<私の里山・宝塚市の中山連山西部>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/bd02ca0c31900fdd9fe0812f33d8f1ff.jpg)
距離・所要時間:10km/3.5H(単独時)
コース概要:清荒神駐車場~自衛隊訓練道~中山縦走路最西端~惣川支流道~縦走路~奥の院~清荒神
コースの特徴:自宅から徒歩15分で清荒神駐車場の裏山へ入れば、そこはもう、自然の世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/2ff8ade3a7b067b66249f78c7b633287.jpg)
奥の院裏参道に特筆すべきは鬼岩(自称)と5~6年前より凹地に水が溜まりだして今や周囲20mほどの池ができています。睡蓮の花におたまじゃくしとメダカが定住しています。ロープ箇所、ガレ場、平坦な尾根、夏でも涼しい数箇所の清流流れる惣川支流の渡渉を経て、二本杉で分かれて縦走路へ上る急坂は短距離ながらこたえます。縦走路へ出くわしてから下り一方で奥の院へたどりつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/a5887014f074c96a08dcb819a017b14a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/cb14680cea89add577be30ebd3738ff7.jpg)
ここで参拝スタンプを受けて自宅まで往復3時間半のコースです。歩荷訓練のため2Lペットボトルに水を入れて担ぐこともありました。
まずは、ハイカーに会うことのない惣川支流道はそれなりの用心して、ヘッドライトや笛は必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/bd02ca0c31900fdd9fe0812f33d8f1ff.jpg)
距離・所要時間:10km/3.5H(単独時)
コース概要:清荒神駐車場~自衛隊訓練道~中山縦走路最西端~惣川支流道~縦走路~奥の院~清荒神
コースの特徴:自宅から徒歩15分で清荒神駐車場の裏山へ入れば、そこはもう、自然の世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/2ff8ade3a7b067b66249f78c7b633287.jpg)
奥の院裏参道に特筆すべきは鬼岩(自称)と5~6年前より凹地に水が溜まりだして今や周囲20mほどの池ができています。睡蓮の花におたまじゃくしとメダカが定住しています。ロープ箇所、ガレ場、平坦な尾根、夏でも涼しい数箇所の清流流れる惣川支流の渡渉を経て、二本杉で分かれて縦走路へ上る急坂は短距離ながらこたえます。縦走路へ出くわしてから下り一方で奥の院へたどりつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/a5887014f074c96a08dcb819a017b14a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/cb14680cea89add577be30ebd3738ff7.jpg)
ここで参拝スタンプを受けて自宅まで往復3時間半のコースです。歩荷訓練のため2Lペットボトルに水を入れて担ぐこともありました。
まずは、ハイカーに会うことのない惣川支流道はそれなりの用心して、ヘッドライトや笛は必要です。