9/19・昆虫博士からのお知らせであるお寺へ蝶々を見に行きました。
クロマダラソテツシジミチョウの幼虫がたくさんいました。
南方系の蝶々だそうですが近年の温暖化によって沖縄、九州、四国
でも見られるようになったそうです。
①
②
③
一週間後くらいで成虫になるそうでうっかりして一週間後過ぎに行くと
いるわいるわでもう、いっぱい飛んでいました。
④
⑤
⑥
⑦
おかげさまでいろいろと勉強になりました。
K/T先生ありがとうございました。
本日もありがとうございます。
9/19・昆虫博士からのお知らせであるお寺へ蝶々を見に行きました。
クロマダラソテツシジミチョウの幼虫がたくさんいました。
南方系の蝶々だそうですが近年の温暖化によって沖縄、九州、四国
でも見られるようになったそうです。
①
②
③
一週間後くらいで成虫になるそうでうっかりして一週間後過ぎに行くと
いるわいるわでもう、いっぱい飛んでいました。
④
⑤
⑥
⑦
おかげさまでいろいろと勉強になりました。
K/T先生ありがとうございました。
本日もありがとうございます。
今年もブルービー( ナミルリモンバチ)がやってきましたよ。
幸せを呼ぶ青い蜂と云われています。
今年は花壇にダリアが植えられているので蜂さんも大喜びですねぇ~
①
②
③
④
ヤマトアシナガバチ?
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
カリバチ? ミカドドロバチ きんじろうさん、ありがとうございます。
⑪
⑫
ジガバチ
⑬
百日紅
⑭
モミジアオイ?
本日もありがとうございます。
10/15・ブロ友さんの先生の昆虫博士のご案内で
某所まで蝶々と蛾を見に行ってきました。
いるわいるわで一か所に見たことのない蛾がわんさかといましたよ。
①
クスサン (蛾ですよ)
②
ヨツモンマエジロアオシャク
③
たくさんになるのでまとめました。
全部 蛾ですよ。
④
⑤
珍しい蛾ですねぇ~
⑥
貴重な蝶々も見ることができましたよ!
環境省でも準絶滅危惧種に指定されている小さな蝶。
クロツバメシジミ
⑦
クロツバメシジミ
⑧
ツメレンゲはクロツバメシジミの生きる場所なんです。
⑨
ツメレンゲ
⑩
ダリアの花がきれいに咲いていました。
⑪
セキレイが口に何か咥えていますよ。
⑫
緑の苔がきれいでした。
⑬
おまけのクロコノマチチョウ
我が家の庭で一休みしてました。
本日もありがとうございます。
先日、ブロ友さんの住む三津浜へ行ってきました。
臥雲斎さんの案内でめずらしい蝶々を撮影できましたよ!
臥雲斎さん、お世話になりました。
①
目的のクロマダラソテツシジミを見つけました。
②
③
④
⑤
⑥
ツマグロヒョウモン
⑦
カリバチかな?
⑧
デュランタ
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
ナミアゲハ、スライドショーにまとめました。
⑭
家の庭にいつも住み着いている蝶々が今夕に初めて葉に
とまっているのを写してみました。
Google先生で調べるとヤマトシジミとでましたよ!
これで謎がとけました。
⑮
本日もありがとうございます。
幸せを呼ぶ青い蜂、ブルービーが今年も見ることができました。
正式名称はルリモンハナバチ(ミツバチ科)漢字で書くと「波瑠璃紋花蜂」
波状で瑠璃色(鮮やかな青)の紋様をもったハナバチの1種という意味です。
ブルー・ビーはミツバチ科ですが、ケブカハナバチ類の巣に
「労働寄生」して自分では、蜜や花粉は集めず、巣も作りません。
蜂らしくない蜂ですが「幸せを呼ぶ青い蜂」とも言われて夏から秋ごろまで現れます。
Web引用
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
モミジアオイ
⑧
⑨
ハンミョウ
よく飛ぶのでビックリしましたよ!やっと撮れました。
⑩
オオスカシバ
本日もありがとうございます。