これ↓何だかわかりますか?
オリックス
西 武
ソフトバンク
ロッテ
楽 天
日本ハム巨 人
阪 神
中 日
広 島
ヤクルト
横 浜
プロ野球のパ・リーグとセ・リーグの順位・・・
ブー
正解は、ちょうど今日終了したプロ野球のセ・パ交流戦の順位でした。
見事に上位6チームと下位6チームをそれぞれ、パとセで独占。
その理由として、パリーグの投手が良いからという話をよく聞きますけど、
確かに軸となる投手のレベルはセよりパのほうがいいですよね。
そのことも含め、交流戦というホームとアウェーで2試合ずつ、基本的には連戦でも4試合という間の空きがちな試合日程がパに有利になった気がします。
やっぱり、通常のペナントレースと同様に相互で3試合、6もしくは9連戦をベースで勝負してほしかったですね。
それと、大きいのは横浜(ヤクルトも?)の不振でしょうか。2割5分しか勝率がない(4試合で1勝3敗)というのも・・・それだけで平均貯金+2ですから。
それにしても、もう少し、新鮮な対戦である交流戦を観たかった!
何で2試合×2なんでしょう・・・
さて、昨日の日経の夕刊のコラム「あすへの話題」にこんな話が載っていました。
書かれていたのは、お茶の水女子大学の外山滋比古先生。
伝統のある学校や大学には校風、学風という風が吹いているらしい。そこに学んだものはおのずからそれに感化されるようで、それぞれのタイプになる。W大タイプはK大タイプとは違うのである。しっかりした企業は社風を誇る。
確かにそうですよね。
もちろん、全員が全員じゃないですし、その同じ何とか風の中でも「感じ」は違うと思いますけど。
個人的には「社風」を語れるくらいの会社の人事をしたいな、と強く思うんですよ。
当然、一緒にいればみんなそれぞれなんですが、なぜか社外の人から見ると同じ空気(←これが風?)を感じるくらいに。
そして、スポーツのチームなどもそんな風があると思うんですよ。
好きなラグビーだと、早稲田大学のチームはこんなチームで、
明治はこう、慶応はこう、そういう風です。
プロ野球は・・・どうなんでしょう???
最近、あまり風がない感じでしょうか。
とにかく、その風がチームを強くして、ファンをひきつける、
そういうところってあると思うんですよね。
最後に・・・
サッカーのワールドカップ。日本勝ちましたね。
(かなり遅れた話でスミマセン。)
運も味方につけた見事な勝利だったと思います。
そんなサッカー、日本代表の風ってあるんですかね???
今回のワールドカップで、そういうチームに育ってほしいです。
次の試合、オランダ戦は土曜ですね。楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます