香港まだむが行く!

大気汚染も悪臭も ものともせずに今日も行く!

ぱんぱぁ~んぱぁ~んぱぱぁ~っ♪

2011年05月10日 15時34分23秒 | 日記

[新幹線] ブログ村キーワード

5月10日(

スゴイぞっ!日本っ!

と他国の人達を唸らせたに違いないこのニュース

東北新幹線 全線復旧 青森~鹿児島つながる
(毎日新聞ニュースより抜粋)
JR東日本は29日、東北新幹線の仙台-一ノ関の
運転を再開し、東日本大震災発生から50日目で
東京ー新青森間の全線が復旧した。
震災翌日の3月12日九州新幹線鹿児島ルート
(博多-鹿児島中央)が全線開業しており、青森から
鹿児島までが始めて新幹線でつながった。
(以下省略)


あの震災で受けた被害の復旧に

たった50日間ですってっ!?




え?『たった50日』って、、、?



というご意見もあろうとは思いますが
海外生活の経験から申しますと、、、、


震災直後にもかかわらず瓦礫の間に伸びる道

とか

ニュースでも話題になっていた
NEXCO東日本プレスルームの復旧後の道路写真
(写真はこちら⇒
NEXCO


とか



壊滅的な被害で寸断されていた東北の主要道路を
18日の時点で一部を除いて復旧
(詳細はこちら⇒国土交通省ホームページ


などの日本国のインフラ整備の早業は



事故で道路中央でひっくり返ったトラックの
  撤去作業にほぼ半日がかり、、、、

なんてことはザラ(←実話)な国で
長年暮らしたことのあるあたくしにとって


どや!これが日本っだわよっ!


と胸を張り、小鼻をふくらませ
自慢できること


道路、線路以外にもガス、水道、原発、、などなど
今も復旧作業に汗を流している皆様へ
 本当に!本当に!ありがとうございますっ!
   がんばってくださーーいっ!







てな記事を書いていたところ
本日はこんなニュースが、、


GW新幹線利用客大幅減少(岩手)
JR東日本盛岡支社によると4月29日から10日間、
盛岡支社管内で東北新幹線を利用した人は上下線
あわせておよそ24万人でした。
これは去年の42万人を大きく下回る人数で、
利用率も去年の56%にとどまりました。
(NHKニュースより抜粋)


ふぅ~む、、、


でもさ、、、、


たとえこれが今年のGWの結果だとしても
それはGW前に全線復旧していたからこそ
語ることができたニュースですからねっ!


JRさんっ!どんまいっ!


で、先ほどJR関連の話題を探しネットをウロウロしてたら
JR九州さんのなんだか元気になっちゃうCMを発見♪





このCMの色んなバージョンを見て
(色んなバージョンはこちら⇒
九州縦断イベント

ぱんぱぁ~んぱぁ~んぱぱぁ~っ♪


と一緒に歌いながらワインを飲んでたら
元気ですぎちゃって、、、


軽ぅ~く1本空いちゃったのよぉ~♪

 JRさん、、、困るわぁ~♪(←JRさんのせいにしない)



 
人気ブログランキングへ 香港生活情報 にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村
                                                       
某ビールのCMのパクリ?と言う噂もあるらしいが
あちらのCMを見ても元気にはならなかったし
好きな銘柄でもない、、ので気にしないでぽちっ!(←おいっ)
いつも応援ありがとうございます♪