草庵の記

弓部大動脈、腹部大動脈、腸骨動脈、冠動脈にステント11本。
私の体はサイボーグ

循環器内科検診

2019-06-05 18:00:42 | 循環器内科検査

今日はステント留置半年後検診でした。
5月中旬に一通りの検査を受けているので今日は
5月にやらなかった超音波検査だけを受けました。

最近、中旬に受けた検査の数日前から突然の
体調好調で肩呼吸が激減し、st-t異常波形も完全に
復活しております。

つまり、消えていたT波の山が心電図にちゃんと
現れるようになったのです。

気温が上がったためでしょうか?
例年だったら花の咲くころに体調は上向くはずでしたが
こちらでは5月に入ってもまだ30℃を超えることが殆ど
なく、厳しい体調が続いておりました。

冬が怖いのですが、今はこの肩呼吸の少ない日常を
喜びましょう。

ただ、眩暈と意識喪失の件はこの循環器内科の医師に
聞いていただいて対処していただくしかもう方法がなく、
伝えました。

気づくと嘔吐していたことから医師は消化器内科へ
回すという方法をおとりになりました。

え~? 脳外じゃないのかなあ?
消化器内科、胃カメラは1年に一度必ず受けるよう言われて
おりまして、7月予定だったのですが、前倒しになって
しまいました。

この目まいの原因と終息はあるのでしょうか?
次回倒れるまで分からないままかもしれません。


さて、超音波検査は測定技術者の医師(?)に伺っても
主治医にお訊きくださいと言われるのでカマかけをしました。

「私の心臓って元気でしょ^^」
「はい、元気ですよ~」

という答えをいただきました。笑
循環器内科は合格ですが、主治医が仰います。

「カテーテル検査します?」

首を横に振りました。

「今はみぞおちに異物感がないので多分狭窄はないと思います。
 また狭窄が始まったら助けてくださいね」

左手の甲に点滴、右ひじからカテーテル検査後のギブスで
夜中まで過ごします。もう手首は使えなくなっています。

何度も検査をやったために血管にカテーテルが入らなく
なってしまったのです。

血管狭窄をすると鳩尾に鉛の塊を入れ込まれたような苦痛が
芽生えます。下から引っ張られるような、ぶら下がられるような
感覚が生まれます。

これが私の冠動脈の狭窄の合図となります。
鳩尾に不快感はよくありますが、異物感がないかぎりは
血管狭窄ではないのが体験で分かります。

長いと体の変調が見えてきます。
ということで何もなければ一年後検診です。

そんなわけで明日は胃カメラ検査を受けるので今日は
感染症の有無のため採血検査を追加で受けました。

今夜は9時から絶食、水分補給だけはOK。
明朝は薬も禁止です。
施術は11時からなので相当お腹が空くんじゃないかな?

まあでも、大腸カメラからするとまだ増しです。
あれはキツイ。本当は今年あたり受けなければならなかった
のですが、恐ろしいので触れないように話しました。

大腸には無数のポリープがあると言われています。
4年くらい前だったでしょうか……


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留置半年後検診

2019-03-04 13:45:36 | 循環器内科検査

2018-03-07記録


今日は循環器科でステント留置後の検診
せっかく苦労して症状を書いて、
老脳で必死にプリントして提出したのに
先生は全く目を通さず。

まあ、どうせ検査数値で所見が出るので
そんなものはどうでも良い?

検査内容はレントゲン、採血、心電図に超音波でした。
朝一番予約だったので午前4時40分に目覚め、
食事して薬を服用して薄く化粧の真似事をして
姉夫婦に運んでもらって到着したのです。

それだけでも疲れます。
検査まではすんなり早く終わったのですが、
今日は患者が多すぎて結果がなかなか出ないようでした。

ということで結果受診が遅くなりました。

患者は多すぎて立って待つ人が大勢でした。
循環器内科の方は若干空いて座り席もあったのですが、
呼ばれても聞こえないので皆さん血管外科で
待ち続けていらっしゃいました。

2年か3年前に大阪からいらっしゃった名医の担当日なので
患者数が半端なかったのかもしれません。

終いには循環器内科も席が埋まってしまって
心臓、及び、血管外科の患者の多いことに戸惑いました。

2時間近く待ってようやく呼ばれました。
検査結果は採血以外 大した問題はありませんでした。

採血の基準越えや未達がまた増えていました。
コレステロール値が高いので心配なんだそうです。
これは掛かりつけ内科医も同じことを仰っていました。

運動さえできればすぐ下がると思います。
それにしても1/3が基準をはみ出したことになります。
私って最後 多臓器不全になるのかなあ?
そんなことを想いました。

先生にいろいろ症状を質問したのですが、
専門外だったのか全然お返事がありません。
先生の質問にはお答えしているのですけどね。

「お腹がずっと痛いんですけど、
 動脈瘤が破裂するんでしょうか?」
「そんなのありましたっけ?」
「はい、腹部に3個成長中です」

ああ、もう患者数が多くて個々の患者の症状なんて
覚えていらっしゃいませんよね。

先生はCT画像を見て…
「あ、本当だ、足のところの瘤がかなり大きくなってる」
足と言っても腹部にあるのですけどね。

破裂するともしないとも何もおっしゃいませんでしたけどね、
どうせ5月にまた外科の1年検診があるのですけどね。

「で、空蝉さんカテーテル検査はどうします?」
「しません!」

最後にもう一度、
「カテーテル検査は…」
「しません! 今犬が死にそうでなかなか死ねなくて
 点滴を受けていて私の病気どころではないんですよ。
 犬も私もなかなか死ねないんですよね」


「先生、それにね、血管が狭窄すると自分で分かるんです。
 みぞおちに重く固い塊を仕込まれた感が出ます。
 今はそれが無いので、血管は詰まっていません!」

「じゃあ、一年後検診ということにします?」
「はい、します」

疲れた。

帰宅したのは正午前でした。
朝7時20分前に姉夫婦が迎えに来てくれてから
実に5時間近くも掛かりました。


帰宅するとモモは今朝から2度嘔吐して
水もご飯も受け付けません。
目に初めて黄色の目やにが出始めました。
どう見ても時間の問題と思ったのですが、
夕方夫と娘の二人で病院に連れて行って
点滴を受けるとまた部屋の中で動いていました。

点滴効果ってすごいです。
水を飲み、オシッコも出て、黒いですがウンチも
できました。体力が少し上がった感じです。

ただ、ご飯はもう受け付けないようです。
獣医さんの話ではモモは尿毒症を起こしているそうです。

私の採血検査でも尿酸値も高く、尿素も悪く、
クレアチニンもかなり高いです。
やがてモモのようになるのでしょうね。

あるいは他の臓器も悪いのでやっぱり多臓器不全?
なんてね。笑

やはりこの体の腫れ(デブ)は先生はお答えなかったですが、
浮腫みでしょうね。顔も足も、胴体も腫れて夕方には
衣類の締め付けを感じますものね。
補聴器のチューブは相変わらず当たった個所が痛い。

それからCRP(炎症反応)がどんどん上がっています。
お腹も痛みますしあちこちに痛みがあります。
専門外なのでCRPに対処しようとしていただけないし、
なら何故採血項目にCRPを入れるのでしょうね?

分からないことの多い受診でした。

5月の外科予約は最後の週に取れました。
そのくらい患者予約が入っています。
今日は3月7日で5月の最終週まで患者がびっしりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果

2019-03-03 19:22:27 | 循環器内科検査

2017年6月検査結果

新たに2か所の詰まりがある。
これではイタチごっこですね。
詰まりって大したことないんでしょう?
どうしてこんなにしんどいんでしょう?

空蝉さんは薬を色々やってるんだもの。
薬の副作用ですか?
!?
大きな手術を受けたからですか?
そうですね。

他にステント入れて、癌の手前の悪性ポリープの除去、
それだけじゃんねえ。
やっぱ大きな手術が息苦しさの大きな原因となる。


最近空蝉さん、死にたいって言わなくなりましたね。
(この間言ったばかりだけど診察を拒否しないので不思議に思ったのかも)
この間言ったことも忘れて「死にたいといっても死ねないので」
というようなことを言った。

先生はどうします? (これを言うから迷う)
でも次に強引にやりましょう!だった。
夫にどうしようと言いながら先生の強引な勧めに諦めて
ステントを留置することにした。

予約もしっかり入れられて、先生は私のようなタイプの者には
さっさと強引に進めるのが良いと思ったようだ。

先生は言った。

「空蝉さんはすごく長生きしてますね」

先生がおっしゃった「長生きする心臓ですから」

「ということは7年半前に一緒に手術を受けた方々は
 皆さん亡くなったんですか?」

「はい」


げ、げ、げ。


そういえば、すぐ亡くなった方の話は聞いたことがありますけど。

いやだねえ、どうして私は長く生きるんだ! 早く死ねばいいのに。と思う。


こうも言われた。??? 何か忘れた。


右冠動脈は機能していないのですか?
いえ、機能しています。ここに血管が横に出てるから。
側副血行路ですか?
はい。

側副血行路は太くなったのでしょうか?
分かりません!

