春日市白水大池公園 星の館

街中にある天文台で星空にとけ込もう

2月の星の館の工作は「太陽メガネ」

2018年02月10日 | 工作

今回の工作は太陽メガネ!



なぜ、この時期にこの工作かというと・・・


星の館の研修棟から方角を確認すると、研修棟の出入り口は西南西を向いています。
広場に出て太陽の観察をすると、北寄りに太陽が沈む夏は、日の入りが大きな桜に隠れて観察がしにくくなります。

しかし、冬のこの時期になると研修棟の扉を開けると、正面に太陽が沈んでいく姿を見ることができます。
室内の奥まで暖かい日の光が入ります。



山に沈んでいく太陽はとても美しく、そして地球が動いていること(自転)を感じさせてくれます。
眩しい太陽は目にとても危険なので、来館者の方には「太陽メガネ」を貸し出して皆で観察します。

「これ欲しい!」と子どもから大人まで多くの方にリクエストをいただき、
今回、太陽メガネ工作を2年ぶりに開催します!

-------------------
日にち:2月11日(日)・25日(日)
時 間:午後3時~午後4時30分
材料費:200円
-------------------

皆さんの参加、お待ちしております!

            よっしー


☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 

星の館は『学べる天文台』  
皆さんのお越しをお待ちしております☆      
白水大池公園 星の館  ホームページ

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする