ホリスティックライフスタイル

「つながり」について、ヨガや、食、セミナー、毎日会う
人や、環境からも考えていきたいです。

こんなん?でいいのかな? そらまめ

2012-11-16 18:16:59 | つぶやき
例えば、、、
それらがすーっとたくさんの引き出しにしまわれていって、その引き出しがぱたぱたぱたぱたとあちこちで閉っていくようにいろんなことを考えたりするのが止んで、、、
握っていたその手を放す感じでいろんな刺激に対する興味や関心、気になる気が向く気が散る、反応することから手を引いてみる。
それらが行きたい所へ、勝手に行かせてしまうように。
すいーっと水が排水溝に吸い込まれていくみたいに、また潮が引いて行くかのように雑多なすべてが四方八方に引いていく。

まるで、魔法使いが杖を一振り、散らかった部屋に片付けの魔法をかけたみたいだ。

まるで全身が耳になったみたいになって、何だろ、知らないのにただ知っている気がする、のかな。思考が聴覚的なそらまめだからか?きっと観音様が音を見るじゃないけど、全身耳を澄ます感じだ。
自分と周囲と起こることが均質で同時?全部が自分と同じ方に向かっているというか同意している?自分が魚の群れのなかの1匹になったみたいな、うーん?合図もしていないのに、それが空気でさえも同じ目的に向かっている、同調してる感じっていうのかな~?
この感じで何かをする?

あ。戻っちゃった(みたいな?何て言うのかな?)。

う~ん?アプローチを代えないと難しいのかな~σ^_^;今座ってるからな~。
やっぱり先に動いておいてからこの感じになるようにした方がいいのかな~?
瞑想的にって~(・・?))
って言う前にこんな感じであってんのかな~?(;゜0゜)!
やっぱりきちんとひとに教わったほうがいいよね~。

身体からのアプローチなら明日
17(土)10:00~11:00ハタヨガ中級です。



しかし、寒いな~。もう秋も終わるな~。

今日のつぶやき☆

2012-11-16 18:00:08 | 旅日記
おばんです~カルメンです

ここ奈良は底冷えする寒さで、冬を迎えて
いるが、紅葉シーズンが始まっていて
人が、修学旅行生がわんさか来ている

時間が空いていたら京都の紅葉と
思っていたが、それは叶わず
レッスンに来てくれた生徒さんに
今来ている外人さんの国籍は?と
聞くとフランス人とスペイン人が
多いと聞いた

真冬はオーストラリア人が多いとのこと
彼女は宿をやっているので、詳しい
現場情報である

明日仙台に戻るカルメン
今回もまた新たな出会いがあり
行くたびにヨーガでつながる縁に

心を踊らす日々・・


明日は瞑想や基礎もあります。
お待ちしています~