だって。

その後も止血が続き5時間して解放され退院した。
入院治療費は6万円切る金額だった。

姉夫婦にお世話になった。
姉も5位間以上も愛犬の世話をして疲れたことでしょう。
でも、愛犬はすごくお利巧だったそうです。
姉が居てくれることと、家に居られることで安心できるのかな?

私も夫もひどく疲れて私は珍しく9時に床について、朝6時頃まで
とろとろ眠った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテーテル検査入院

2019-03-03 19:15:42 | 循環器内科検査

2017-06-03記録

過日の外科検診から回され循環器内科にカテーテル検査となり
6月3日入院となりました。

12時20分頃に一人でタクシーに乗り病院へ。
一人は初めてで、二人であろうと、三人であろうと発作の不安症が激しい。

車の運転手さんが私の出で立ちを見て完全冬衣装で包まれたのを見て
エアコン大丈夫ですか? 切りましょうかと弱めてくださった。
大丈夫です。装備万全だから運転手さんこそ大丈夫ですか?
少しメタボ気味の運転手さんだったので心配しましたが我慢なさったみたい。

で、行き先が心臓病の病院だったので物凄く慎重運転、ゆっくり。
わあ、私不安症で苦しいからビュワ~ンと速く行ってほしかったけど忍。

到着して病院の受付へ行くと、S字のソファにかけてお待ちください。
う~、早くして、早く。
と思ってもなかなか迎えに来てくれず、15分か20分くらい待ってようやく係員が来てくれた。

他の患者さんは全員家族の引率があり、私は一人重い荷物を係りの女性が持ってくれた。
ペットボトルのお茶や水も持ってあげるといったけど、辞退した。
華奢な受付さんが気の毒だし、すごく荒い息の私の症状は精神的なものだから大丈夫。

部屋に入って荷物を広げて所定の場所に置いた。
素晴らしいロケーション付きでシャワー付きの部屋だ。
13,000円のお部屋ですか? 11,000円の部屋だそうです。

今は季節的に患者さん少ないですか?
何故か血管の患者さんが多くてほとんど部屋は埋まっているようです。
女性の患者さんも増えましたね、食生活も影響しているのでしょうね。
と雑談を交わし、私は夕方まで特に何もすることもなく過ごした。

夕方に留置針を挿された。

6時半ころ娘が来てくれ和ませてくれた。
食事は私だけいただいて娘はエクレアを1個だけ買ってそれを食べた。
私は娘のためにコーヒーだけ買っておいた。
何を買ってやれば良いのか分からなかったので。

7時くらいから点滴が始まった。
今日の夜勤は男性看護師です。
リンゲル1本を12時間で流すそうです。驚いた。

夜主治医が見舞ってくれた。
今日は早く寝るようにと言われて、本当に早く寝た。
10時就寝。

夜勤の看護師さんが3度懐中電灯を持参して様子を看にきてくれた。
でもよく眠れたけれど何度か目覚め5時過ぎには覚醒してしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きする心臓

2019-03-03 18:43:51 | 循環器内科検査

2016-10-19記録


今日は循環器内科の1年検査の日です。
先に今年からの病歴のメモを看護師さんお渡ししておきました。

いつもの優しいお医者さまはそれを読んでくださっていて
採血項目もしっかり加えてくださいました。

いつものように基準越えが11項目。
この項目は変動があって基準内に治まっているものもあれば
新たに基準越えしたものもあります。

肝臓と胆道は薬の副作用で悪化する一方ですが、
命に別状のある数値ではありません。

ギャアッ! アイスクリームをせっせと食べていたら、、
血糖値が6にも跳ね上がっておりました。
もう甘味は止めることにしました。
というか控えます。忍

微熱も低いのは熱のある内に入らないから気にしなくて良いと
励ましていただきました。

心臓も悪化している部分もありますが、
全体に動きがしっかりしているので

心臓元気、長生きする心臓です!



