新年度始まりました
今日は星の館の周辺の学校も、入学式が多いようです。
この春休みの間に、多くの子どもたちが来館してくれました。
その中でも、特に印象に残っているのは過去の星空クラブ参加の子どもたち。
星空クラブとは小学4年生~中学3年生を対象とした星の勉強会。
半年間かけて全9回の授業が行われます。
星や星座についてはもちろん、望遠鏡のしくみや使い方も習います。
出席してしっかり学べた生徒に「参加証」や「認定証」を渡しています。
とくに生徒たちはこの認定証を取得することを頑張っています。
認定証をもらえると・・・・
なんと星の館で双眼鏡や望遠鏡を使うことができるようになります。
(※スタッフがそばに付いているので安心して操作ができます)
認定証には期限がありますが、更新可能。
期限は年度末に設けられているので、認定証の更新に訪れる子どもたちがこの時期は多いのです。
懐かしい顔ぶれにスタッフもドキドキ・ワクワク
以前は手を振ってはじける笑顔でやってきてた子が、照れくさそうに、
でもしっかりとした声で挨拶してくれます。
大きくなって・・・。
とスタッフもジ~ンとしゃちゃいます
男の子はかっこよく、女の子はきれいに。みんな成長しています。
次の募集は5月から。
星空クラブ14期生。今度はどんな子が来るのかな
よっしー
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
星の館は『学べる天文台』
皆さんのお越しをお待ちしております☆
白水大池公園 星の館 ホームページ
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