ここ数年、中央政界の対応に幻滅している方が確実に増えています。一年前も同じような政治情勢で、国民の方を向いていないと言われたのにもかかわらず、同じことを繰り返そうとしています。しかし、批判ばかりしていても状況は変わりません。ならば私たち地方議員が、今できる事を確実に行いながら、地方が抱えている問題点や課題点を国政にぶつけていくしかありません。地域主権の受け皿として地方自治体が力をつけ、政策を発信していくことが必要になってきます。政治も経済も一局集中ではなく、分散することにより大きな力を発揮できると考えていますし、リスクの回避にもつながります。使い古された言葉ですが、今、国土の均衡ある発展が求められていると思っています。地方が発展しないとこれからの日本は成り立たなくなります。通信網や交通網が整備され日本全国同じ情報や商品を入手することは難しいことではなくなっているので、どこの地域でもほぼ同じ条件で行政基盤を構築することは可能です。それには、地域に人が貼りつくような産業構造を其々の地域の強みを生かして作り上げていける基盤の整備が必要です。そしてそのためにも、国から財源や権限を委譲してもらわなければなりません。国の関与を小さくしながら、地域の問題は地域で議論し、解決し、運営する方策を早急に作り上げるべきです。そして、それには私たち地方議員が先頭に立たなければなりません。これからは地方の時代です。

市議会議員のブログランキングに参加中です。クリックするとポイントが入りますので、よろしくお願いします