グェッ!
思わず口から洩れてしまいました。



この体で長生きは望んでいないけど、まさかお医者さまに言えないしね。
一言「グエッ」とだけ。


悪化した部分というのは弁から逆流している部分のことです。
今日の超音波検査の画面の逆流の赤い部分が
かなり大きくなっているのを私は見てしまったもの。
でも弁を差し替えるほどの大きさではないということでしょう。

気にしない! 気にしたい



今日はCT検査はなく、血管が細いのでカテーテル検査はしたくないそうです。
ブハ、本来はステントを挿入したのでやるべきなのでしょうね。

ステント後の詰まりは検査されませんでした(/ω\)

何?

本当はすべきだったんですよ。詰まりかかっているんですよ、先生

ま、優しい励ましをいただいて来年まで…
本当に良いのかな? 良いことにしましょ。

天命、寿命を全うすればそれで良し! 笑



1月から延々立て続けに病気を繰り返した1年。

これで終わるとは思えませんが今は考えないようにしましょ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心房細動?

2019-03-02 22:30:20 | 循環器内科検査

2015-10-08記録

昨日の長い長い一日を思い返してみよう。

私たちが長い待ち時間に辟易、イライラしているときの
中待合いでのお隣さんの会話。

診察を終えて家族3人。
患者さんは私たちより少し年輩の男性だった。

診察室のサポーターの女性が私の持つ物と同じ
パルスオキシメータを男性の指に差した。

「心房細動だって」

「わあ、170だって!」
「あ、172になった!!」

「ああ、180だって(゜゜)」

これだけが耳に入って後のことは
耳に入らなかった。



夜 この会話を思い出したのですが…
この方よく失神なさらなかったと思います。
静止状態で180の心拍は相当苦しいに違いない。

このご夫婦は私たちより数才年輩?
その方の思考によって表情が加齢、
あるいはアンチエイジングして見えるので
実年齢は判りません。

私などは無欲、無感動で暮らしているものの
堂々の白髪でも実年齢に見られない。
たましいに年齢はないと勝手に思っている。

とりあえず、高齢になると細動を起こす老人が多くなる。

私、これになりたくない!
過去 抗血小板薬のプレタールで安静時
心拍120を超えて苦しくて医者に駆け込んだ。
入院しました。

というのも前々日に肝臓治療で入院指示が出たというのに
拒絶した後だったので格好悪いったらありゃしなかった。

120でもあれだけ苦しかったというのに180は
意識を失いそうだ。

私の場合は薬が体内から抜ければ治まるが
この方は薬の副作用でなく、心房細動という病気。

中には300~400の心拍となる方もいるそうです。
目がまわりますよね。

この治療にはカテーテルアブレーションがありますが、
効果は50%くらい。成功しても再発の確率も高い病気です。

高齢者に多いのは日本人が世界で希な長寿を生きているから。
認知症の多くも高齢が原因。
長寿はある意味恐ろしいことかもしれない。



そんな時、ネット検索していたら、、、
ハハハ(決して笑えない恐い話)

カテーテルバルーンの10年後生存率は1割だと!

ちなみに私の冠動脈は1本完全閉塞。(打つ手は無し)
2本、2か所にステント留置、その他あちこち狭窄。

まあ、昨日も書きましたように薬の副作用で
肝臓や腎臓を傷めたり、胃腸に異変が起きたり
命を落とす原因はいろいろあるようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテーテル検査結果

2019-03-01 23:02:46 | 循環器内科検査

2014-10-23記録


先生の第一声は、「血管が細いんですよね」でした。^_^;
早かったのは相性が良かったんだそうです。
いつも相性が良いといいな(^^ゞ


さて、結果説明では、4月8日に受けたステント留置の個所は異常なく
きれいなままで問題無しした。

では何故今なお息苦しいかの質問。

私 「右冠動脈の100%の詰まりにも原因があるでしょうか?」

医師「それはありません。ここ、新しい血管が出来てるんです」

私 「ああ、前回の側副血行路ですね」

医師「そうです、自然バイパスですね」

人間の体ってすごいですよね、バイパスが詰まったら
新しい血管を作る能力があるのです。
なら、詰まったところ全部新しい血管ができて治療不要に
なってほしいですよね(-_-;)

