蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

フリーマーケットにて

2021年11月29日 06時27分11秒 | イベント・祭り

11/21 に玉川方面を通りました。

ダム湖の前の空き地を利用してフリーマーケットをで賑わっています。

珍しがり屋の蛍のことです、車を止めて覗き歩きました。

品物よりも車がそれぞれに面白かったのでチョイスしてきました。

大好きな みきゃんとダークがいましたよ!

このぬいぐるみは愛媛県のゆるきゃらマスコットなんですよ!

愛媛では県庁で副知事になりお部屋もあり大活躍しています。

木工屋さんのお店の中へも入らせていただきました。

レトロな蓄音機

なんか久しぶりにたこ焼き食べたくなったなぁ~っと

横を通っただけでした。

コメント欄を閉じさせていただきますね!

本日のありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通谷池の紅葉-2

2021年11月26日 23時30分00秒 | 紅葉

11/18・いつものお気に入りの樹が前回うまく撮れなかったので

もう一度、通谷池へ行ってきました。

歩いた順番に並べますのでご笑覧下さいませ。

通谷池に行くまでの公園

主に川鵜の住処らしく糞で真っ白になっています。

夕方だったのでそろそろお宿に帰ってきましたよ!

池の反対側なので望遠でもブレブレです。

お気に入りの樹

蜘蛛さんも一緒

えひめ子供の城・この下に通谷池があります。

トンボがひなたぼっこかな?

とべもりジップライン

四国最大級のスケールのジップライン!

2本のワイヤーで2人同時に並走可能、えひめこどもの城から池の上を渡って

とべ動物園に着地するダイナミックなコースです。

ぐうぜん、下を歩いていると見られたのでスライドショーにまとめました。

本日もありがとうございました。

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二之丸史跡庭園のライトアップ

2021年11月23日 21時32分54秒 | イベント

11/20 松山城二之丸史跡庭園のライトアップの様子です。

前日は部分月食で少々お疲れモードでしたが、

日曜になると混雑するのではと頑張って行ってきました。

二之丸史跡庭園は松山城二之丸跡の敷地約1.6haを史跡庭園として

整備したもので、平成4年5月に開園しました。

庭園内部は古い絵図や発掘調査に基づいて、二之丸邸の間取りを

遺構の上に表現したもので、部屋の間取りの中に各種の

柑橘や四季折々の草花を植えた「表御殿跡柑橘・草花園」と

大きく分かれています。

庭園東側には「林泉庭」があり、露岩を背景にした池や滝を配置して

「わび」「さび」を表現しています。

庭園外周辺部分の櫓や門、塀などは当時の手法を用いて復元し、

大井戸の遺構はそのままご覧いただけるよう露出展示しています。

庭園内には、有料施設として「観恒亭(かんこうてい)」「聚楽亭(じゅらくてい)」

「勝山亭」があり、茶会や句会などの文化的な催しに利用できます(パンフレットより)

ライトアップの始まる時間より早めに入りました。

しかし暮れるのは早いものです。

一番奥にある滝・夕陽の木漏れ日が入りました

松山城を上に見る。

いろいろな種類の柑橘類が植えてあります。

「せとか」

ライトアップが始まりました。

大井戸遺構

観恒亭(かんこうてい)

 

庭園の入り口

本日もありがとうございます。

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通谷池の紅葉

2021年11月22日 05時55分16秒 | 紅葉

11/14に家から車で20分くらいにある、子供の城の

通谷池(とおりたにいけ)の紅葉を見に行ってきました。

見た順番にアップしますのでご笑覧下さいませ。

竹林と紅葉

なぜか柿

今年は早いのか遅いのか?

子供の城を入れての紅葉

川鵜が驚いていっせいに飛び立ちました。

子供の城からてんとう虫が上を通ります。

ここは「謎の館」と私はいつも思っているのですが

被写体としては好きなのですよ。

実はお気に入りの樹があるのですが、この日は曇り空で

気に入らなかったので後日、そこだけ撮りに行ってきました。

本日もありがとうございました。

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分月食

2021年11月20日 22時30分00秒 | 天文

11月19日・部分月食と満月(Beavr Moonビーバームーン)でした。

皆様のように素早くアップできませんでしたが、

蛍もなんとか近くのツインドームの池の土手から撮影できました。

「日本全国で食の最大が観測できた部分月食としては1881年12月6日の部分月食(食分0.980)以来

実に140年ぶりとのこと、次に今回よりも深い部分月食が日本で観測できるのは、

65年後の2086年11月21日の部分月食(食分0.992、ほぼ全国で食の最大が観測できる)

になるようです。(ネット引用)」

65年後はとうに蛍はこの世にいませんね。( ノД`)シクシク…

月の出る方角くらいは蛍でも東の空からとわかるのですが(笑)

東といえば我が家から見れば石鎚山と思い、まかり間違っても

石鎚山の左側から出るだろうと予想していました。

ところがはるか遠く石鎚よりず~っと左側の山の上になんやら赤いものが

見えるではありませんか!

驚き桃の木山椒の木ってこのことやなぁ~って仰天しました。

慌てふためいて撮影開始です。

ご笑覧下さいませ。

実はこのツインドーム(体育館)を入れて月が撮れたら

いいなぁ~っとのんびり構えていたんです!

ところがです!(17時28分)突然に赤いものが現れました!

あわてましたねぇ~(17時29分)

食の最大(18時3分) SS /0.6 F/6.3  iso32oo  750mm望遠 マニュアル 分割測光

ツインドームを入れて撮影

なぜか月の左下にうっすらと緑色の影?がみえますね。

だんだんと部分月食は消えていきます。

この時点で帰宅しました。

部分食の終わり、自宅前から撮影(19時47分)

半影食の終わり(21時5分)満月になりました。

記録として・愛媛県松山市の部分月食の時刻です。

おまけ・池に飛び込んで中々でてこない鳥さん?

本日もありがとうございます。

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする