Gomaフォト日記 ここ
宝塚の滝巡り写真はここ
<3月 24日(水)>半日ハイク:仁川河川敷~武庫川右岸~宝塚市役所~武庫川左岸
行先:仁川駅~仁川河川敷~合流河口~武庫川河川敷右岸~市役所~新宝塚大橋~武庫川左岸~宝来橋
距離・所要時間:10km/3:00H
参加人数:M4+F0=4名 天気 晴18℃ 春本番
特記事項:ソメイヨシノ20~70%開花。10:35に市役所職員食堂着。ここで弁当を買い、コロナ感染と無縁の河川敷の花壇で早めの昼食を済ませて更に30分程で終点の宝塚駅には12:00着で解散。2020年度の全行事終了。
<3月20日(祝・土)>宝塚:清荒神~奥の院~中山最高峰(478m)~中山桜台6丁
行先:宝塚:清荒神~奥の院~惣川支流道~山頂展望所~中山最高峰~中山桜台6丁目
距離・所要時間:10km/5.5 ランクB
参加者人数:男6+女1=7
天気:晴れ後曇り 20℃ 奥の院
特記事項:4月中旬の暖かさで奥の院や中山最高峰は高齢者グループや家族連れで大賑わい。奥の院でのトイレ休憩のあと、縦走路より惣川支流道へ下り、山頂展望所への登りは余分な道のりとブーイングを聞きながらもゆっくりと歩いて、山頂展望所で12:05/12:35昼食を摂り、桜台配水池を経て中山桜台6丁目バス停には13:30着。全員元気でバスを待たず徒歩で阪急中山観音駅には14:30着。
(写真:山下 文:上田)
< 久し振り 最高峰に 神も居た > 一舟
いつも、麓から、中山最高峰を崇めながら、様々の山道を経て、中山奥ノ院へ、だから最高峰を辿るのは、久し振りのこと、とても貴重な、そして神聖なものに触れた気分に、、、、。
<3月 10日(水)>半日ハイク:足洗川谷筋~天宮塚~山頂展望台~奥の院~中山寺
行先:中山寺~足洗川谷筋~天宮塚~山頂展望所(461m)~縦走路~奥の院~岩展望台~中山寺
距離・所要時間:10km/5H
参加人数:M4+F2=6名 天気 快晴 11℃ 奥の院
特記事項:快晴ながら、北風強く体感的に冷たい。梅林見学後、久しぶりに足洗川谷筋を登り、天宮塚の南向きの日溜りで11:20/12:00昼食となった。山頂展望所の北側斜面で写真を撮り、縦走路を下り奥の院へ。記念スタンプは緊急事態宣言解除によりオープンされていた。中高年を主体にハイカーが多かった。14:05に下山後、中山観音駅南側数分の距離にある民家で満開の桜と数羽のメジロを見た。宝塚で最早咲きの桜らしい。
<3月6日(土)>宝塚:天狗松~竜王山~西谷の森公園
行先:宝塚:西谷夢プラザ~天狗松(340m)~竜王山(368m)~西谷の森展望台(312m)~公園事務所
距離・所要時間:5km/3H ランクB
参加者人数:男6+女1=7
天気:曇り強風 12℃ 公園展望台
特記事項:冷え込みはないが重苦しい曇り空。民家裏からの登りは距離は短いながら、かなり急登りで今朝までの小雨で足元のシダ類も濡れていた。無名祠の横を通りぬけ、5年前にはまだ使われていたNHK中継TVサテライトは撤去されていて、電力給電用の電柱と電力線が名残を残していた。西谷の森公園展望台からは360度の低山の稜線の眺望はそれなりに見応えある。全コースとも北風を遮る藪や日だまりもなく、公園事務所まで下り昼食を摂った。13:19発JR武田尾行きバスで予定より1時間早く戻った。
(写真:山下 文:上田)
< やって来た まるで故郷や いい眺め >一舟
宝塚駅からバスで、いくつもの峠や山を超えて西谷村へ、突然眼前に広がる風景にうっとり、かって育った故郷-田舎に戻った気分に、ヤッホー、、、、。