6月30日にブロ友さんと風穴へササユリの咲く頃と出かけました。
梅雨の晴れ間で気持ちよく行くことができましたよ!
皿ケ嶺の標高1270m 登山口の風穴は標高900m
①
まずはお目当てのササユリをみっけ!きれいに咲いていました。
②
ハンカイソウが早くも咲いています。
③
④
ギンバイソウの蕾
⑤
シモツケに蝶が!
⑥
避難小屋前のナツツバキは背が高く花が撮れません!
⑦
トイレ裏の植栽コーナーにタツナミソウ?
⑧
オカトラノオ
⑨
風穴の傍にナルコユリ
⑩
青いケシもたくさん咲いていましたよ!
⑪
⑫
駐車場の傍の池にて
⑬
池の中にはイモリが!
⑭
最後にミソサザイが顔を見せてくれましたよ!
あわてて撮ったのできれいに撮れませんでした。
「日本に分布する鳥のなかではキクイダキ・ヤブサメとともに
最も小さく全長10.5cmしかありません。
山地の渓流ぞいの藪や岩のある林などに生息しています。
冬にはより低い山地や山麓の沢や岩のある林へおりてきます。
小さな体で響きのよい高い声、まさに渓流の歌姫と云われています(ネット引用)」
⑮
尚、花の名前が違っていたら教えてくださいませ。
本日もありがとうございました。
今日も暑かった~
朝の内は小雨が降っていたのに(午前5時~6時)
晴れて尚更に蒸し暑い一日になりましたね!
二階にいるとたまりません。
クーラーがほしい!
この日は本当にラッキーでしたよ~
ササユリがここだけでなくあちこちのドライブスルーでも見られて、ハンカイソウが早くも咲き
ケシも上を向いてポーズをとって
くれてよかったです。
ミソサザイはツーさんには適いませんよ~
ツーさんのは良いところにとまってくれましたねぇ~
この二枚だけで後はボツでした。
もう一度、挑戦したいです。
ご訪問ありがとうございました。
今日はほんに暑い一日ですね~
ササユリも青いケシも沢山咲いていたんですね!
いい天気にも恵まれ日頃の行いが良いからご褒美ですね。
ササユリまとまって咲いているのも珍しいですよね
ハンカイソウにも出会えて良いことが一杯あって良かったですね。
ミソサザイ綺麗な声も聞けて姿も見られてカメラにも収められて(*^^)v
充分写ってます!凄です❣❣
見せて頂き有難うです。
臥雲斎さんにそんなに喜んでいただき
感謝感激ですよ~
本当に良い時に出かけられてラッキーでした!
とりわけミソサザイが顔を見せてくれたので
大興奮でしたよ!
ササユリもハンカイソウも咲いていたので
最高でした。
たくさんの拍手をありがとうございました。
今日は暑いのでお写ん歩はお気をつけて下さいませ。
皿ケ嶺は家から車で山道を走ると1時間もかからない
くらいで風穴へ行くことができるんですよ!
それで年に数回、季節ごとに出かけています。
真冬の雪道はもう、懲り懲りで行かれませんけどね。
今回はササユリを目当てに出かけて思いもかけず
たくさん咲いていたので本当にうれしかったですよ!
青いケシも風穴から上を見上げてくれて
たくさん咲いていました。
沖縄の梅雨明けはもう少しですね。
本当に台風は沖縄は必ずといっていいほどの
通り道ですね。
これからが心配ですね。
お気をつけて下さいませ。
ご訪問ありがとうございました。
サフランモドキの花は元気ですが、葉ばかり大きくなって今年は咲かないかもしれませんね。
でも、しっかりと根ついているので来年が
楽しみです。
毎年、この時期も出かけていますが、こんなに
かたまって咲いているササユリは初めて
なんですよ~
他にもドライブスルーでも咲いていました。
その年に寄って開花が違うので今年はラッキーでした。
それにハンカイソウも咲いていたのにはびっくりでしたよ!
ハンカイソウが咲きだしたらアサギマダラが
降りてくるのですか!
それは楽しみですねぇ~
ミソサザイもいつも声だけで姿は見えずでしたが
見られてうれしかったですよ。
ナイスぽんぽんをありがとうございます。
蛍さんのブログから離れられません。困ったなー!
蒸し暑い日曜日になりましたね!
トイレの裏に去年から有志の方が花畑を
作ってくださってヤマシャクヤクなどいろいろと
植えて下さっていますよ!
山に登らなくても見られる花もあります。
今は咲いているのはあまりないですけどね。
もう少ししたらキレンゲショウマが咲くと思いますが先日はあるか確認していません。
去年は咲いているのをみましたよ。
もしかしたら可愛いミソサザイにも会えるかも
ですねぇ~
お休みの貴重な時間をありがとうございました。
皿ヶ嶺の中腹、イメージがぼんやり浮かぶようです
きょうのメインキャストはササユリですか。
ミソサザイは極小さな小鳥、良く見つけましたね
梅雨が明けたら夏空です
台風差へ来なければ「世はすべて事もなし」ですが・・・・・・
青いケシも素敵です。
ハンカイソウが咲けばそろそろアサギマダラも降りてくる頃、うわ~ミソサザイに見送られましたかぁ!
何時も素敵な皿ガ嶺紀行にナイスぽんぽん!
知りませんでした~。
ササユリが綺麗に、こんなにたくさん♪
ハンカイソウ、ココでも咲くんですね。
ミソサザイ、名前はよく聞きますが、小さな鳥なんですね。
大きな口を開けてさえずる「歌姫」。
可愛いです~♡
本当に私にもラッキーな日だったのですよ~
ちゃこちゃんが行かなければ断念していたと
思います。
去年のように霧はなかったけれど、ササユリは
ここ数年の内では最高に咲いていたので
すごくうれしかったです。
おまけにミソサザイが極秘で撮れたのは
感動でしたねぇ~
ミソサザイだけに又、行ってみたいと思って
いますよ~
ホントに楽しかったね!
こちらこそありがとう!
ありがとうございました♪
ミソサザイすごいですね、お口開けて鳴いてる〜
わたしのはね、ボケてお芋みたいでした^^
かわいい声でしたね。
そしてササユリも青いケシもハンカイソウも咲いて嬉しかった。
一緒でなければ見れないものをたくさん見せて頂きました。
蛍さんと一緒は楽しいです♪
ここは皿ケ嶺連峰の登山口で風穴の青いケシは無料
ですよ!
山野草愛好家さん達が管理されていてこの付近は
東温市の山です。(松山市の隣町)
皿ケ嶺は久万高原町と東温市と両方の管轄になっています。
ササユリなど山野草は野生でこの時分になると
彼方此方でみられますよ!
もっとも多く見られるヤマシャクヤクなどは
5月が一番、きれいな時ですね。
県外からもこの花の宝庫と云われる皿ケ嶺には
登山者が来られるくらい有名ですよ。
朝早くからありがとうございました。
ここは有料の植物園でしょうか?
ヒマラヤの青いケシなどは、普通に
野生ではあり得ないし…。
ササユリは、たぶんこちらには野生
にはないと思いますので…。
は~い!この時は本当にラッキーでしたよ!
ササユリがこんなにかたまって咲くときは
今まで見たことがなかったのでうれしかったです!
良い時にいきました、毎年同じ月日に咲くとは
限られていませんからねぇ~
ハンカイソウもギンバイソウ、まだまだこれからは
夏の花が咲くので何度でも行きたいものです。
ミソサザイはこれでせいいっぱいでしたよ!
小さな体でせいいっぱい囀ってくれました!
朝早くからご訪問ありがとうございます。
は~い!ここでバッタリお会いしましたねぇ~
もう、かれこれ2年くらいになりましょうか?
去年でしたっけ?
何度も行くので忘れてしまいましたよ~
今がケシは見頃ですよ~
朝早くからありがとうございました。
良い時にいかれましたねぇ~!
沢山の山野草が見れて羨ましいです。
最近少なくなったササユリしかも5輪も固まって
ハンカイソウも四国カルストしか見れないかと
思ってましたが・・・ケシも沢山咲いているし
最後にミソサザイの鳴いているシーンまでゲット
して良い日を過ごされましたね○○○○○!!
*ギンバイソウもこれからですね! 楽しみです。
今年も青いケシがきれいに咲いていますよ~
山道ですがお出かけ下さいませ。
この時はササユリが咲いていてくれて
ラッキーでした。
朝早くからありがとうございます。
ここへは家から40分くらいで行けるので
何度でも行くんですよ~
季節ごとにお花も変わるしすばらしいところです。
ミソサザイに会えたのはとっても嬉しかったです。
今日も朝早くからありがとうございました。
喜んでいただきうれしいです。
は~い!この時はササユリが咲いていて
しかも、いつもの年よりあちこちにきれいに咲いて
いましたよ!
ちゃこちゃんといったんよ~
喜んでくれたよ~
ハンカイソウも開花していたのでビックリでしたよ!
それとミソサザイ、可愛いでしょう~
大きな声で目の前で囀りラッキーでしたよ!
umiさんに喜んでいただきうれしいです。
ありがとうございます。
私は この 小さい 花 1輪 1輪差しに 差して 観賞
するのが 好きー 朝から 風穴 の 冷気が 伝わりそう
ここで、 会って もう 1年 早いー。
高山、独特の花々~イイですねぇ~
何度でも行きたい風穴周辺・・・
ササユリが見事に開花していますネ~
此方では見られない物ばかり、見せていただき感謝です
ありがとうございます
大きな口を開けたミソサザイ、蛍さんを歓迎しているのかな(笑)
大好きな皿ヶ嶺を見せて頂けました~\(^o^)/
綺麗なササユリがお出迎えしてくれてヨカさぁ~っ!
ハンカイソウに蜂さんもバッチリ!♪
青いケシ、綺麗ですね~蕾もまだ沢山付いてるようで暫く楽しめそうですね
実になったヤマボウシも面白いです~
大きな口を開けて囀ってるミソサザイ、凄いです~
囀りは何度も聞いてるのですが、姿は見た事無かったです~
綺麗に撮れて良かったですね
良いな良いな~で見せて頂きました
有難うございました~
ミソサザイを近くで見ることができて
すっごくうれしかったですよ!
でも、すぐに飛んでいってしまいました。
③にお褒めをいただき光栄です。
早々にご訪問下さってありがとうございます。
今日も凄いですね( ^ω^)・・・
ササユリ、ハンカイソウを始め綺麗な花の写真素晴らしいです。
③の写真素晴らしいです。
「ミソサザイ」を撮られたのですね( ^ω^)・・・
鳴き声も良く、可愛い鳥です。
良かったですね・・・
今日も楽しませていただきありがとうございます。