豆腐といえば味噌汁やサラダで食べる程度でしたが、
娘も冷奴が食べられるようになり、食卓にのぼるようになりました。
で、敬遠していた『男前豆腐』のシリーズ。発売当初は一時買い求めて濃厚な味に
いいね!でしたが、クドくもあり沢山種類が出過ぎて敬遠して数年経過。
(↑この本は、男前豆腐のブームの時に出版された世もの。イケイケの内容です)
最近は淡泊な味の豆腐も選べるので、ちょくちょく男前シリーズを購入します。
さてさて。数日前のスーパーにてで、赤ちゃんを抱いた夫婦の豆腐売り場での会話。
奥さん:『あっ、ねえねえ、お疲れ父ちゃんがあるよ
。』(探していてやっと見つけたといった感じ)
旦那さん:『おー、オレ食べるよ。』
で、奥さんはいそいそと商品をカゴの中へ。

ネーミングもいいですよね。
しかし『お疲れ 母ちゃん』もあってよいのでは?
母シリーズも2点ほど(私のリサーチでは)あるようですが、世の中は父ちゃんだけでは
成り立っておりません。母ちゃんも疲れているのですぞ。
『お疲れ 母ちゃん』なんていたわりのネーミングをつけてくれれば、より売り上げが伸びるのでは?
ワタシ、速攻買います。
食べ続けても飽きなくて、なおかつ手を加えずともおいしくすぐに食べられる味にしてくれれば(わかりづらいですけど)
母ちゃん、とっても嬉しいです
。
娘も冷奴が食べられるようになり、食卓にのぼるようになりました。
で、敬遠していた『男前豆腐』のシリーズ。発売当初は一時買い求めて濃厚な味に
いいね!でしたが、クドくもあり沢山種類が出過ぎて敬遠して数年経過。
![]() | 風に吹かれて豆腐屋ジョニー (セオリーBOOKS) |
伊藤 信吾 | |
講談社 |
(↑この本は、男前豆腐のブームの時に出版された世もの。イケイケの内容です)
最近は淡泊な味の豆腐も選べるので、ちょくちょく男前シリーズを購入します。
さてさて。数日前のスーパーにてで、赤ちゃんを抱いた夫婦の豆腐売り場での会話。
奥さん:『あっ、ねえねえ、お疲れ父ちゃんがあるよ

旦那さん:『おー、オレ食べるよ。』
で、奥さんはいそいそと商品をカゴの中へ。

ネーミングもいいですよね。
しかし『お疲れ 母ちゃん』もあってよいのでは?
母シリーズも2点ほど(私のリサーチでは)あるようですが、世の中は父ちゃんだけでは
成り立っておりません。母ちゃんも疲れているのですぞ。
『お疲れ 母ちゃん』なんていたわりのネーミングをつけてくれれば、より売り上げが伸びるのでは?
ワタシ、速攻買います。
食べ続けても飽きなくて、なおかつ手を加えずともおいしくすぐに食べられる味にしてくれれば(わかりづらいですけど)
母ちゃん、とっても嬉しいです
