goo blog サービス終了のお知らせ 

蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

白猪の滝

2021年01月07日 12時25分49秒 | 風景

1月3日に東温市の白猪の滝へ行ってみました。

寒波襲来の前でしたがけっこう凍っていましたよ!

三々五々と人もきていました。

蛍の分身のみきゃんも一緒です。

とんかつ君

ダンボウ兄弟

最後にもう一度全景を!

同じような写真を並べてしまいましたね!

本日もありがとうございました。


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暮れのブラ散歩 | トップ | 寒波襲来 »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hiroさんへ ()
2021-01-09 11:44:35
こんにちは!
今年は白猪の滝も凍結して凄いです!
この寒波で全面凍結しているかもしれませんねぇ~
でも、下の駐車場までも雪で大変らしいので
あぶなくて行かれませんね。
早めに行っておいてよかったです。
全部を褒めてくださって光栄です。
hiroさんも寒波が過ぎ去った後でも、
一度はお出かけしてみてくださいませ。
ありがとうございました。
返信する
蛍さんへ (hiro)
2021-01-09 09:19:04
おはようございます(^^♪

凄いの一言です。
白猪の滝に行かれたのですね( ^ω^)・・・
私は雪の白猪の滝にいったことがないので羨ましいです。
写真は全部グーです。
寒い中、お疲れさまでした。
返信する
きんじろうさんへ ()
2021-01-08 22:33:27
こんばんは!
私としたら、3日に行っておいてよかったですよ!
明日、明後日の寒波で全面凍結になるかもしれませんよ。
昨日も下の駐車場のあたりは雪が積もって
大変だったらしいですよ。
そうなったらとても行けないし、上の駐車場まで
なんかとんでもありませんね。
私の足では下からはとても歩けません。
きんじろうさんの健脚でどうぞお出かけください。
そうして見せて下さいませ。
いつもないすぽんぽんをありがとうございます。
返信する
 (きんじろう)
2021-01-08 22:17:35
白猪ノ滝、そろそろ行って見ようかなと思っていました。
3日でもかなり凍っていたのですね。
この寒波でさらに凍っていると思います。

みきゃんちゃんやダンボウ兄弟まで連れて行かれたとは、ご苦労なさったことでしょう。
ナイスぽんぽん!
返信する
noratanへ ()
2021-01-08 17:29:27
こんばんは!
今、歯医者から帰宅したところですが、
雪がちらついてきましたよ!
北風ぴゅーぴゅーでものすご~く冷たいです!
氷瀑もこの寒さでは全面凍結かもしれませんね!
もう、蛍は行かれませんよ!
下の駐車場からだと大分歩かなければなりません。
この時は、上まで車であがり15分くらい歩くと
到着でした。
正岡子規や夏目漱石の俳人がこの滝を訪れた
そうで考えもひとしおです。
私の子分がいっぱいできたので連れてきましたよ!
本当はもっといるんですよ~
かわいいでしょ!
ご訪問ありがとうございます。
返信する
白猪の滝 (noratan)
2021-01-08 15:30:59
 寒いところをご苦労さんです
一度見たら、見ないではおれない冬景色なのでしょうね
人物が入って、滝の大きさがよく分かりました
岩の上に鎮座しているキャラクターは夢でみたのでしょうか
 瀑とは漱石らしい表現ですね
この俳句を読んでブログを進めたのでスケールが気になったのです
きょうの寒さで、滝も流れも細くなっているかもしれませんね。
氷爆が見事かもしれませんよ
行くならタクシーです。
道路は凍結しているでしょう
返信する
助六さんへ ()
2021-01-08 13:20:21
こんにちは!
とんかつ君が大活躍ですよ~
ありがとう!
ダンボーも可愛いです!
明日が雪マークが出ているので
積もったら小さなだるまさんとダンボーが
撮れるといいなぁ~
ステキな提案をありがとうございます。
世の中、大変なことになっていますね。
どうぞお気をつけてくださいね!
返信する
kokkoちゃんへ ()
2021-01-08 13:15:46
こんにちは!
は~い! 寒波の昨日行かなくて良かったです!
3日はまったく道に雪はなく上まであがれたんよ!
下からはとても歩く気力がないですねぇ~
上でもやっとです!
でも、滝がきれいに凍っていたので良かったです!
明日もの予報なので日曜日は
どうかなぁ~
気を付けて下に止めて行かなければねぇ~
kokkoちゃん、危険やから双海の水仙も
きれいに咲いていましたよ~

まだ、アップしてないけれど去年の紅葉が
まだ、残っているのでどうしようかと思って
います。
今年は、あまり出られなくなりそうなので
いよいよ在庫がなくなったら、
残り紅葉でもだしましょうけねぇ~ 
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (助六)
2021-01-08 12:57:44
寒そうですね
ダンボーこの二体あるなら…
雪が降ったら小さな雪だるまを作ってダンボーが作ってる!?みたいな写真撮ってください!
目光る?
返信する
白猪の滝☆ (kokko)
2021-01-08 09:03:14
三日にこんなに凍っていてんですね!!
行けばよかったなぁ~♪
昨日、うちの会社車がそこの駐車場から出られなくなって、事務所から助っ人をだしてたくらい雪があったようです。
日曜日に行ってみようかと思ってましたが、ちょっと不安だなぁ。。。
みきゃんやトンカツくん?ダンボー兄弟と氷瀑のショット。
可愛らしくていいなぁ。
ワクワクするような美しい滝の写真をありがとうございます~☆
返信する
ちゃこちゃんへ ()
2021-01-07 23:36:02
こんばんは!
王子さまは帰られましたか?
お疲れさまでした。

最近、可愛い子分ができたのでいつも連れて
歩いていますよ!
これでも結構なお値段だったんよ~(笑)
とんかつ君は名古屋のブロ友さんが送って
くれました。
すご~くほしかったのでうれしかったです。
みんな蛍の宝物ですよ~
お疲れのところをありがとうございました。
返信する
隆三さんへ ()
2021-01-07 23:31:18
こんばんは!
は~い!頑張って歩きました。
四国でもこれだけ凍る滝はめずらしいと思います。
隆三さんにすごい!って思われて光栄です。
早々にご訪問をありがとうございます。
返信する
S・りょうたろうさんへ ()
2021-01-07 23:28:28
こんばんは!
お供を連れていざ!頑張って歩きましたよ!
⑪はダンボウ君兄弟ですよ~
追記しました。
道は全部、凍っていませんでしたよ!
今日あたりからは危ないかもしれませんねぇ~
とても下からは歩けませんが家族連れさん達、
三々五々、下から歩いていましたねぇ~
元気なもんです!
意外と凍っていたので行った甲斐がありました。
ご訪問ありがとうございます。
返信する
凄〜〜い♪ (ちゃこ*)
2021-01-07 22:50:04
寒そうだけど荘厳でうつくし〜〜
上の駐車場からでもかなりあるでしょう、凄いなぁ〜
わたしもずいぶん前に2度ほど下の駐車場から上ったことがありました。
もう死にそうでしたが(笑)氷瀑の滝を見て今まで歩いてきたことを忘れてしまうほど感動したことを思い出しました。

それにしても子分をたくさん連れて行きましたね^^
みきゃんかわいい♪
返信する
滝の氷爆 (隆三)
2021-01-07 21:55:22
蛍さん今晩は。
早々のコメントを有難う御座いました。
驚く程の滝の氷爆ですね。
これはすごいです。
返信する
Unknown (S・りょうたろう)
2021-01-07 21:27:11
こんばんは!
白猪の滝、途中まで車とは言え大したものです!
寒さが伝わって来ます。
 同行はみきゃんちゃんだけかと思いましたがとんかつ君、⑪は誰のお連れかな?
 足元は凍結してなかった様ですね。
返信する
S・りょうたろうツーさんへ ()
2021-01-07 20:30:51
こんばんは!
は~い! 3日にちょこっと行ってきましたよ~
上まで車は細い道なのでもし、車とであったらと
命がけ(大げさ)でした!
でも、運よく車とは会わなかったのでラッキー
でしたよ!
きれいに凍っていたので良かったです!
今日は上林まで行ったのですが、道は真っ白で
又、去年みたいに戻れなくなったら命取り
なので早々にuターンして帰りました。

こちらこそ今年も仲良くお願いいたします。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (S・りょうたろうツー)
2021-01-07 17:28:13
こんにちは(^^♪
白猪の滝、車で駐車場まで行かれてもそこから徒歩で行かないとたどり着かないのに・・頑張りましたね~
迫力満点の滝感動しました😊
みきゃんちゃんもお供にとはお見事な演出Σ(゚Д゚)です
元気な蛍さんこれからもお付き合いのほど宜しく❣
見せて頂き有難うです。


