蛍のブログ-Ⅱ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

筏流し

2024年05月26日 04時00分00秒 | イベント

4/28の筏流しの蔵出しでございます。

内子町川登地区で開催された筏流しへ行ってきました。

朝から開催してましたが、蛍は午後1時の正調筏流しに間に合うように出かけました。

「かつてこの地区では近隣の山から切り出された木材を筏にして

川を使って長浜港まで運搬していました。

道路整備が進み筏での木材の運搬はなくなりましたが、

平成初期に当時の様子を再現したイベントとして復活しました。

清流小田川を舞台に蓑に菅笠姿で筏に乗り込み、川を下ります」Web引用

ところで橋の上でスタンバイしていると蛍さん!と

声をかけられ振り向くとなんと!ブロ友ko〇koちゃんではありませんか~

彼女はもちろん、バイクでしょうねぇ~

うれしいやら驚くやらで又、他にもFB先輩やら見知りの方々にお会いしました。

蛍が着いた時は希望者を筏に乗せて帰ってきたところでした。

 

正調筏流しの始まりです

 

 

 

 

 

 

 

橋の下を潜り抜けました。

 

 

 

 

狭い川を無事にわたりました。

 

 

この後、餅巻きがおこなわれますが蛍はすぐに帰りました。

本日もありがとうございます。


コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イソヒヨドリ | トップ | アケボノツツジ »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みつ坊さんへ ()
2024-05-28 05:55:20
おはようございます!
みつ坊さんにみていただけて良かったです!
スケールの大きな作品にできあがったと
おっしゃっていただき感激しております。
こうして昔の名残を復活させて後世に残して
くれることに感謝ですね。
これから次の世代へも受け継いでほしいですね。
ありがとうございます。
返信する
こんばんは (みつ坊)
2024-05-28 00:58:44
筏流しは今も伝統行事として行われているんですね。
なかなか見ることは出来ないですよね。想像していたより長く連なっていることに驚いています。珍しい写真を見せてもらいました。とてもスケールの大きい写真に出来上がっていることに感動しています。ありがとう。
返信する
臥雲斎さんへ ()
2024-05-27 20:11:10
こんばんは!
雨の一日となりましたね。
お写ん歩はできませんでしたか?
台風が来てるそうで心配ですね。
四国は大丈夫かなぁ~
筏流し、貴重なおまつりですね。
臥雲斎さんに喜んでいただきうれしいですよ。
たくさんの👏をありがとうございます。
返信する
桐花さんへ ()
2024-05-27 20:08:18
こんばんは!
早くにコメントを頂きながら遅くなりました。
ごめんなさいね。
筏を追っかけたのではないのですよ~
蛍はもう、高齢者なので足が動きません(笑)
橋の上から望遠レンズで追っかけしましたよ。
ホントに橋の上で仲良しのブロ友さんに声を
かけられてビックリでしたよ!
楽しいひと刻を過ごしました。
ご訪問ありがとうございます。
お元気でお過ごしくださいね。
返信する
毎度有り難うございます (臥雲齋)
2024-05-27 19:28:34
蛍さんへ、珍しい筏流し。
希望者も乗せて呉れるそうですね。
素晴見せてくれ見せてくれ
ダンダンでーす。
返信する
Unknown (桐花)
2024-05-27 11:15:26
蛍さん、こんにちは~
筏流し!
新緑の清流を筏がゆく様子がとっても涼しげですね。
いいな~
目の前を通過したときの写真だけじゃないから、蛍さんも川辺を歩いて(走って?)筏を追いかけたのですか?
お友だちに偶然会うなんて楽しそうです^^
返信する
ちゃこちゃんへ ()
2024-05-27 07:01:22
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
は~い!kokkoちゃんに声かけられて
ビックリドンキーでしたよ~
今年の筏流しはすばらしい順調に流れて良かったです。
時には筏が岸にぶつかることもあっていろいろです。
お天気も良く良かったです。
次の世代まで残してほしい行事ですね。
ありがとうございます。
返信する
筏流し♪ (ちゃこ*)
2024-05-27 00:33:08
内子でこんな素敵なイベントをしていたのですね。
筏を思うように動かせるのは技術がないと出来ませんから、練習されているのでしょうね。
威勢がよくて気持ちいいです。
昔は木をこうして港まで持って来ていたんですね。
思わぬところでkokkoさんに会えたんですね。
なんか突然会うと嬉しいですね。
返信する
kokkoちゃんへ ()
2024-05-26 23:58:04
こんばんは~
こんな時間になってしまいました。
コックリ病になって進みません。
ホントに橋の上でバッタリでしたねぇ~
うれしかったです!
お土産までいただきありがとうございました。
その説は失礼いたしましたねぇ~
蛍も久しぶりに行きましたよ!
kokkoちゃんが筏流しを知っているとはビックリでしたねぇ~
ありがとうございます。
返信する
きんじろうさんへ ()
2024-05-26 23:54:42
こんばんは~
きんじろうさん、行ったことがないなんて
そんな事もあるのですねぇ~
来年はぜひ、お出かけ下さいませ。
朝からしているのですが(10時頃)
私は政調筏流しが始まる1時に間に合うように
行きました。
いそがしいきんじろうさんにniceぽんぽんですよ~
ありがとうございます。
返信する
赤石さんへ ()
2024-05-26 23:32:28
こんばんは~
コロナ禍になってから久しぶりに出かけましたよ!
⑪のたて構図のすべての筏が入っているのを
気に入っていただきうれしいです!
いつもありがとうございます。
返信する
S・りょうたろうさんへ ()
2024-05-26 23:29:39
こんばんは!
久しぶりの筏流しでしたよ!
コロナでずっと中止でして去年はあったのかなぁ~
まだ、行きませんでしたね。
今年は思い切って行きましたよ~
沢山の見物人で又、ブロ友さんやFB友も何人か
来てました。
カメラマンが集まるところはだいたい橋の上なので
すよ。
いつもありがとうございます。
返信する
暑い日でしたね~ (kokko)
2024-05-26 21:40:00
一枚目の筏乗船体験の中に、たぶん私も乗ってますよ。
一番最後の番でしたから。
筏を降りて、すぐにバイクに乗って橋の所に移動したのです。
出かけた先で偶然出会えると嬉しいモノですね~♡

今年は水の量も多くてスムーズに流れていきましたね。
コロナ前は、水量不足であちこちに引っかかって脱出する姿も見物でしたね。
狭い川を細い竿で筏を操り、流れに乗って下る筏の様子が良いですね~☆
返信する
筏流し (きんじろう)
2024-05-26 21:21:41
こんばんは!
毎年行こう行こうと思いながら、実はまだ一度も行ったことのない筏流しなので~す。

お客さんを乗せる筏流しもあるのですね。
川幅の狭いところも通り抜け、スリル満点の筏流し、要所要所の切り撮りにniceぽんぽん!
返信する
筏流し (赤石)
2024-05-26 16:53:53
こんばんは~
筏流し、初めて見ました。
それにしても凄い長いですねー。
川と同じように筏がカーブして進むところは大蛇みたいで驚きました。
見せていただき、ありがとうございました。
⑪、縦構図なのがとても良いですね^^
返信する
いろいろほたるさん (S・りょうたろう)
2024-05-26 16:42:13
こんにちは!
毎年恒例のイベント
ちゃんと抑えられて行かれるとは流石蛍さんです
○○!!
多くの見物人に体験される人テントも設営され
人気のイベントのようですね
あちらからこちらへ動き回っての撮影お疲れさんでした○○!!
返信する
力丸ママさんへ ()
2024-05-26 15:58:15
こんにちは!
力丸ママさんは度胸ありますねぇ~
蛍は泳げないので筏でも乗りたくないですよ!
豪華客船でも嫌ですね。
昔、山から切り出された木材を筏にして
川を使って長浜港まで運搬していたそうですよ。
それの名残で今はこのような行事をしているのです。
ありがとうございます。
返信する
ベルさんへ ()
2024-05-26 15:52:14
こんにちは!
今日は蒸し暑いですねぇ~
今夜あたりはホタルでも・・・
そうですね、昔はトラックもないからこうやって
材木を運んだのですね。
翡翠ではありませんが水かさがある程度なければ
この狭い川を渡るのは大変だったでしょうね。
次の世代まで残してほしい行事ですね。
ありがとうございます。
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2024-05-26 14:57:05
筏流しって昔人を乗せていたのですか?それとも荷物?