医師「ここの部分に詰まりがあります」

パソコンの映像を見ながら細い血管を指しました。

医師「ステントやります?」

私 「やりません!!」

医師「ここにステントをやるメリット、デメリットを考えると
   あまりお薦めではありませんし、この部分が詰まっても
   生死には関係ないのです」

私 「そうですか、そういうこともあるのですね。
   ただ、あまりに息苦しい5年でもう生きるのが嫌になります。
   私の余命ってどの位でしょうか?」(意味のない質問)

医師「空蝉さんは死にませんよお!笑
   心臓も良いしね、普通の人の70点か80点くらいの心臓です。
   そう簡単には死なないんですよ^^」

私 『ゲッ、ゲエェ、もうしんどいよお』(心中)
  「心筋梗塞とか…!?」

医師「薬飲んでたら心筋梗塞なんかなりませんよ!」

私 「そう、消化器科の先生が私の胃腸は必ず癌になるからと仰ってましたし…」

医師「○○先生のところに行ってる?」

私 「もう開腹手術もできないんだし、行きません!」

医師「ダメよ、○○先生のところに行ってあげて。
   ポリープなら内視鏡で手術できるから」

私 「でも薬を止めなきゃいけないし、薬は止められないし」

医師はしゃかしゃかと入力を始めました。

私 「先生、本当に私は消化器内科には行きませんから!!!!!
   もう主人も病院への引率は疲れ果ててますから、行きません!」

入力を止めていただきました。

医師「じゃあ、今年は止めて来年にしましょうか。
   でもぽっくり逝けるならいいけど癌てゆっくり進行して
   貧血輸血を繰り返して家族の介護はそれこそ大変ですよ」

私 『知ってるよ、母を末期癌で看とったんだもの、治療しなきゃ良いのよ』(心中)

どっちにしても死は誕生と同様苦しい道のりがありますよね。

それから薬を一つ止めることになりました。

医師「どっち止めましょう?」

私 「判りません! 先生が判断して下さい」

医師「日本ではバイアスピリンを残しますが胃腸障害が出やすいので
   プラビックスを残しましょうか」

私 「はい」

医師「では、掛かり付け内科医へそのようにお手紙しておきますね」

十重二十重にお礼を述べ退室しました。

わわわ  パソコンやりすぎてせっかく無かった
皮下内出血が始まりました。
今日はこれにて失礼します<(_ _)>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静観出来たら

2019-03-01 22:56:06 | 循環器内科検査

2014-10-21記録


いよいよ最後のカテーテル検査に行ってきます。
今朝はずっと大掃除をしました。
履いて、拭いて、水周りをやっつけました。
これでも主婦のはしくれだかあ^_^;

無事生還できたら、、、
日曜日に新しいパソコンを買います。

今のバージョンのフォトショが入らないかもしれない?
XP から Vista に変わったときには以前のフォトショは
入れられません!と言われました。

今回もそうなるかもしれないので
この壊れかかった Vista を大切に保管しておかねば。。
6年半楽しかったよ~、Vista ちゃん、ありがとう(^O^)/

新しいのを買ったら接続は自分でしよう。
この間リカバリやったことだし、きっと出来る!
それからカメラを買おうかな?
出歩けないくせにぃ(~_~;)


昨日、前回の受診のときを思い出した。
医師は盛んに私が「明るい、明るいから大丈夫」と喜んでくれた。
「これで大丈夫だったらもうここは来なくていいですよ」

ぐえっ! そうなんだ。
この息苦しくて、みぞおちに塊が入って、空咳が出て、
声さえ出せないこんな状態でも来なくて良いんだ( 一一)

これから私はどうなる?
血液検査の悪化も大したことないので大丈夫?
本当に大丈夫なんか???

これらの諸症状は薬の副作用?
もう薬を止めて良いか訊いてみよう。

ここが無事に通過できたらあとは動脈瘤の検査まで
この病院とは縁が切れる。
で、苦しかろうと、痛かろうと一人で耐えるしかないね。

掛かり付け内科で訴えても…
「私に心臓のことは訊かないでください。
 訊かれても私は心臓専門外だから判りませんから」

あは、あは、あは~。

中村仁一先生もおっしゃっているじゃないか、
「孤立死」「自然死」が一番楽な死に方だって(^_^;)

空蝉、覚悟せい!

