1/31 松山市平井町の池から伊予灘に沈むだるま夕日が撮れました!
今年初のだるま夕日で感動した一瞬でした。
ニコンD300 レンズ・シグマ500mm(35mmにて750mm)
1/100秒 F/16 ISO200 露出補正-1.7 PLフィルター使用 RAW現像
①
黒点が見えますよ!
②
縮小をしすぎて黒点が見えなくなりました。
③
ダルマ夕日になりました!
④
⑤
逆さお椀になりました。
⑥
⑦
スライドショーにまとめました。
本日もありがとうございます。
1/31 松山市平井町の池から伊予灘に沈むだるま夕日が撮れました!
今年初のだるま夕日で感動した一瞬でした。
ニコンD300 レンズ・シグマ500mm(35mmにて750mm)
1/100秒 F/16 ISO200 露出補正-1.7 PLフィルター使用 RAW現像
①
黒点が見えますよ!
②
縮小をしすぎて黒点が見えなくなりました。
③
ダルマ夕日になりました!
④
⑤
逆さお椀になりました。
⑥
⑦
スライドショーにまとめました。
本日もありがとうございます。
今朝は曇り空で寒い朝になりました。
1/27・のまうまハイランド公園にて河津桜が満開で
めじろがたくさん蜜を求めて飛び回っていました。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
同じような写真をたくさん並べてしまいました。
本日もありがとうございます。
昨日、写友先輩の写真展を見に今治市へ行った帰りに
のまうまハイランドへよりました。
ここでは可愛い野間馬が飼われています。
①
野間馬は、昭和60年10月に日本馬事協会より全国で8番目の日本在来馬に認定され、
昭和63年4月には今治市の指定文化財に指定されています。
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
本日もありがとうございます。
先日、久しぶりに総合公園へ行ってきました。
我が家から30分のところにありますが、中々遠く感じます。
そこで出会った野鳥さんたちをご紹介致しましょう。
①
ジョウビタキの雌?
②
ジョウビタキの雄
③
④
ジョウビタキの雄の後ろ姿(ベルさんありがと)
⑤
大好きなヤマガラさんです。
⑥
めじろさん。
⑦
なんかコツコツっと聞こえるぞ~コゲラさんでした。
⑧
公園にあちこちに猫がウロウロしています。
ちょっと風格のある猫をみっけ~
⑨
⑩
木の上の白猫さん。
⑪
⑫
我が街の松山城
⑬
白梅もほころび始めていましたよ!
ウメ゛ヒトエヤバイ”(バラ科 サクラ属)
⑭
寒紅梅(バラ科 サクラ属)
⑮
モニュメントの一部分を切り取りました。
⑯
おまけのモニュメント
本日もありがとうございます。
1/16・新聞で募集していたツアーがこの日に
松山空港を出発する予定だったので久しぶりに行ってみました。
飛行機撮影のベテランさん達もきていました。
顔見知りの方だったのでご挨拶をしてお話を伺うと
どうやらコロナでこのツアーも中止になったそうです。
残念でしたが、別便の着陸と離陸の飛行機撮影をしてきました。
①
まずは海側から着陸のANA機です。
②
離陸の飛行機
③
離陸です。
本日もありがとうございました。