宝塚・行者山有志ハイキング

宝塚市内在住の中高年登山愛好家男女が近郊の山々を毎月4回歩いています。下山後のミーティングも楽しみです。😊

2022年11月行事

2022-11-05 | 宝塚中高年山歩き

Gomaフォト日記 ここ

宝塚の滝巡り写真はここ

宝塚の詩仙堂「日比野庭園」 ここ

 

<11月 19日(土)>宝塚:エデン~小笠峠~社家郷山~樫ガ峰

行先:西高前モニュメント~エデン~小笠峠~社家郷山(489m)~樫ガ峰~西高前
距離・所要時間:6.5km/4:30
参加人数:M3+F0=3名 天気 快晴19℃ 湿度低い 
特記事項:参加者3名と淋しいが、絶好の低山ハイキング日和。一舟さんのお奨めスポットへ立ち寄ったが、ここを登るのは数本のロープ伝いによじ登る中級者向けの緊張箇所でした。馬の背を少し過ぎた南斜面の陽だまりで昼食を摂った。樫ガ峰尾根を西から東に進むのは何年ぶりか。甲山を北西からの角度で眺めるのも違った見応えがある。行者山からの眺望に匹敵する広がりが楽しめる。モニュメント広場には13:30着。(スマホ写真と文 :上田  川柳:船原)

< 道をミス  下見をしたの  山は問う   >

<   道をミス  社家はしこ名を  僕に付け  > 一舟 

逆瀬川源流のほぼ始点から、峰伝いに、小笠峰ー社家郷山(489m)ー馬ノ背岩ー樫ヶ峰(457m:数字はしこ名)と。あちこちに、すばらしい眺めあり、うっとりと。だが、出だしの源流沿いの道を間違え、迷惑を、、、。いたずら心からこれらを川柳に、、、。尚、第二展望台への分岐点を確かめておきましょう。  

 

 

<11月 9日(水)>半日ハイク:中山寺~中央展望所~中山山頂~中山寺

行先:中山寺~夫婦岩~中央展望所~中山最高峰(478m)~奥の院~夫婦岩~中山寺
距離・所要時間:12km/5.5H
参加人数:M3+F1=4名 天気 快晴21℃ 
特記事項:低山山歩きには最高の日和でしたので、中山最高峰(478m)まで足を運んだ。中山観音駅9:00出発で最高峰には11:30着で12:05まで暖かい陽だまりで昼食を摂り、縦走路を下って奥の院へ、夫婦岩経由中山寺へ戻ったのは14:30でした。今日のコースでは半日コースならず、フルデイ・コースです。奥の院では保母数名に引率された4~5歳の保育園児20名ぐらいと出くわした。集団で駅~奥の院間往復ができるとは凄い。 (スマホ写真と文:上田)

 

 

 

<11月 5日(土)>芦屋:東お多福山(697m)~土樋割峠~蛇谷林道~芦屋ゲート

行先:東お多福山登山口バス停~東お多福山P~土樋割峠~蛇谷林道~芦屋ゲート
距離・所要時間:8km/4:15
参加人数:M5+F3=8名 天気 快晴19℃ 湿度低い 
特記事項:絶好の低山ハイキング日和。暑い季節ならへたばる急坂もすいすいと歩けた。恒例の自家製干し柿の美味かったこと。昼食は頂上より少し下がった見晴らしの良い広場で11:00/11:45まで摂った。この付近の隈笹の隙間にリンドウが群生していた。昼食後土樋割峠へ下り、蛇谷林道を通って登山口バス停へは12:40着ながら、エネルギーを十分残している全員一致で芦屋ゲートバス停まで芦屋川源流沿いにハイキング道を下って13:14発のバスに間に合った。10/15例会のごろごろ岳(565m)が随分と下に見えた。(スマホ写真と文 :上田  川柳:船原)

< 奥山で  福を奏でる  リンドウ花   >  一舟 

久し振りに、「東お多福山」ピーク697mに。樹木や草が繁茂して、かっての、さわやかな、きれいな、丸丸とした広場は、失せていた。だけど、あちこちで、可愛いい薄青の小花リンドウに出くわし、雑念はどこかへ、喜びにひたった、、、。