昔は泳ぎには自信あって高校では都大会にも出ましたが今は沈みますね。
でも乗ってみたいです
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2024-05-26 13:39:31
昔はこうして木材を運んだのでしょうね(^o^)
筏乗りの方は、技術を継承していかないと、見られなくなりますね。
梅雨に入ると水嵩が増え、大変でしょうから、この時期にするのでしょうね。
こんな催しは、ずっと続いて欲しいですね(^_-)-☆
返信する
hiroさんへ ()
2024-05-26 11:01:00
こんにちは~
私も久しぶりに出かけてきましたよ!
橋の上ではカメラマンが大勢来ていました。
とても良い天気で良かったです。
特に④⑧⑪⑫がグーをいただきうれしいです!
ありがとうございます。
来年はhiroさんもお出かけされて下さいませ。
返信する
健さんへ ()
2024-05-26 10:58:03
こんにちは~
は~い!コロナの時は中止してましたが
去年から復活して毎年、開催されますよ~
おかげさまで今年は久しぶりに行ってきました。
最後の餅巻きまでいたかったのですが病人を
寝かせたままですので正調筏流しだけ見て帰りました。
ご訪問ありがとうございます。
返信する
山親爺さんへ ()
2024-05-26 10:03:15
おはようございます!
今では貴重なイベントとなって地域の皆さんが
こうして見せてくれるんですよ!
仲良しのブロ友さんに逢えてビックリぽんでしたよ~
急ぎ足の撮影でしたが楽しかったです。
ありがとうございます。
返信する
踊りびとさんへ ()
2024-05-26 09:59:55
おはようございます。
踊りびとさんにはkokkoちゃんってバレバレやねぇ~(´∀`*)ウフフ
そうなんよ~ 橋の上でばったりよ~
ホントにびっくり!蛍さん、おみやげって干芋を
いただいちゃってねぇ~
うれしかったです。
来年は頑張って踊りびとさんもお出かけしてねぇ~
ありがとうございます。
返信する
ピエロさんへ ()
2024-05-26 09:56:25
おはようございます。
そうですねぇ~
大切なイベントがいつまでも次の世代にも
つづいてほしいですねぇ~
ありがとうございます。
返信する
越後のご隠居さんへ ()
2024-05-26 09:55:01
おはようございます。
筏流し、蛍も乗船はお断りで~す!
蛍は泳げないので豪華客船も怖いのですよ(*´σー`)エヘヘ
懐かしい筏流しが行われ貴重なおまつりですね。
何時までもつづいてほしいですね!
漕ぎ手に若者が見えないので次の世代が心配ですね。
早々にありがとうございます。
返信する
蛍さんへ (hiro)
2024-05-26 08:08:41
おはようございます(^^♪

内子町川登地区で開催された筏流しに行かれましたか( ^ω^)・・・
私は今回はバスしました
写真はどれも素晴らしいですが、特に④⑧⑪⑫がグーです
今日も楽しませていただきありがとうございます
返信する
Unknown (健さん)
2024-05-26 08:03:04
おはようございます。

筏流しが復活。今でもイベントとして年に
1度行われているのでしょうか? 

凄い技術でしょうね。しかも、お客を乗せ
て流すようなイベントも…。これは、いっ
そう難しいことでしょうに…。
返信する
おはようございます (山親爺)
2024-05-26 05:55:46
筏流し
今となっては懐かしい光景なのでしょうけど
こうして見られることに感謝でしょうね
思いがけない出会い、良い撮影日和だったようですね
返信する
内子の筏流し (踊りびと)
2024-05-26 05:31:37
内子の筏流しに行かれたんですネ~~!!
随分、以前に行った事がありますが・・・
近年は・・・訪れていません。
会場でkokkoさんと出会われた、との事・・・
それは・・・凄い偶然でしたネ~~!!
何だか・・・嬉しい出来事だなぁ~~!!
返信する
懐かしいー、 (ピエロ)
2024-05-26 05:10:08
おはよー、昔は、此れが、普通に、いまでもこうして、イヴェントで、見れて、懐かしいー、
返信する
おはようございます (越後のご隠居)
2024-05-26 04:57:03
蛍 さん、おはようございます ♪

筏流し、話には聞いたことがありますが、まだ見た事がありません。
珍しい光景を見せていただきました。
昔は川の水量も多かった事でしょうね。
筏を操る人の技量も大変だったと思います。
いかだに乗ってみたい?・・・爺は遠慮しておきます (笑)
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事