春日市白水大池公園 星の館

街中にある天文台で星空にとけ込もう

ストロベリームーン

2015年05月31日 | 天文台

福岡の平年の梅雨入りは、6月5日

今年は少し遅れている様子
今週までは星を見ることができるかもですね

先週の日曜日は綺麗な月を見ることができました

この日は、月齢13
まだ少し欠けています

昨日は、月と土星がすぐ近くに寄り沿っていたようです
せんの家上空は一面 見ることができませんでした

                       図:ステラナビゲーター


きのうの夜に月のそばの土星を見つけた方はいらっしゃったでしょうか?

さて明日、6月3日は満月
「ストロベリームーン」が見られるかもしれませんよ

夏至(今年は6月22日)前後頃の満月は、地平線からの高度が低く
湿度の高い大気を通ることで、赤く見えることが多いのです
(夕日が赤く見えるのと同じ原理) 

このような月を英語圏では「ストロベリームーン」とも呼んでいるのだとか

赤い月ってなんだか不気味?
でも「ストロベリームーン」って聞くと。。。
なんだかロマンチック~

明日と7月2日は、まぁるい満月に注目です
赤く色づきますようにO(≧▽≦)O

せん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする