蔵出しです、久万高原町と面河渓へ行った朝、
高野展望台へ行くとすごい霜と雪が残っていました。
早くアップしないと春になってしまいますものねぇ~(笑)
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
展望台の向こうは雲海で久万の街並みは見えません。
⑩
展望台へ上がる途中の樹は水滴がいっぱいです。
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
本日もありがとうございます。
蔵出しです、久万高原町と面河渓へ行った朝、
高野展望台へ行くとすごい霜と雪が残っていました。
早くアップしないと春になってしまいますものねぇ~(笑)
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
展望台の向こうは雲海で久万の街並みは見えません。
⑩
展望台へ上がる途中の樹は水滴がいっぱいです。
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
本日もありがとうございます。
キラキラ✨✨
気に入っていただきうれしいですよ!
写真集ですか!
恐れ多いこと!(笑)
ありがとうございます。
写真集に出てきそうです。
素晴らしい。
力丸ママさん、お褒めの言葉をうれしいですよ~
蔵王は憧れですが行くことはないと思います。
一度、あのモンスターのような雪をみてみたいですよ!
いつもありがとうございます。
コメントを感謝でございます。
何気なく寄り道をしたのですよ~
おかげで展望台からの景色は最高でしたよ~
雲海が多すぎて久万の街並みはまったく隠れてしまいました。
銀杏も霧氷で真っ白、とってもきれいでしたよ。
ツーさんに見せてあげたかったです。
ツーさん、この日はディへ行ってからですから
着いたのは10時前ですよ。
早朝でなくても見れるチャンスがあります。
寒い晴れた日にお出かけしてみて下さいませ。
ありがとうございます。
幻想的な世界
蔵王で樹氷見ましたけれどこんなきれいな写真は撮れませんでした。
感動です
コメント入れていたと・・・今頃🙇
久万高野展望台朝早くからこんなに素敵な雲海
樹氷、霧凄いです~
銀杏並木も霧の花が咲いてる~(*^^)v
蔵出しなんて勿体ないですよ!!
15雲海も素晴らしですね。
小枝の水滴も朝日を浴びてステキ
早朝の雪景色んなんてまず見る事のない景
見せて頂き有難うです!(^^)!
雲海ですが、⑨⑬に少し見えますがもう、真っ白で
街の様子が見えないのでアップしませんでしたが
おまけで今、追記で1枚アップしましたよ。
②の手前の白い部分はビニールハウスの屋根の部分なのですよ!
真っ白に霜が降っていました。
わかっていただけましたか?
いつもありがとうございます。
貴重な雪景色。いいですねぇ。
2番目。
下の方の白いところは畑でしょうか?
枝に付いた露、美しく撮れましたね。
雲海の写真がありませんが…?
ご訪問感謝でございます。
②を気に入っていただき光栄です!
雪でなく霜がびっしりでとてもきれいでしたよ!
いつもありがとうございます。
ピーちゃん、東山魁夷お好きなのですね!
蛍もだ~い好きなんですよ~
うれしいなぁ~ あの、魁夷独特の色と馬が
特徴ですよねぇ~
本当に光栄でございます。
香川県に魁夷の美術館?があるのですが
中々、行くことになりません。
ありがとうございます。
ちゃこちゃん、何度も見て下さってうれしいです!
早起きってそれがこのときはディを送ってから出たので10時頃なのですよ!
それでも雲海がびっしりで久万の街を覆いつくしていました。
銀杏の樹は霧氷だと思いますがどちらかは?です。
真っ白になってとってもきれいでした。
展望台へ上がる途中の樹に水滴がいっぱいで
逆光で写しました。
もう、面河へ行くのをやめたかったくらいですよ。
喜んでいただきありがとうございます。
2.が、すごく綺麗ですね。素敵です。
こちらでは、条件のよい時に山に登らないと、見れない景色です。
ありがとうございます。
どの写真もキラキラ🤩綺麗です✨
特に①②はお馬さんが入ったら東山魁夷の絵かと思ってしまいます(๑・̑◡・̑๑)
ドキドキしながら次々と出て来る美しい自然にうっとりです。
美し〜銀杏の木に霜が降りているのですね。
これって樹氷なんですか?
葉っぱに降りた霜も、かわいいころころの光も、雲海もどれも素敵で何回も繰り返し見ました。
早起きのご褒美は素晴しい風景でしたね。
そうなんですよねぇ~
この後に面河へ行ったのですがまったく雪も
つららも無くてがっかりでした。
こちらがメインとなりましたねぇ~
①②③④ともっと⑩⑪⑬がお気に入りだそうで
たくさんに感謝でございます。
いつもありがとうございます。
②の手前の波状の白いのはビニールハウスですよ~
その屋根が霜で真っ白だったのです。
それと最後の木彫りの像ですが作者でないから
分かりませんが「モアイの像」ではないかしら?
それかアイヌさんの木彫りかなぁ~
左の像の下に何か書いてるようなのですが
うっかりして見過ごしてしまいました。
今度、行ったら見ておきましょう。
いつもありがとうございます。
そうでしょう~
雪より霜の方がステキかもしれませんねぇ~
しかも朝陽に照らされてキラキラ✨✨✨ですからねぇ~
一子さんに喜んでいただきとってもうれしいですよ!
いつもありがとうございます。
まさか行くまではこんなに霜が残っているとは思いませんでしたよ!
しかも、この日は朝早くでなく家をでたのが9時前
ですよ!
1時間かかったとしても10時前ですからねぇ~
まさか雲海が久万の街を覆いつくしているなんてねぇ~
本当にラッキーでしたよ!
自然って美しいですねぇ~
今日もありがとうございます。
面河渓へ行く前に・・・なんかメインの目的の様な
良い所ばっかり撮られましたね!
やはりここは雲海の出る早朝のものですねぇ~!
➀も②も③も④も良いのですが
➉⑪⑬がそれ以上に好きです○○○!!!
それにしても素敵な写真ばかりで見応えがありました。質問ですが、②の下の方に写っている板状の白い波のようなものは何でしょうか?また、⑬は何の木像でしょうか?解かったら教えてください。不思議でなりません。
白いイチョウの木が素敵!
雪もいいけど、こう言う霜が降りている景色の方が素敵かもしれない…って思います👍
キラキラしてるのも綺麗♡
早朝じゃないと見られない特別な景色がいいですね♪♪
綺麗な景色をありがとうございました😊
霜の花や、雲海が見られてワォッ!です~
こんな景色を見てみたいものですが
叶わない事なので、こうして見せて頂けて嬉しいです
朝早く行動される蛍さんにご褒美ですね♬
霜の花咲くイチョウ並木も素敵です~
樹々の水滴がキラキラと綺麗かぁ~っ!
素敵な寒い朝の景を有難うございました
よく晴れて気持ちがいいですねぇ~
獲物はゲットできましたかぁ~
寒い朝でしたが久万高原町は田んぼや畑には
霜がおりて真っ白でしたよ!
朝陽があたりとてもきれいでした。
この日は朝早くでなく家をでたのが9時前でしたよ。
それでもこうした出合いがあり本当にラッキーでした。
ベルさんも良い出会いがありますように!
ご訪問ありがとうございます。
⑪がお好きですか!
感謝感激でございます。
寒い朝でしたが雲海と霜がキラキラと
朝陽に映えてとてもきれいでした。
臥雲斎さんに喜んでいただきうれしいですよ。
ナイスぽんぽんをありがとうございます。
たくさんの拍手をありがとうでございます。
ハ~イ!この日の出会いはラッキーでしたよ!
雲海に霜がびっしりで朝陽に映えてキラキラと
きれいでした。
マーチャンさんに喜んでいただき光栄ですよ。
風邪には気を付けますね!
いつもありがとうございます。
面河へ行く予定が通り道の高野展望台へ寄り道しましたよ!
おかげで雲海やら霜がびっしりで良い出会いがありました。
⑥⑦⑩~⑫とniceぽんぽんをありがとうございます。
沢山咲いた玉ボケの花が素敵
フットワークの軽い蛍さん、寒さも暑さも関係ないね(笑)
今日は、久し振りのお日様が暖かそうで、これからお出掛けして来ます(^o^)
素晴らしい冬景色デース。
⑪好きでーす。ナイスポンポンでーす。
絵になる情景ばかりで、
見てても心が弾んできますから。
こんないろんな風情見せてもらうと、
しぜんとこころ浮き浮きとしてきますから。
それにしても見るからに寒いという感じいします・・。
お風邪を気を付けてください。
ままたまた人気のない早朝の山の景、銀杏並木、雲海、⑥➆の樹氷、小枝の水滴も朝日を受けて紋々と素敵です。
⑩〰⑫光の景にもniceぽんぽん!
は~い!道はまったく雪もなく大丈夫でしたよ~
面河までもきれいでした。
踊りびとさんも寒い朝に挑戦されてくださいねぇ~
ありがとうございます。
は~い!すばらしい寒い朝でしたよ~
こんなにステキな景色に出会えるとは思っていなかったので感動でした。
②⑥⑧⑩⑫⑬⑭にグーをいただき光栄です!
本当にありがとうございます。
今朝は気持ちの良いてんきですねぇ~
楽しんで下さいませ。
は~い!雲海 樹氷 玉ボケ 霧と3拍子でなく
4拍子にもなってホントにうれしい出会いでしたよ~
凍える手なんか云ってる場合でありません。
感動の瞬間でした。
朝早くにありがとうございます。
この場所は家から一時間くらいの隣町で
この展望台は標高600m~500mくらいらしいですよ。
とても冬は寒く雪もよく降ります。
この日は雲海と霜ですばらしい景でしたよ。
おじしゃんさんに見ていただき感謝申し上げます。
いかった!いかった!でございます。
ありがとうございます。
と想像しているんですが道路は大丈夫でしたか~?
雪景色の撮影に行きたいナ~・・・と思いながら
グズグズしているトコロなんです。
さてさて・・・どうなる事やら~~?
kokkoちゃんちは石鎚山系の山が見えて
それは絶景の朝ですよねぇ~
寒い朝に行きたいけれど朝陽が上がるのは
7時半すぎるかな?
起きる時間だからもっと早くに朝陽があがると
いいねぇ~
今の日のでは7時6分だから7時半くらいから山から
顔を出してくれるねぇ~
ギリギリやねぇ~
高野展望台の朝はすばらしかったですよ。
本当に面河へ行く前に寄ってラッキーでした。
朝早くに忙しいのにありがとうございます。
ぴえろさ~ん!そう云っていただくとうれしいですよ~
見奈良の菜の花畑も二つの畑が満開ですよ~
でも、他の畑はまだ青いです。
これって時間差で植えたのかなぁ~
又、見にきてくださいねぇ~
朝早くからありがとうございます。
夜中に目が覚めるのは辛いですね。
でも、そのまま起きてこちらを覗いてくださって
感謝申し上げます。
20度で寒いと云っていたら贅沢ですよ~
松山も今朝は晴れて良い天気です。
雨がほしいですがやはり晴れると気持ちも明るくなりますね。
noratanさん、お昼ねしてくださいね。
ありがとうございます。
ここは標高500mから600mと調べるとありました。
蛍の住む松山市内から1時間くらいの場所ですよ。
寄って良かったです!
こんなに真っ白な霜や雲海が見られてラッキーでした。
ありがとうございます。
今日も素晴らしいですね( ^ω^)・・・
写真はどれも素敵ですが、特に②⑥⑧⑩⑫⑬⑭がグーです。
蛍さんの行動力と写真力には頭が下がります。
今日も楽しませていただきありがとうございます。
どの場面もすばらしいです
手が冷たく凍えてもうれしいシャッターですね
素晴らしいお宝が蔵に入っているのですねぇ~
素晴らしい景でしばし魅入っていました。
暖かい地方でもこのような景が見れるという事は、
けっこう標高が高いのではないですか?
蛍 さんの行動力には脱帽であります。
霜の花、奇麗ですねぇ~
いい仕事をされて、いかった、いかった、であります。
水滴のキラキラが、とっても綺麗~♡
ウチの田んぼに霜が降りた日、朝日と共に溶け始めると、こんな風にキラキラと光るので蛍さんに是非、撮ってもらいたいな~。私のスマホでは難しくて。
並ぶイチョウの裸木もステキ☆
手前のハウスが、雪が積もった畑のようにも見えて、冬の白い世界のようです。
蛍さんの写真を見たら、朝日が待ち遠しいです。
ここは山が近いので、なかなか太陽が見えません。
今朝も3時半に目覚め、思い切って起床
あれこれYouTubeで遊びました。
昨日のブログは初冬。
今朝は早春。
蛍さんの世界はいつも生き生きしていますね。
でも世間は真冬
蛍さんはふたつの世界を生きていますね
霧氷、サラサラと風に揺らぐ冷たいかすかな音が聞こえて来そうです
昨日から、沖縄は夏日とおさらばしました
きょうからは20℃前後に戻ります。
故郷なら春ですが、南のこの地に慣れた身には肌寒い冬です
未だ、15℃前後の寒の戻りが2,3度はあるでしょう
霜の花、見事に咲きましたね!
此れが見られるってことは、結構な標高なのでしょうね