行ってきま~す(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステント半年後検査

2019-03-01 22:42:38 | 循環器内科検査

2014-10-07記録


予想した通り、レントゲン、採血、心電図、超音波検査でした。
レントゲン、異常なし。
採血、ハイ(high)がいっぱいあるも大丈夫。
心電図、心配するほどの悪いところ無し。
超音波(心臓)、少々悪いところもありますが今のところは…(*^^)v

私……じゃ、カテーテル検査止めます?と先生に問うた。
医師…どうします? 本人やる気になっていらっしゃるし、やります?
私……だって、先生が半年後にカテーテル検査しましょうと仰ったので
  私 その気!

医師…空蝉さんの血管は細すぎるんだもの、、でもやりましょうか?
私……やりましょか! 自分の体を知りたいし。。
私……先生、再狭窄が見つかっても打つ手ありませんよね?
医師…いえ、風船を入れるとかできますよ。

で、予約を入れました。

朝、立ちくらみがひどいこと、頭痛に耳鳴りに苦しんでいます。
とお伝えしたのですが、これはどうするとも仰らず…

ま、良いかあ !?!?!?
倒れて頭を強打したらそのまんまだし、それも良いかあ。

私たちが検査を終えて診察室の待合には患者が溢れかえっていた。
みんなご老人。
もの凄いご老人(80~90歳)が何%か占めている。

中村仁一医師の『大往生したけりゃ医者とかかわるな』
の本を思い起こしました。
本当にこんな高齢者に医療が必要なんだろうか???

ま、私を含むのですが。。

私……先生、腹部大動脈瘤に違和感あるし、5、6センチの塊が
   脈打ってるのですが!?
医師…H先生が大丈夫と言ってるのだからそんな速く成長しませんよ。
   大丈夫!

で、終わった。
でもネットでは思わぬ速さで破裂してしまった事例がごまんとある。

ま、良いかあ!
破裂して良いと思ってるんだし、良いよねえ。。笑笑

私は何しに医者に行っているか?
自分の体が今どうなっているか知りたいのだ。。
しかも完全に医療から離れるのは何となく心細いのだ。。
それだけの理由で医者とつながっている。

そのうち、破裂するとか、心筋梗塞とかで無事終了できるんじゃないか?

血管の狭さくだけはカテーテル検査をしてみないと判らないそうです。

医師…空蝉さん、明るくなりましたね。
   どんどん明るくなりますねえ~ニコニコ
私……多分死ぬまでニコニコしてると思います。
医師…でもこの間うち暗かったですよ。
私……暗かったのは一度だけですよ。あまりに苦しかったから!

考えてみると、この間、ステント留置を受けて入院中に
完治すると思って裏切られて心細かったので表情が暗かったのでしょうね
今もまた苦痛に喘いでいますが、5年という長い月日で苦痛に慣れたというか?

でもこの循環器内科の先生が右冠動脈の完全閉塞を見つけてくださったのです。
それまでは私の精神病にされていましたしね。
この先生にはできるだけ笑顔を振りまいて愛想をしていようと思います。

ああでも、ド疲れました。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステント留置後検診

2019-03-01 17:53:50 | 循環器内科検査


2014年4月22日記録


循環器内科で検査を受けました。
今日は半端無い混みようで
たくさんある心電図検査室、
エコー検査室ともに混んで何十分待ち状態でした。

珍しく検査に1時間を要しました。
検査データは分刻みで出るので
検査の終了後30分の内に主治医に呼ばれ
結果を聞けます。

特に異常な数値は見つからず
ステントは私の血管にすんなり収まったようでした。

さて、残る右冠動脈の100%の詰まりはどうします?
ということになりました。

今回のステント2か所を内挿した効果は
1/5~1/3程度楽になったように思います。

楽に感じる瞬間は主に呼吸です。
以前のように終日呼吸に苦しむのでなく、
呼吸を楽に感じる時間もあります。


右冠動脈の詰まりにカテーテルが通るか、
通らないか、未知の世界が広がっています。
当然リスクも大きいし、治療が出来る可能性は低いそうです。


私は、今回の結果が思ったほど良くなかったので
これ以上の無理をして恐い手術を受ける気が失せていました。

ですから右冠動脈は放置することにしました。


新たに再発した動脈瘤がどんどん成長しています。
肌に触れる、触れなくても腹部にトクトクと波打つ
拍動を感じます。

気分悪いです。

また来月は血管外科の半年検診があります。


今日は疲れました。

※ だから動脈瘤は再発ではなく、以前からあったのです。
  記憶力が悪いですねえ、私。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする