こんにちは、さかいです(^_-)-☆
昨日は、
★北極星は天の北極(地軸の北の先)に位置する明るい星で北極星・ポラリス・ポーラースターなどと呼ばれているよ。
★地球は天の北極ー天の南極を中心に自転をしているので、ほぼそこにある北極星は一年中ほとんど動かないよ。
というお話をしました。
「覚えてない!」「ブログ読んでない!」という人は昨日のブログを読んでね。
さてさて、
一年中北の空でほとんど動かずに輝いているので、方角を知るのにとても便利な北極星ですが、
いざ北の空を見てみると「…どれだろう?(-_-;)」となることが多々あります。
見える星の数が少ない春日市で見ても、満天の星が広がる山の中で見てもいきなり北極星を探そうとすると天文指導員のさかいさんでも「…どれだろう?(-_-;)」となります。
そりゃあそうですよね!そもそも真北がどっちかも知らない状態でたくさんある星の中から1つを探し当てるのは無理があります(>_<)
北極星を探すためにはまず『○○○○という星の並び』を先に見つけることがとても大事なのです!!!
さぁ、○○○○に何が入るか…わかりますか?
ふっふっふ…( `ー´)
そう、北斗七星です!
え?わかってた?( *´艸`)ふふふふ…
北斗七星は知っていますか?大人の方なら小学生の頃に習ったので記憶の片隅にはあるかもしれませんね。
最近の小学生は習っていなかったりします(>_<)さびしいっ…
↑↑↑ 4月11日 午後8時の北の空です ↑↑↑
さぁ、北斗七星を探せますか!?( `へ´)っ
そうです、ココです!
これが北斗七星ですねー!
北の空にある
斗(と=ひしゃく)の形をした
七つの
星でできている並び
ね!
北斗七星は6つの二等星と1つの三等星で形づくられているので比較的探しやすいです。
といっても都会では真ん中あたりの三等星が非常に見えにくいですが。
この春は、まずはこの北斗七星を探せるようになってください♪
さて、この北斗七星が見つかったら、
…。(-_-;)?
どこの部分をどっちに何倍伸ばすんでしたっけ?? (((; ゚Д゚)))
これ、星の館にいらっしゃる方々が老若男女問わず悩むところです。笑
「な~んか…、何倍か伸ばすんでしたよね~…(-_-;)なにを伸ばすんでしたっけ?」
ココです!!(画像)
ひしゃくの持ち手ではなく、水をすくう方の先端から伸ばします!
コッチ側に5倍伸ばします!(画像)
そうすると北斗七星から北極星を探せるんですね~!!!
覚えましたか?思い出しましたか?( *´艸`)
忘れないうちにおうちでも探してみてくださいね♪
北の空を向いて北極星さえ見つかれば、
正面は北、
背中は南、
右手は東、
左手は西、
と方角が完ぺきにわかりますね!
ちなみに…
ニセ北極星に注意!です( ゚Д゚)
北極星探しに慣れてくると逆に陥りやすい罠。
毎日同じ場所で北極星を見ていると、「だいたいあの鉄塔の真上あたりなんだよな~♪」と風景の目印で無意識に覚えてしまいます。
そして同じ敷地内で少し場所が変わっても鉄塔の真上を探して、結果ぜんぜん違う星を北極星だと思ってしまうケースが多いです。
北斗七星からのたどり方が雑になっても間違った星にたどり着いたりします。
この星。ニセ北極星なんて不名誉な名前で呼んでしまいましたが、
こぐま座のコカブという二等星です。
コカブくん、ごめんね( 一人一)
このコカブが北極星と同じくらいの明るさで、今の時期の午後8時だとちょうど北極星と同じくらいの高さで輝きます。
なので、『だいたいこっちが北!』という見慣れた人の方が間違っちゃいやすいです。
ちなみに昨日のブログでも触れ忘れていましたが、
北極星(ポラリス)はこぐま座にあります。二等星です。
これであなたも春の空で北極星を探せるようになるはず( `ー´)ノ
ちなみに秋の空で北極星を探すにはまた別の方法がありますのでそれはいずれ…ということで。
以上、北斗七星から北極星を探そう!でした☆彡
さかい
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
星の館は『学べる天文台』
休館中でもみなさまに星を届けます☆彡
白水大池公園 星の館 ホームページ
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます