事者の人数増加・平均年齢の低下が最大のテーマだということは明らかなんでしょうに。
長い年月をかけて下げてきた自給率は、長い年月をかけて少しずつ上げるしかないのでしょう。
あと15日。気持ちが落ち着かない日が続きます。
農業の法的規制・・・
確かに酷いですね。がんじがらめです。
一般企業もそうですし、独立心の強い若者にももっと開かれるべきですよね~
政府も口を開けば、大企業とか、効率的農業とか・・・
そういう点では、地方自治体も、農業に関してもかなり消極的だと感じています。
放棄地を自治体が借り上げるなどして、若者に安く貸すことで農家を育成すべきだとボクは考えています。
田舎の多くの自治体は、変な公共事業をすることで、一時的にお金を落とすよりも長期的な視野で産業を育成でき、しかも若者を招致できる良いアイデアだと思うんですけどね(笑)。
ダメですか?
すれば解決です。
今は、農業するにはものすごい法的規制があり
簡単にはというより100%に近く出来ません。
農家の人は当然簡単に出来ますが。
しかし、農家の方々が農業されませんので。(笑)
実は、某所で農業を産業的にしたいと思って
実行に移そうとしたのですか、法的規制で
出来ませんでした。
それはそれはきつい規制があります。(笑)
ホント、気がめいりますよね・・・
個人の力ではどうしようもないですけど、
何事も個人の力の積み重ねでもあるわけで・・・
小さなことからコツコツと、ですね。
がんばりましょう