返信する
ピエロさんへ ()
2021-01-07 16:31:34
こんにちは!
今日は寒いですねぇ~
東温市上林地域は真っ白でしたよ~
温泉へ行きたいけれど外へ出るのがおっくうです!
家のお風呂も寒いしねぇ~

白猪の滝も今日あたりからもっと凍結するかも
しれませんね!
あぶなくて行かれませんね。
3日に行っておいて良かったです。
これを見て我慢してねぇ~
ありがとうございます。
返信する
毎年 (ピエロ)
2021-01-07 14:25:46
毎年 撮りに 行って たのが もう懐かしくなったなー
もう 行くの 無理 かも 下の あじさい、 や 水仙の
時期 なら もう 上 までは どうかなー まー 見せてもろうたら 行った気分になるもん 。
返信する
ベルさんへ ()
2021-01-07 13:52:01
こんにちは!
今日は北風ビュービューと吹いて寒いですねぇ~
家の中は暖房でぬくぬくです!
寒波の前に行っておいて良かったです!
今日あたり行くと道もあぶないかもしれませんね。
お嬢さんは滝がお好きなんですか!
3日はまだ、正月休みでカメラマンは2人くらい
でしたが、家族で下から歩いて上がってきていましたねぇ~
私はとても下からは歩けないので
上の駐車場(300円)まで車で行きましたよ!
大寒の時期には空手の寒げいこが毎年、あるのですが今年はコロナでどうかなぁ~
あっても今年の撮影は遠慮しましょう。
ベルさん、午後からこれだけ寒かったら
お出かけは無理でしょうか?
早々にコメントをありがとうございます。

返信する
山親父さんへ ()
2021-01-07 13:40:48
こんにちは!
ここは毎年、冬場は凍る滝なのですが
最近の暖冬で全面凍結は見られなくなりましたよ!
今日から明後日にかけての寒波でもっと凍るかも
しれません。
そうなると途中の道も凍結するので、
危なくて今の足では行かれないと思います。
寒波の前に行っておいて良かったです。
早々にご訪問ありがとうございます。
返信する
踊りびとさ~ん! ()
2021-01-07 13:35:47
こんにちは!
は~い! 3日にこれだけ凍っていたので
今日あたりから全面凍結になるかなぁ~
でも、途中の道があぶないので行くのも
大変ですよねぇ~
3日には道も雪もなく凍っていなかったので
上まで車で行かれましたよ!
早々にご訪問ありがとうございます。
返信する
umiさ~ん! ()
2021-01-07 13:32:18
今日は北風ぴゅーぴゅーっと寒かですよ~
上林は今季初雪景色になっています!
午前中に実家の桜三里まで行ってきたのですが
11号線は雪は溶けて通れましたよ~
ちょこっと上林の方へ走ったのですが
途中で怖くて帰りました。
白猪の滝も今日は道が危なくてもう、
行かれないでしょうねぇ~
3日に行ってきて良かったです。
早々にありがとうございます。
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2021-01-07 13:18:26
昔長女が滝の写真にハマり、あちこちの滝へ行きましたね(^^ゞ
その時にここへも行きましたが、冬じゃなかったのよね(^_^;)
でも冬なら行けなかったかもなぁ~山も狭い道も嫌うチョビンですから(笑)
みんな写真撮りに来てるの?
返信する
こんにちは (山親爺)
2021-01-07 13:14:15
見事な凍り滝ですね、
ここは本当に四国なのって思いながら見ています(笑)
寒波が押し寄せてきています、取材には十分お気を付けくださいね
返信する
白猪の滝 (踊りびと)
2021-01-07 13:07:31
白猪の滝・・・しばらくご無沙汰しています
以前に全面凍結の写真が撮りたくて
何度も通った事があるんです・・・
滝の全面凍結の写真撮影もしましたよ~
滝へ到着するまでの道が凍っていて
滑り止めを巻いていてもツルツルしていました~~!!
色々とお供を連れて行って面白い写真を
撮られましたねぇ~!
もう少しで全面凍結になりそうですねぇ
返信する
Unknown (umi)
2021-01-07 13:02:55
蛍さ〜ん、コンニチハ〜♪

白猪の滝へ行かれたんですね〜スゴッ!
そう言えば、寒稽古を撮りに行かれてましたね
今年もお元気蛍さんで出発ですね🎶
みきゃんも一緒に〜
迫力ある白猪の滝を見せて頂けました〜
有難うございました〜

此方雪が舞い冷たいです。
積もれば良いのになと、窓の外を眺めています
こんな寒い日は、大人しくしてて下さいね〜
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事