蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

アオバズクがやってきた!

2020年06月28日 16時07分35秒 | 日記

6月12日の蔵出しです、松山市の公園へぶらっと出かけてきました。

①今年もアオバズクがやってきたうれしいニュースです。

 

②パパさんアオバズクは見張り番です。

 

③ムクドリさんたちもあちこちで遊んでいます。

 

④すずめさんもいたよ!

 

 

⑥コロナも落ち着いてきたようで、学生さん達も運動を再開です!

 

⑦この日は梅雨の晴れ間で日傘をさしてお散歩です。

 

⑧しかし、一昨年の豪雨の爪痕は癒えず未だに工事をしています。

 

⑨今年はどうぞ、災害のない年でありますように願います。

 

⑩元気に登下校する学生さん、久しぶりに活気があふれています。

 

⑪すっかり夏の空ですねぇ~

蒸し暑い毎日ですが、くれぐれも熱中症に気を付けて

水分補給を忘れずに過ごしましょう。

本日もありがとうございました。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝焼け

2020年06月25日 21時44分33秒 | 日記

6月25日 目を覚ましカーテンを開けると、東の空が焼けています!

すぐにカメラを持ち、車に乗り走りました。

まずは家の裏から青田に染まる朝焼けに夢中でシャッターを押しました。

①午前4時50分

 

②午前4時51分

 

 

 

⑤旧国道の北へ移動しました、逆さ石鎚があらわれました! 午前5時11分

 

⑥西日本最高峰の石鎚山(標高1982m)

 

⑦この時は水面が風で揺れ映り込みが見られませんでした。

 

⑧合歓の花が咲いています。午前5時27分

 

⑨紫陽花もきれいな咲いています。

 

 

⑪帰宅して家の庭に咲く紫陽花 午前5時44分

 

⑫帰宅したとたんに雨が降り出し昼前には明るくなり蒸し暑い一日でした。

(帰宅して気が付いたのですが、昨日届いたソフトレンズを付けたままでした!

どうりでなんかボケが多いなぁ~って思いつつノー天気な蛍でした)

関東では震度5の地震があったそうで日本列島も心配なことばかりですね。

皆様には穏やかに過ごされますようにお祈り申し上げます。

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ケ森ふるさと公園へ

2020年06月23日 20時26分14秒 | 風景

6月16日 密を避けて東温市塩ケ森ふるさと公園へ行ってきました。

紫陽花がたくさん咲いていましたよ。

 

 

 

④頂上の駐車場まで上がりました。

 

⑤さつきの花が咲いています。

 

⑥頂上の駐車場から見える陳ケ森

 

⑦少し歩きました。

 

 

 

 

⑪歩きながら大きなトンボが!

 

 

⑬小鳥がピーチクパーチク囀っています。

なにやらわかりませんがパチリ

エナガさんでした。(きんじろうさん、hiroさん、ありがとうございます)

 

⑭可愛い小鳥さんがたくさんいましたが、すぐに飛んでしまいやっと1枚だけ撮れました。

梅雨の晴れ間、今日は蒸し暑く扇風機を回しています。

皆様にはこまめの水分補給に気を付けて下さいませ。

本日もありがとうございます。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いケシ&部分日食

2020年06月21日 18時55分01秒 | 

6月17日に東温市皿ケ嶺の風穴まで行ってきました。

標高900メートルの山中にある東温市上林森林公園にある風穴では

令和2年初のヒマラヤの青いケシが咲き始めました。

涼しい環境を好む高山植物ですが、山の斜面の岩のすきまから冷風が噴き出している

「風穴(かざあな)」のそばで愛好家の方々が育ててくれています。

その他、周辺の山野草を撮ってきたのでアップしますね。

①青いケシ  先始めで、蕾はたくさんありましたのでまだまだ、7月最初くらいまでみられますよ。

 

 

③後ろ向きでごめんなさい。

 

④ヤマボウシもきれいに咲いています。

 

 

⑥6月5日に行った時のベニヤマシャクヤク(少し遅く一輪だけ間に合いました)

 

⑦駐車場の傍に有志の方々が花壇を作りました、そこで咲いていた花

 

 

 

 

⑪皿ケ嶺登山の方々が大勢、来られていました。

 

⑫下から上まで自転車で登るマドンナ!すごいですねぇ~

 

 

⑭本日は夕方から部分日食になりました。

月が太陽の前を横切るため、月によって太陽の一部(または全部)が隠される現象です。

最初は雲に阻まれましたが17時31分にはきれいに見えました。

 

⑮目を傷めるのでND400+16+8で最初にピントを合わせておいて後はファインダーを

覗かないようにして撮影しました。 17時42分

 

⑯カメラ内で少し遊んでみました。17時48分 

次に日本(兵庫県)で日食が見れるのは10年後、2030年6月1日なんだそうで、

蛍はこの世にいないかもしれません。

たくさん並べましたがお許し下さいませ。

本日もありがとうございました。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉再開しました!

2020年06月19日 05時48分58秒 | 日記

愛媛県は6月19日をもって次のように発表いたしました。

新型コロナウイルス対策で愛媛県は18日、県内で感染拡大が見られないことなどから、

予定通り19日に独自の3段階の警戒レベルで最も低い「感染縮小期」に移行すると発表した。

外出自粛要請などを緩和し、県外からの観光客も徐々に誘致する。

17日のウイルス検査9件は全て陰性だったと明らかにし5月28日以降の3週間、

感染確認はゼロとなった。

又、松山市の野志市長は道後温泉本館と松山城を6月19日から営業再開すると表明しました。

うれしい発表でありますが、今までとおり密を避け 手洗い、うがいなどの習慣をつけて

生活をしていきたいと思います。

そこで、3月の夜の道後温泉を撮影した写真がお蔵入りしてたのでアップしたいと思います。

少しづつでも、以前のような活気を取り戻せたらいいですね。

①正面玄関 (現在改修中にてここからは入れません)

 

②手塚治の火の鳥・『火の鳥』のオブジェがさまざまな色に変わります。

 

③通常時は西面が正面入り口なのですが、工事期間中は北面から入ります。
北面の建物は現存最古、明治期の改築当時はこの北面が正面入り口だったそうです。
まさに歴史を辿る体験です、入り口の上では火の鳥が迎えてくれます。

(手前のホテルの看板は道後温泉のものではありません)

 

④赤い灯りの中からは刻太鼓が響きます。

道後温泉本館の屋上にある振鷺閣(しんろかく)では、開館や時刻を知らせる目的で、午前6時に6回、

正午に12回、午後6時に6回太鼓が打ち鳴らされます。

この刻太鼓(ときだいこ)は、明治27年に本館神の湯棟が改築されたときから続いており、

平成8年7月1日に環境庁(現在の環境省)の「残したい日本の音風景100選」に選ばれています。

 

⑤こ~んなに並んでいたのですよ~ 又、にぎやかになることを願っています。

 

⑥道後商店街の活気も取り戻したいものですね。

 

⑦【道後温泉・空の散歩道】道後温泉本館全体を眺められる絶好のスポット!

 この空の散歩道では足湯も出来ますよ! 

只今、本館を営業しながら工事中でこのように建物を包む巨大なラッピングアートが見られます。

夕べは消防局から大雨警報・土砂災害 警戒レベル3・洪水警報が発表されたと

夜中に3回も携帯の知らせが入りました。

どうぞ皆様の地域では被害のない事を願っています。

本日もありがとうございます。

コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする