長い休館から明け、星の館も少しずつ来館者が戻ってきています。
先週末、中学1年生の女子生徒2人の来館がありました。
太陽は見えていなかったため、施設の案内を行いました。
その後、一人の子が、
「学校は7時間授業で課題がたくさんあって、大変です・・・」
とポツリ。
「そうだね。コロナで大変だったね。
中学1年生なら小学校の卒業式もなかったんじゃない?」
と話をすると、
卒業式は短縮で、中学の入学式は中止だった、とのこと。
「ふれあい合宿も無くなってしまったけど、
今の大学4年生や大人の人たちはもっと大変だから・・・」
と話をしてくれました。
人生の中で学生時代は短く、それは大人になってから気付くことになります。
大人になって友人たちと振り返る思い出は、
授業中や部活、昼食時間の何気ない日常だったり、
卒業式や入学式、体育祭、文化祭、修学旅行のイベントもあります。
進級後の新しいクラスメートに声をかけるのは、いつだって緊張したし
何かのイベントがきっかけで仲を深めることも多かったと思います。
それは心の成長にも深く関係していたのではないかな・・・。
私たち大人も体験したことのない変化がある中で、
自分のことだけでなく、周りの人や大人にも気遣える彼女たちは
とても素晴らしい、と思いました。
「また、おしゃべりしに来てもいいですか?
私、理科好きなんです。話聞いてくれますか?」
と、言ってくれた彼女たちとは、お互い名前を交換して、
また星の館で会う約束をしました。
彼女たちにとっての癒しの場になるといいな。
よっしー
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
星の館は『学べる天文台』
皆さんのお越しをお待ちしております☆
白水大池公園 星の館 ホームページ
開館日 :金土日
開館時間:14:00~21:30
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