昨日からの大寒波が全国的に襲ってきましたね!
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
①
我が街の松山市にも暴風雪、波浪警報、雷注意報、低温注意報が発表されました。
しかし、朝になると陽が射したり曇ったりと静かになりました。
近くの皿ケ嶺連峰も真っ白に雪化粧です。
②
③
珍しく麓の上林地域は雪が積もっていませんよ!
④
夕べの我が家の前の道も30分ばかりで真っ白になりました。
⑤
⑥
⑦
⑧
おまけのお正月のペコちゃん
本日もありがとうございます。
再度のコメントを感謝いたします。
大丈夫ですよ~
石鎚山が全体を見えるところっては我が家の近く
なんですよ~
近づくまではとても行かれませんし近づいて
しまうと全体がみえないのですよ!
もう、隣町まで行くと近くの山に隠れて
しまいます。
ご心配、ありがとうございます。
感謝感激雨霰ですよ~
みつ坊さんもお元気でお過ごし下さいませ。
先ほど石鎚山について、「もし近くで撮影可能でしたら…」とコメントしましたが、山の近くで撮影すると言う意味ではなくて、蛍さんの家の近くで撮影可能でしたらという意味ですのでよろしくお願いします。
撮影のためにもし車に乗るようでしたら、このところ厳しい寒さの日があり、スリップの危険がありますのでそのような日は止めてくださいね。
は~い!石鎚山も真っ白ですよ~
でも、この時は標高の高い石鎚山は雲の中で
写せなかったのですよ!
中々、姿を現してくれませんのですよ~
しっかり積もっているので又、姿を現して
くれると思います。
お楽しみになさって下さいませ。
明日も天気が悪そうです。
南国ですので皆さん、大騒ぎですよ~
ご訪問ありがとうございます。
今日は蛍のバースディですよ~(*´σー`)エヘヘ
ホント!今朝も屋根と道は真っ白でしたよ~
もちろん、お山は真っ白でお昼頃は
輝いていましたねぇ~
明日は又、だるまさんマークがありましたよ!
明後日は晴れらしいですが29日は曇りかなぁ~
雨が降りませんようにですねぇ~
お椿さんが無事に終わりますように祈って
います。
一子さん、行事の時間などありがとうございました。
頑張って行けるようにしますね!
もうホント寒いですよねぇ🥶
今朝もちょっとだけ降っていましたね😨
明日はどうでしょう?雨かな?雪かな?
早く暖かくなって欲しいですねぇ〜🌸
沖縄は久しぶりの晴れですか!
日向ぼっことはいいですねぇ~
こちらは大寒波で朝も屋根と道は真っ白でしたよ!
でも、晴れた一日でした。
周囲のお山は真っ白ですごかですよ~
家に迫ってきそうです。
noratanさん、体調に気を付けて下さいませ。
ありがとうございます。
もう、日暮れも間近ですねぇ~
こちらも朝起きると屋根も道も真っ白で
昨日より降ったようですよ。
ビックリしました。
バケツの水は凍りついて取れません。
今日は胃カメラで朝からしんどい思いをしてきました。
エコーと血液検査と半日仕事です。
ちょっとは云われたけれど胃は異状なしで
良かったです。
赤飯焚いてお祝いです。
ありがとうございます。
又、陽が暮れていきますねぇ~
今日は胃カメラの予約で痛い目にあってきましたが
異常なしでやれやれでしたよ。
上林に雪がないのにはビックリぽんでしたねぇ~
近くまで行き雪景色でもと思ったのですが
遠くから見えたのはこのようでした。
niceぽんぽんをありがとうございます。
ご訪問感謝です!
今朝も屋根も家の前の道も真っ白で夜中に降った
ようですねぇ~
びっくりしましたよ!
②③④⑤にniceぽんぽんをありがとうございます。
お互いに雪道には気を付けましょう。
凍結が免れれbば、助かりますね
沖縄はきょうは日本晴れです
風を避けて、日向で一服。
そろそろ春かなと浮かれ気分です
今日も、バケツの水は凍ってたけど、雪は殆ど積もらず、
でも夜中に降ったみたいね(^o^)
今月いっぱいは、寒さが厳しいね、鳥撮りは行けないね(^_^;)
皿ケ嶺の写真を見たら、登りたくなりますが、こう冷え込んでは、林道の魔のs字カーブ凍結が怖くて戦意消失ですらい!
上林に雪がないとはこれ如何に!
滑って転ばないようにしましょうね。
雪情報にniceぽんぽん!
久しぶりの雪でしたね( ^ω^)・・・
雪化粧を綺麗に撮られています。
全部ナイスですが、特に②③④⑤の写真がグーです。
今日も楽しませていただきありがとうございます。
今朝も屋根が真っ白ですよ~
夜中に降ったようですねぇ~
どおりで暖房が中々、温まりません。
マーチャンさんもお大事になさって下さいませ。
寒さに負けないでお互いにがんばりましょう!
早朝のご訪問ありがとうございます。
今朝もさぶ~いですよ~
今、気が付いたのですが屋根が真っ白ですねぇ~
夜中に降ったようです!
