6/9に友達の写真展と水彩画展へ行くついでに
御幸町のジャカランダの花を見てきました。
①
②
雨の日も風の日も勉学に励んでいます。
③
④
ブラジル産ジャカランダの樹
⑤
ここからは別の場所のジャカランダ
こちらも大きくなっていますよ~
⑥
⑦
⑧
護国神社へもちょこっと寄ってみました。
万葉苑の花です。
⑨
⑩
ベニバナ
⑪
ジュンサイ
⑫
エゾカンゾウ
⑬
⑭
⑮
本日もありがとうございます。
ジャカランダ、初めて見る花です
招き猫の笑顔に癒されてています
馬鹿ですねぇ~…早とちり得意のおじしゃん、「ジャカルタの木」だって。
コメントを書こうと確かめてみましたら「ジャカランダ」でした。
確かめて正解でしたね (笑)
初めて聞く名で、初めて見る花です。
背が高くなる木のようですが、花の蒼紫色(?)が映えます。
いろいろな物の眼を向け画になされる、
蛍さんの本領発揮ですね。
最後は、「今日も元気でニャァ~!」・・・ですね。
ジャンカラダの花初見でした。
葉っぱも独特ですが花も独特ですね。
いかにも南陽風の花のようですね。
空山和尚は如何お過ごしかなー。
ジュンサイなんて何処で見つけられたのかなー
季節の変化を思わせる写真、有難う御座いました。
私はトラック屋さんの入り口で、チラッと見ただけ。
そういえば、ひょこたん池近くのジャカランダの場所、カフェがオープンしましたよ☕️
花が咲いてるうちにお茶しに行きたいですね😊
護国神社のお花も素敵。
まだ一度も行ったことがないので、ゆっくり訪れてみたいです。
綺麗なお花に背中を押されて、また1週間がんばりますねー☆
ジャカランダの樹は南国ブラジルの樹です。
ここのお方がブラジルへ行かれた時に見て
一目気に入り取り寄せたそうです。
それから幾数十年とたち、このようにビルにも届きそうに大きくなりました。
毎年、この季節に見せていただいています。
ありがとうございます。
「ジャカルタの木」ですかぁ~(´∀`*)ウフフ
おじしゃんさんらしいですねぇ~
そんなおじしゃんさんが大好きですよ~
にゃんこにも目を向けてくださってうれしいですよ。
うれしいにゃぁ~
ありがとうございます。
お早いご訪問を感謝でございます。
ジャカランダの花はとても大きく成長して
きれいな花を咲かせてくれました。
葉っぱは合歓の木の葉に似ているようですねぇ~
今日もありがとうございます。
今年もきれいに咲いて今が満開でしたよ~
行かれるといいですねぇ~
この日は金曜日でしたが空山和尚さんはおられませんでしたよ!
臥雲斎さんは個々の方とお知り合いなのですか?
いいですねぇ~
ありがとうございます。