8/9・花寺と呼ばれている浄明院の青い睡蓮を撮ってきました。
青い睡蓮は高知県のモネの庭へ行かなければ見られなかったのですが
近年、松山市の浄明院では牡丹の次に青い睡蓮が見られます。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
蓮です。
⑧
⑨
⑩
本日もありがとうございます。
8/9・花寺と呼ばれている浄明院の青い睡蓮を撮ってきました。
青い睡蓮は高知県のモネの庭へ行かなければ見られなかったのですが
近年、松山市の浄明院では牡丹の次に青い睡蓮が見られます。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
蓮です。
⑧
⑨
⑩
本日もありがとうございます。
1/12の蔵出しです。
どうや市場の隣の公園「みなっと」お正月には、みかんオブジェが作られています。
それを見に行くためにでかけましたがすでに遅しで撤去されていました。
「オブジェは高さ約2.8メートル、直径約7メートルのドーム形で、
遠目には巨大なミカンそのもの。表面は約2万個の温州ミカンで覆われている。
夜間にはライトアップも実施する。
使用後のみかんは炭化処理して肥料として利用します。」Web引用
画像をお借りしました。
これが全部小さなみかんで作られているのですよ!
せっかくなので敷地内にあるどうや市場へ入ってみました。
「巻き網漁、トロール漁などで四季折々の魚種がなんと200種類と、
日本有数の魚があがる魚の宝庫、八幡浜魚市場に隣接する「どーや市場」は、
仲買人が競り落とした魚を店頭販売する海産物直売所です。
地元の気軽な台所として親しまれています」Web引用
①
②
活きの良い魚が所狭しと並べられています。
③
④
⑤
⑥
蛍はこの「ヒラメ」を買って帰りました。
薄味で煮付けて食べましたよ!すっごく美味しかったです。
⑦
k〇Kちゃんのおとーさんが食べたいだろうなぁ~って思いながら。
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
実はこの市場で500円の握り寿司を買ってベンチで食べました。
あまりにも美味しくて写真を撮るのを忘れてしまったほどです。
この握り寿司を食べにもう一度、行きたいなぁ~って思うほどでした。
⑬
八幡浜の温州みかんは潮風と太陽をうけて、とても美味しくて有名なのですよ。
海に向かってのみかん畑です。
⑭
本日もありがとうございます。
今日も蔵出しです、3月9日のことです。
朝刊の地軸というコーナーに松山市大山寺町の蜂蜜養蜂園さんのことが載っていました。
蜂蜜の箱と菜の花が満開でとてもきれいだと書かれていたので、場所をネット検索して
行ったのですが、道は狭いし車を置く場所もなく困っていたところ、ちょうどその養蜂園さんの方が
おいでて車を快く置かせてくれました、感謝です!
桜情報が始まり早く菜の花をアップしないと時季外れになってしまいます。
①車を置いて山に向かって細い道を歩きます。
②山一面に菜の花と蜜柑が植えられていました。
でも、肝心の蜂蜜の箱が見当たりません、よく探しもしないでここで満足して終わりにしましたよ。
③途中で、つぐみだと思うのですがちょこちょこと歩いていた鳥をみつけました。
私が近寄ると向こうも歩き、飛んでいかないのです。
仕方がないのでず~っと後をつけて私が根負けしてしまいました。
多くなったのでコラージュにまとめました。
④大山寺の前の倉かな?
⑤おまけの花
本日もありがとうございました。
先日、あちこちと早朝から回ってきました。
八幡浜から保内町へ帰宅途中、喜木津トンネルの傍の海道沿いは寒桜が満開になっていました。
地理に詳しくないので場所は説明ができないので失礼します。
①
②
③
④メジロさんがいっぱい蜜をもとめて飛び交っています。
こちらの方に夢中になってしまいました。
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨場所がわからないのでトンネルを写してきました、このトンネルを過ぎたところで撮影しました。
⑩八幡浜のどうや市場へ寄ってみました、広場では鳩に餌を与えています。
時々、上空を旋回していたとんび??餌を狙って超スピードで降下してきました。
⑪
⑫
⑬
⑭双海まで戻ってきました、菜の花も満開を過ぎているようでした。
女性ライダーのカッコいい真っ赤なバイクをチョイス
本日もありがとうございました。