今日は蛍のバースディの胃カメラとエコーの
予約をしています。
ついに傘寿になりました~( ノД`)シクシク…
歳に負けずにがんばります!
ご訪問ありがとうございます。
さぶ~~ですねぇ~
今朝も中々、暖房が温まらないんよ~
28度に設定してあるのにねぇ~
今日も雪が降りそうなどんよりした空ですよ~
早く晴れてくれないかなぁ~
ちゃこちゃんところはそうでもなかったのですねぇ~
道は車が通るからねぇ~
こちらはみるみる真っ白になりびっくりでしたよ~
寒さに負けないでねぇ~
ありがとうございます。
降雪お見舞い申し上げます。
けさもよく冷え込みました。
近年には無いこの寒さでしょう。
体長のほうはくれぐれも用心ください。
自分もよくなくて苦慮していますから。
山に雪はまあよろしいでしょうが、
街中は何かと困りますから。
きょうも元気にまいりましょう・・。
絵にするのなら、これがらいがちょうどいいですね
素敵な画を、ありがとうございました
わたしの方は少し吹雪きましたが、積もることもありませんでした。
正直、朝雪が積もってるといいなと言う気持ちでしたが、全然でした。
でも寒い…
お山も雪できれいですね〜
kokkoちゃんちは雪は降らなかったのですか?
こちらはものすごい大吹雪となりましたよ!
でも、すぐにやんでしまいましたけどね~
ちょうど、フジへ買い物をしていて出たら
真っ白で帰りが怖かったですよ!
アッという間ですものねぇ~
市内も降ったらしいですね!
kokkoちゃんの言う通り、重信川を境に降ったようですね!
外の水道は凍ってしまいましたよ。
溶けるのをじっと待っています。
ご訪問ありがとうございます。
はんぱない寒波ですねぇ~
10年ぶりの寒さだそうで二階の水道の水の冷たい事ですねぇ~
家の裏からちょこっと皿の撮影をしただけでした。
いつもの年だと上林まで走っているところですが、
今回はおとなしくしていましたよ!
ご訪問ありがとうございます。
こちらも全然影響がなかったのです。
刺すような冷たい風だけ。
風向きや雪雲の通り道なんでしょうね。
重信川の北側に雪が降ったようですね。
皿ヶ嶺は私も、昨日白くなったのを見ました。
蛍さんちからは、こんなに大きく見えるんですね♪
わが家は「尉の城」が被ってしまいます。
雪の中のお花たち、綺麗ですね~☆
今日も一日さむかったですねぇ~!
今現在もバケツの氷は解けてません。
皿ケ嶺も雪をかぶってますね!
その上空の怪しげな雲が何とも言えません○○!!
蛍さん家の前も歩くと危なそうだったのですね
我が家の前は何とも無かったです。
この寒風でも総合公園へ登りましたか!
頑張りますねぇ~
くれぐれもお気をつけて下さいませ。
ご訪問ありがとうございます。
南国四国にも雪が降りましたよ!
あっという間にあたり一面が真っ白になってしまいましたねぇ~
びっくりしましたよ。
健さんのところは降らなくて良かったですね。
日本全国の寒波で被害のないことを祈りたいものです。
ご訪問ありがとうございます。
ホントに北国の方々、又、関東の方も大変ですねぇ~
高速道路も大変ですね!
大きな被害が出ませんように祈らずにはいられませんね。
この我が街の静けさに感謝ですね。
いつもありがとうございます。
エヘヘ…外へ出ましたよ~
道産子がこの雪を見ておとなしくしてられませんよ~
なぁ~んて!ちょっとそこまで出ただけですよ~
ジュリアさんの「やっぱり蛍さんはじっとしていられないのですね~」っておもわず笑ってしまいましたよ!(笑)
よくご存じですねぇ~
このお山は家の裏へ出ると見えるのですよ!
ベランダからも一部は見えるんです!
大丈夫、危険なことはしませんからね!
この歳でそうそう無茶はできませんものね。
ご心配ありがとうございます。
そちら風だけでしたか!
良かったですね。
いつもありがとうございます。ジュリアさん!
雪国の皆様方は大雪でご苦労をしているのに・・・
めったに雪が降らない当地では、こうして積雪があるとワクワクしてしまう~~!!
松山総合公園でも・・・北側の斜面には少しだけの
積雪がありましたよ~~!!
今日のプチ登山も手袋が役に立たない程の冷たさ
だったよ~~!!
雪が降りましたか。
こちらは昨日午後3時に11度の気温が急降下し、
午後5時には2.5度に。風も強くなりました。
でも、雪は降らずに助かりました。雪は厄介
ですからねぇ。
日本列島大変なことになっていますね
蛍さ~ん! 寒いのに外に出られて撮影されたのですか!
気を付けてくださいよ~~
やっぱり蛍さんはじっとしていられないのですね~
そこは私とは違います
私は今日は一歩も外に出ませんでした 苦笑
我が家関東平野は、強風ではありましたが
雪は降らず・・・・
山沿いはけっこう大変だったようです
明日も寒そう・・
蛍さん、気を付けてくださいね~ 💦